マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

鳴門市

2010年10月から2020年10月までの記録。

真福寺@徳島

◆山・院・寺号
無畏山 円光院 真福寺(しんぷくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市大津町段関西

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第17番札所」の御朱印
阿波北嶺17

★雑記
阿波北嶺薬師霊場の札所、真福寺の御朱印です。
結構なスピードで飛ばす車の多い鳴池線からも、本堂を見ることが出来ます。境内の半分くらいが墓地となっている静かなお寺です。ドッシリとした山門、その前には薬師霊場札所を示す看板が立っています。この薬師霊場の札所共通で、白く目立つのでわかりやすくて良いです。境内は砂利が敷き詰められ、歩くたびにザクザクと。白さが青空と対照的で、なんだか眩しかったです。
御朱印は、庫裏にていただきました。

◎真福寺、山門。
阿波北嶺0

◎真福寺、本堂。
阿波北嶺8

東林院@徳島

◆山・院・寺号
八葉山 神宮寺 東林院(とうりんいん)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来(愛染明王)

◆御詠歌
(種蒔大師)
種蒔きし 稲穂実りて 栄えゆく 大師の恵み 仰げ諸人

◆所在地
鳴門市大麻町大谷字山田
JR鳴門線・大谷駅より徒歩12分

◎「四国八十八ヶ所霊場・第1番奥之院」の御朱印(平成30年6月)
1-奥之院・東林院・201806

◎「新四国曼荼羅霊場・第1番札所」の御朱印
1種蒔大師・東林院

◎「四国八十八ヶ所霊場・第1番奥之院」の御朱印
四国奥之院1番・東林院

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第16番」の御朱印
16

★雑記
種蒔大師こと、四国霊場・奥之院としても知られる東林院の御朱印です。
阿波国八門首(薬王寺/太龍寺/鶴林寺/隆禅寺/神応寺/端川院/荘厳院/東林院)の一寺であり、元々は壮大な伽藍を持っていた寺院とのことです。寺院としての御本尊は薬師如来になります。薬師堂が奥まった所にあり、なおかつ小さいので、ついつい大きな本堂に御本尊として祀られている愛染明王が、寺院としての御本尊と思われがちです。納経所で聞くと、昔は薬師堂が本堂、今の本堂が方丈だったせいで誤解が生じたとのことでした。東林院は阿波北嶺二十四薬師霊場の他に、四国八十八ヶ所霊場・第1番札所の奥之院であり、新四国曼荼羅霊場の第1番札所でもあります。御朱印は、いずれも納経所にていただきました。

(平成30年6月記)
久方振りの参拝。四国霊場第一番札所の奥之院とは言え、こちらへは団体ツアーお遍路も来ないので静かなものです。なにやら石碑、石盤の類が増えているような。大師堂前のお寺の由緒らしきが彫られた石盤は、前回にもあったっけな?たぶん読経中の姿なのでしょう、笑顔の行基菩薩像やら平和の火モニュメントやらにも手を合わせてきました。ちなみにこちら、「手ぬぐいはあったはずなんだけど・・・」で結局納経所内で見付からず、いただけませんでした。残念・・・。

◎東林院、種蒔大師堂。
種蒔大師堂

◎東林院、種蒔大師堂。(平成30年6月撮影)
東林院4

◎東林院、薬師堂。(平成30年6月撮影)
東林院9

◎東林院、本堂(愛染堂)。(平成30年6月撮影)
東林院33

◎東林院、行基菩薩像。(平成30年6月撮影)
東林院2

◎東林院、平和の火モニュメント。(平成30年6月撮影)
東林院1

大麻比古神社@徳島

◆名称
大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

◆御祭神
大麻比古大神(おおあさひこのおおかみ)
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)

◆所在地
鳴門市大麻町板東字広塚

大麻比古神社02

3

◎オリジナル御朱印帳
大麻比古神社・帳

★雑記
阿波国一之宮、大麻比古神社の御朱印とオリジナル御朱印帳です。

(2010年6月記)
四国八十八ヶ所・第1番札所の霊山寺から車でホンのちょい山側。裏には1000台も停められる駐車場があるってだけで、どれほどのスケールの神社かわかるってものです。樹齢約1000年余、樹高22メートルの楠の御神木は、ただただ圧倒的です。徳島の初詣では、結構な人がここを参拝に訪れます。
御朱印や御朱印帳は、授与所にていただきました。

◎大麻比古神社、拝殿。(2012年9月撮影)
社殿

◎大麻比古神社、拝殿。(2010年6月撮影)
大麻比古神社・鳴門

◎大麻比古神社、狛犬。(2012年9月撮影)
狛犬

◎大麻比古神社、御神木の楠。(2012年9月撮影)
御神木・楠

◎大麻比古神社、御神木の楠。(2010年6月撮影)
大麻比古6

長谷寺@徳島

◆山・院・寺号
豊山 神楽院 長谷寺(ちょうこくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
幾千代も 恵み変わらぬ 豊山に 光輝く 法の朝日は

◆所在地
鳴門市撫養町木津
JR鳴門線・金比羅駅より徒歩1分

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第19番札所」の御朱印
19長谷寺

◎「阿波西国三十三観音霊場(東部)・第14番札所」の御朱印
長谷寺・阿波西国東

◎「新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場・第2番札所」の御朱印
2・長谷寺・十一

★雑記
複数の札所を兼ねる、長谷寺の御朱印です。

(2011年5月記)
駅路寺でもあるこちらの寺号は、”ちょうこくじ”の読ませ方のようです。大日如来が祀られた白く綺麗な本堂が境内の真ん中にあるのですが、寺院としての御本尊は本来の本堂であり現・観音堂に祀られている十一面観世音菩薩になるとのことです。こちらの観音様は、阿波西国三十三観音霊場と新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場の札所本尊になっています。霊場の札所としては、阿波北嶺二十四薬師霊場にも入っているようです。境内は藤の花が見事に咲いており、プ~ンと甘い香りがどこにいても漂ってきました。御朱印は、庫裡の納経窓口にていただきました。

(2011年8月記)
こちらの寺院のトイレ、前回は使用しませんでしたが、はかなり清掃が行き届いて綺麗でした。まぁ、余談ですけれど。

◎長谷寺、境内入り口。(平成23年5月撮影)
長谷寺1

◎長谷寺、本堂。(平成23年5月撮影)
長谷寺7

◎長谷寺、観音堂。(平成23年8月撮影)
長谷寺・観音堂

◎長谷寺、境内のフジの花。(平成23年5月撮影)
長谷寺・藤

昌住寺@徳島

◆山・院・寺号
常福山 昌住寺(しょうじゅうじ)

◆宗派
西山浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鳴門市鳴門町高島

◎「阿波西国三十三観音霊場・第18番札所」の御朱印
18昌住寺

★雑記
阿波西国観音霊場の札所、昌住寺の御朱印です。
大雑把な縮図の地図だけで向かったので、かなり迷わされました。徳島県人とは言え、鳴門はなかなか来ない街なので。札所御本尊である観音様は、本堂ではなく大悲閣の方へ祀られていました。聖観世音菩薩じゃないからでしょうかね?それにしても、なんとも風格のある観音堂です。新しい印象を受ける本堂とは違って、こちらは昔ながらと言ったところでしょうか。一年を通してみると、この阿波西国観音霊場で巡拝する人は、片手で足りるくらいとのお話しでした。ですがたまたま、一昨日にも巡拝者が来たとのことで、珍しいこともあるものだと聞かされました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎昌住寺、本堂。
18昌住寺9

◎昌住寺、大悲閣。
18昌住寺7

宝珠寺@徳島

◆山・院・寺号
如意山 医王院 宝珠寺(ほうしゅじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市里浦町里浦花面

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第21番札所」の御朱印
21

★雑記
阿波北嶺薬師霊場の札所、宝珠寺の御朱印です。
こちらへは、レンタサイクルの「わかめ8号」に乗って向かいました。まぁ、緑色した普通のママチャリなんですが。。。山門前に植えられている木からは、南国っぽさが出ている境内でした。また、本堂裏の緑は多かったのですが、山門から本堂までの境内はポツポツと植えられている程度で、むしろ現在進行形で植樹をしているような印象を受けました。シーンとした境内でしたが、毎月12日には護摩祈祷会が開かれているとの案内を目にしました。
御朱印は、住職不在につき郵送となりました。

◎宝珠寺、山門。
21_9

◎宝珠寺、境内。
21_0

光徳寺@徳島

◆山・院・寺号
白毫山 光徳寺(こうとくじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鳴門市撫養町小桑島字前組

◎「阿波西国三十三観音霊場・第15番」の御朱印
15阿波西国

★雑記
阿波西国観音霊場の札所、光徳寺の御朱印です。
地場産業センター(うずしお会館)で自転車を借りて、周辺一帯の霊場札所などの寺社巡りをしてきました。こちらの光徳寺、御詠歌の彫られた石碑が山門前に立っていたのですが・・・読めない!全部が、ではありませんが、ところどころの文字が読めないので、ここには記載できません。あ、もしかしたら、霊場専用御朱印帳になら御詠歌も載っているかも。さて境内は、写真の通り結構シンプルです。お堂がいくつもあったりとか、石仏が何体も立っていたりとか、そういった具合とは縁遠い、本堂のみがドンとあるスッキリ境内でした。浄土宗のお寺ですから、御本尊は阿弥陀様でしょうが、拝観は不可となっています。
御朱印は、本堂をグルッと回った裏手の庫裡にていただきました。なにやら古民家チックな玄関をした庫裡でした。

◎光徳寺、本堂。
15阿波西国0

潮明寺@徳島

◆山・院・寺号
海門山 潮明寺(ちょうめいじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂

◆御詠歌
潮鳴りの 届けば開く 海の門 漕ぎ行く彼方に 月のぼるなり

◎「新四国八十八曼荼羅霊場・第4番」の御朱印
4潮明寺

★雑記
新四国曼荼羅霊場の札所、潮明寺の御朱印です。
文字通り、鳴門海峡の目と鼻の先といった場所です。それほど目立つ山門でもなく、また案内板も出ていなかったので、思わず通り過ぎるところでした。本堂の方では、なにやら大勢でワイワイガヤガヤと飲み食いの真っただ中のようでしたから、幟が立っている大師堂の方でお参りとなりました。こちらには、大日如来と不動明王も祀られているそうです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎潮明寺、大師堂。
4潮明寺4

葛城神社@徳島

◆名称
葛城神社(かつらぎじんじゃ)

◆御祭神
一言主神(ひとことぬしのかみ)
別称:言離神(ことさかのかみ)

◆所在地
鳴門市北灘町粟田

◆御神歌
(新四国曼荼羅霊場)
善き事と 悪しき事とぞ 宣り別きて 導き給ふ 葛城の神

◎「新四国曼荼羅霊場・第6番札所」の御朱印
6曼荼羅88・葛城神社02

◎「新四国曼荼羅霊場・第6番札所」の御朱印
6曼荼羅88・葛城神社01

★雑記
新四国曼荼羅霊場・第6番札所、葛城神社の御朱印です。
大型バスも停められる駐車場もありますが、参拝時は至って静かな境内でした。近くに住んでいるらしき人が、ちょこちょこ訪れる程度。流石に車じゃなと、ここまでは来られないでしょうね。境内には、めがね塚や包丁塚なんかもあります。
御朱印は、社務所でいただきました。宮司不在時は、本殿内に準備された書き置き御朱印&御影をいただくことができます。あるいは、すぐ近くの同じく新四国曼荼羅霊場の札所である長寿寺でも、書き置きを預かってもらっているようです。

◎葛城神社、境内。
katsuragi01

◎葛城神社、拝殿。
katsuragi02

長寿寺@徳島

◆山・院・寺号
丹照山 慈光院 長寿寺(ちょうじゅじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鳴門市北灘町粟田字東傍示

◆御詠歌
ありがたや 命永らえ 長寿寺 かけて頼めや 法の夢告げ

◎「新四国八十八曼荼羅霊場・第5番札所」の御朱印
5曼荼羅88・長寿寺

★雑記
新四国曼荼羅霊場、長寿寺の御朱印です。
山門横には、南国チックな植物と大きな銀杏の木がドンと構えていました。境内は決して広くないのですが、本堂、大師堂、鐘とがギュッと凝縮されている感じです。同じ新四国曼荼羅霊場の葛城神社が不在の場合、こちらで御朱印をいただくことができます。

◎長寿寺、山門。
chojuji

十輪寺@徳島

◆山・院・寺号
説法山 宝珠院 十輪寺(じゅうりんじ)
通称:四国霊場談議所

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
地蔵菩薩

◆所在地
鳴門市大麻町萩原字アコメン
JR高徳線・坂東駅より徒歩10分

◎「四国八十八ヶ所霊場・談議所・第1番前札所」の御朱印
1前札・十輪寺

★雑記
四国八十八ヶ所霊場、第1番前札所として知られる十輪寺の納経印です。
建立されたのが、白雉2年(651年)という非常に古い寺院です。有名な四国八十八ヶ所霊場の第1番札所の霊山寺とは、JR坂東駅を挟んでちょうど反対側になります。さすがにこちらから遍路を始めるバスツアーは無いようですね。もっとも、団体遍路用の大型バスが入れるような境内ではないのですが、、、。
納経印は、庫裡にていただきました。

◎十輪寺、境内。(左:本堂、右:地蔵堂)
談義所・前札所

普光寺@徳島

◆山・院・寺号
潮門山 普光寺(ふこうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市瀬戸町北泊字北泊

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第23番札所」の御朱印
阿波北嶺23

★雑記
阿波北嶺薬師&西国観音の霊場札所、普光寺の御朱印です。
これまた大変な場所にあって、車での参拝だとなかなかに細い道を行くことになります。ただこの日は天気も良く、嫌な気分をかき消してくれるほどにスッキリと、海を感じられる良い空気でした。寺院の堂宇は播磨灘に面した、と言うか瀬戸内海ですけれど、港町の小高い丘の上に建っています。写真は、本堂よりも少し高い場所にある観音堂からの眺めです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎普光寺、本堂。
普光寺

◎普光寺、境内からの眺め。
普光寺02

勧薬寺@徳島

◆山・院・寺号
医王山 勧薬寺(かんやくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市大麻町市場字大道

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第15番札所」の御朱印
15勧薬寺

◎「阿波西国三十三観音霊場・第20番札所」の御朱印
20勧薬寺

★雑記
阿波西国観音&北嶺薬師の霊場札所、勧薬寺の御朱印です。
自動車の往来の激しい道路に面しており、反対車線からはなかなか入りにくい立地になっています。徳島人は、基本的に譲り合い精神が無いですから(笑)。境内すぐに墓地があるのでそれとわかりますが、本堂は普通の民家然としており、お寺っぽさは感じられません。もっとも、本堂の前に聖観世音菩薩像が立っているので、それを見ればわかりますけれども。”皆様観世音菩薩”なる名前が彫られています。まったく、観音様には色々な名称があるものです。にしても、柔和かつ優しそうな微笑みの尊顔が良いですね。
種字印が、斜め45度にいがんでるのもご愛嬌か。

◎皆様観世音菩薩像。
勧薬寺・皆様観音

吉祥寺@徳島

◆山・院・寺号
龍王山 吉祥寺(きっしょうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市大麻町板東鍛治屋川

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第12番札所」の御朱印
12吉祥寺

★雑記
阿波北嶺薬師の霊場札所、吉祥寺の御朱印です。
参拝時は、生憎と法要中でした。霊場の専用御朱印帳で回っているのなら、本堂前に印のみ置かれているのでそれを自分で捺せば良いでしょう。しかし汎用御朱印帳に揮毫していただいて回っているので、しばし待つことにしました。地元とは言え、なかなか辺鄙な場所にある寺院なので、出直しってのはちょっと御免な気分でしたから。四国霊場と同じくこちらもお接待があったのは、炎天下にありがたいことでした。寺院前は、見てのとおり田んぼになっています。涼しい夜は、さぞかしカエルの大合唱があることでしょう。

◎吉祥寺、全景。
吉祥寺・全景

◎吉祥寺、右:本堂・左:遍照閣。
吉祥寺・境内

吉祥寺@徳島

◆山・院・寺号
磯崎山 医王院 吉祥寺(きっしょうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市瀬戸町堂浦地廻り弐

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第22番」の御朱印
阿波北嶺22

★雑記
阿波北嶺薬師霊場、吉祥寺の御朱印です。
なかなかにわかりづらい場所に寺院はあります。阿波北嶺薬師霊場の看板が道路沿いに出ているのですが、小さくて見落としがちです。本堂には上がれませんでしたが、外から見る限りは新しくて綺麗な感じを受けました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎吉祥寺、本堂。
磯崎山 医王院 吉祥寺

法勝寺@徳島

◆山・院・寺号
最石山 松壽院 法勝寺(ほうしょうじ)

◆宗派
浄土宗 西山禅林寺派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鳴門市鳴門町三ツ石

◎「阿波西国三十三観音霊場・第17番札所」の御朱印
17法勝寺

★雑記
阿波西国霊場、第17番札所の法勝寺の御朱印です。
墓地を横目にやや狭い道を進むと、開けた境内に至ります。さらに本堂の脇の参道を進み、石段を登ると観音堂がポツリと建っています。木々に囲まれた、雰囲気のある観音堂です。木戸が開いたので、中での参拝が可能でした。
御朱印は、庫裡にていただきました。極たま~に、この阿波西国三十三観音霊場での参拝者が訪れるとのことでした。

◎法勝寺、観音堂。
法勝寺1

真楽寺@徳島

◆山・院・寺号
持宝山 瑠璃院 真楽寺(しんらくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市大津町矢倉

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第20番札所」の御朱印
阿波北嶺20

★雑記
阿波北嶺二十四薬師霊場・第20番札所、真楽寺の御朱印です。
案内の看板が出ており本堂も遠くから見えるけれど、周囲が畑でなかなか辿り着けない、ちょっいと道に迷った寺院です。ご住職は不在でしたが、運良くご家族の方が戻られて御朱印をいただけました。境内には八坂神社もあります。

◎真楽寺、本堂。
真楽寺

勝福寺@徳島

◆山・院・寺号
輝光山 薬師坊 勝福寺(しょうふくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鳴門市大津町大代

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第18番札所」の御朱印
18阿波北嶺

★雑記
阿波北嶺二十四薬師霊場・第18番札所、勝福寺の御朱印です。
境内の石碑によれば、御本尊の薬師如来は墓地を抜けたところにある医王山 薬師坊 願成寺の御本尊であり、現在はこちらが本堂を含めて管理しているようです。ただ、勝福寺の境内に、勝福寺の名前で阿波北嶺薬師霊場の案内柱があるので、札所は勝福寺とのことでいいようです。あぁ、だからwikipediaの阿波北嶺薬師霊場の項は、18番札所が願成寺になっているのですな。ただし願成寺は地図にも載ってないし、寺院名の札も案内も門に掛かっていません。wikipediaのページをプリントして行った自分は、何度道に迷ったことか・・・。実は願成寺の場所を聞こうと入ったのが、ここ勝福寺だったというオチでしてね。ちなみに、薬師坊新四国八十八ヶ所として、山内四国霊場があります。軽い山登りになるのでちょいとパスしましたが、巡るの自体はおよそ10分程度でできるとのこと。
御朱印は、勝福寺の庫裡にていただきました。

◎薬師坊 願成寺。
薬師坊

◎勝福寺、本堂。
薬師坊勝福寺

正因寺@徳島

◆山・院・寺号
妙智山 正因寺(しょういんじ)

◆宗派
臨済宗 妙心寺派

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
鳴門市大津町大幸字若宮ノ本

◎「阿波西国三十三観音霊場・第13番札所」の御朱印です。
阿波西国13・正因寺慈母

★雑記
阿波西国観音霊場札所、正因寺の御朱印です。
観音霊場の札所御本尊は、慈母観世音菩薩になります。コンクリートで出来た観音堂にも入らせていただきました。ドアを閉めた瞬間、外の音が一切シャットアウトされて静かな環境に身を置ける空間になります。静かに参るには良い環境です。
御朱印は、庫裡にていただきました。また、同じく阿波西国観音霊場の第9番札所、見性寺の御朱印もこちらでいただけます。

◎正因寺、観音堂・本堂。
正因寺

阿波神社@徳島

◆名称
阿波神社(あわじんじゃ)

◆御祭神
土御門天皇(つちみかどてんのう)

◆所在地
鳴門市大麻町池谷
JR鳴門線・大谷駅より徒歩12分

阿波神社

★雑記
鳴門市に鎮座している、阿波神社の御朱印です。
こちらには、第83代の土御門天皇が祀られています。鳥居をくぐってすぐの境内は公園になっていて、数人の子供たちが遊んでいました。道路を行き交う車の喧騒が掻き消されて、静かでノンビリした場所です。もっとも、参拝者も他にいなくて、静か過ぎるとも言えますがね。社殿の前にはなにもなく、かなりスッキリとした解放感に浸ることができます。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎阿波神社、社殿。
阿波神社
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ