マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

長谷寺

2010年10月から2020年10月までの記録。

法起院@奈良

◆山・院・寺号
豊山 長谷寺 開山坊 法起院(ほうきいん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
徳道上人

◆御詠歌
極楽は よそにはあらじ 我が心 同じ蓮の 隔てやはある

◆所在地
桜井市初瀬
近鉄大阪線・長谷寺駅より徒歩15分

◎「西国三十三観音霊場・番外札所」の御詠歌
番外・法起院・御詠歌

◎「西国三十三観音霊場・番外札所」の御朱印
番外・法起院

★雑記
西国観音霊場の番外札所、法起院の御朱印と御詠歌です。
こちらの法起院、西国観音霊場の開基であり、長谷寺の開山者である徳道上人の御廟所として知られています。ですので、開山堂といった記載も見られました。もっとも、小さな庵寺っぽい規模なので、参拝者や観光客は長谷寺の方へと向かって流れて行き、こちらへ来る人はほんの少しだけ。かく言う私も下調べを十二分にしていたわけでもないので、こちらへ来て初めて”郵便はがき”の語源とされる木があることを知ったくらいでして。徳道上人の御廟所にある多羅葉樹が、それなのだそう。なんでも、葉っぱの裏に文字を書くとそれが浮かび上がる特性が、その由来になっているそうです。それにしても、境内は逆光でなんともまぶしいこと。写真もなかなか撮れないですわ。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎法起院、山門。
番外・法起院5

◎法起院、本堂。
番外・法起院3

◎法起院、徳道上人の御廟所。
番外・法起院7

長谷寺@群馬

◆山・院・寺号
白岩山 長谷寺(ちょうこくじ)

◆宗派
金峯山修験本宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
誰も皆な 祈る心は 白岩の 初瀬の誓ひ 頼もしきかな

◆所在地
高崎市白岩町

◎「役ノ行者」の御朱印
白岩観音・役行者

◎「坂東三十三観音霊場・第15番札所」の御朱印
15白岩観音

★雑記
坂東観音霊場札所、長谷寺の御朱印です。
白岩観音として知られるこちら、長谷寺と書いて「ちょうこくじ」と読ませるようです。役ノ行者の御朱印も授与しているのは、お寺の開基が役ノ行者だからでしょう。割と交通量のある道路沿いに境内があり、特に高い壁で囲われているわけでもなく開放的です。やけにキツい赤色をした仁王門だな、と思ったら、中の仁王像もそれに輪を掛けたようにかなり強めの赤さをした像でした。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎白岩観音、境内。
15白岩観音1

◎白岩観音、仁王像・阿像。
15白岩観音7

◎白岩観音、仁王像・吽像。
15白岩観音8

◎白岩観音、本堂。
15白岩観音5

長谷寺@奈良

長谷寺・帳面

◆山・院・寺号
豊山 神楽院 長谷寺(はせでら)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
桜井市初瀬
近鉄大阪線・長谷寺駅より徒歩17分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1800円

長谷寺@徳島

◆山・院・寺号
豊山 神楽院 長谷寺(ちょうこくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
幾千代も 恵み変わらぬ 豊山に 光輝く 法の朝日は

◆所在地
鳴門市撫養町木津
JR鳴門線・金比羅駅より徒歩1分

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第19番札所」の御朱印
19長谷寺

◎「阿波西国三十三観音霊場(東部)・第14番札所」の御朱印
長谷寺・阿波西国東

◎「新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場・第2番札所」の御朱印
2・長谷寺・十一

★雑記
複数の札所を兼ねる、長谷寺の御朱印です。

(2011年5月記)
駅路寺でもあるこちらの寺号は、”ちょうこくじ”の読ませ方のようです。大日如来が祀られた白く綺麗な本堂が境内の真ん中にあるのですが、寺院としての御本尊は本来の本堂であり現・観音堂に祀られている十一面観世音菩薩になるとのことです。こちらの観音様は、阿波西国三十三観音霊場と新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場の札所本尊になっています。霊場の札所としては、阿波北嶺二十四薬師霊場にも入っているようです。境内は藤の花が見事に咲いており、プ~ンと甘い香りがどこにいても漂ってきました。御朱印は、庫裡の納経窓口にていただきました。

(2011年8月記)
こちらの寺院のトイレ、前回は使用しませんでしたが、はかなり清掃が行き届いて綺麗でした。まぁ、余談ですけれど。

◎長谷寺、境内入り口。(平成23年5月撮影)
長谷寺1

◎長谷寺、本堂。(平成23年5月撮影)
長谷寺7

◎長谷寺、観音堂。(平成23年8月撮影)
長谷寺・観音堂

◎長谷寺、境内のフジの花。(平成23年5月撮影)
長谷寺・藤

観音院@石川

◆山・院・寺号
長谷山 観音院(かんのんいん)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
金沢市東山1丁目

◎「金沢三十三観音霊場・第25番札所」の御朱印
25金沢

★雑記
金沢観音霊場の札所、観音院の御朱印です。
こちらのお寺は高野山派ですが、桜井市の大和長谷寺の御本尊の末木を芋掘藤吾郎が賜って、十一面観世音菩薩像を彫り刻んでこちらのお寺の御本尊にしたとか。だから山号が長谷山になっているのですね。こちらへは、レンタサイクルを利用して参拝に向かいました。ただ、本堂はちょっとした丘の上にあるので、参道でもある観音坂の下にチャリを停めて、石段を歩いて上りました。途中から緑がドンドン増えていき、境内は”鬱蒼”という表現がしっくりくるほど、木々が日陰を作っていました。金沢観音霊場の観音様は堂内ですが、北陸三十三観音霊場での札所御本尊である白寿観音像は、屋外に立っていました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音院、参道・観音坂。
25金沢2

◎観音院、本堂。
25金沢5

◎観音院、白寿観世音菩薩像。
25金沢4

御朱印とは@長谷寺

長谷寺・御朱印とは

奈良県桜井市の、長谷寺にて。

光源寺@東京

◆山・院・寺号
天昌山 松翁院 光源寺(こうげんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
文京区向丘2丁目
東京メトロ南北線・本駒込駅より徒歩3分

光源寺・駒込大観音

★雑記
駒込大観音として知られる光源寺の御朱印です。
お寺の宗派は浄土宗ですが、こちらの十一面観世音菩薩像は奈良県の長谷寺観音の写しとなっています。最初にあった観音像は、東京大空襲で焼失してしまったとのことで、観音堂に今あるのは平成5年に再建された観音像になっています。スケールは長谷寺に劣りますが、およそ6メートルの大きさの像です。お寺っぽくない外観(ちょっと教会っぽい)をした観音堂で、ガラス越しではありますが拝観することが出来ます。ちなみにこちら、すでに活動していない霊場ですが、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場と、東京三十三ヶ所観音霊場の札所にもなっています。
御朱印は、庫裡の窓口にていただきました。

◎光源寺、観音堂。
光源寺

長谷寺@神奈川

長谷寺02

◆山・院・寺号
海光山 慈照院 長谷寺(はせでら)
通称:長谷観音

◆宗派
浄土宗系 単立

◆御本尊
十一面観音菩薩

◆所在地
鎌倉市長谷3丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩4分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円

長谷寺@神奈川

◆山・院・寺号
飯上山 長谷寺(ちょうこくじ)
通称:飯山観音

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
飯山寺 建ち初めしより 尽きせぬは 入り合い響く 松風の音

◆所在地
厚木市飯山

◎「坂東三十三観音霊場・第6番札所」の御朱印
6長谷寺

★雑記
飯山観音として知られる、長谷寺の御朱印です。
東国花の寺百ヶ寺の札所でもありますが、やはり坂東三十三観音霊場の札所としての参拝者が多いようです。坂東観音霊場の御朱印帳や、寺院のセミオリジナルの御朱印帳も置いてありました。最寄のバス停から意外に距離があり、しかも坂道、幅の狭い石段が続くので体力的にグダグダな状態で境内へ辿り着きました。石灯籠が両脇に並ぶ本堂前の様は、夜に来てみたい雰囲気を持っていました。
御朱印は、本堂脇の納経所にていただきました。

◎長谷寺、本堂。
長谷寺

長谷寺@東京

◆山・院・寺号
補陀山 長谷寺(ちょうこくじ)
別称:大本山永平寺別院

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
港区西麻布2丁目
各線・表参道駅より徒歩10分

◎「江戸三十三観音霊場・第22番札所」の御朱印
22

★雑記
永平寺別院、麻布観音の御朱印です。
札所御本尊である十一面観世音菩薩は、通称・麻布観音とも呼ばれ、その高さはおよそ10メートルもあります。木造の仏像としては、国内最大級の観音像だとか。それにしても鎌倉の長谷寺にしろ、長谷寺と名の付く寺院の観音様はデカいですね。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎麻布観音、山門と観音堂。
麻布観音

長谷寺@神奈川

hasedera

◆山・院・寺号
海光山 慈照院 長谷寺(はせでら)
通称:長谷観音

◆宗派
浄土宗系 単立

◆御本尊
十一面観音菩薩

◆所在地
鎌倉市長谷3丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩4分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1500円
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ