マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

鎌倉六阿弥陀

2010年10月から2020年10月までの記録。

長谷寺@神奈川

◆山・院・寺号
海光山 慈照院 長谷寺(はせでら)
通称:長谷観音

◆宗派
浄土宗系 単立

◆御本尊
十一面観音菩薩

◆御詠歌
長谷寺へ 詣りて沖を 眺むれば 由比の水際に 立つは白波

◆所在地
鎌倉市長谷3丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩4分

◎「坂東三十三観音霊場・第4番札所」の御朱印
4長谷寺・坂東33

◎「弘法大師相模二十一ヶ所霊場・第12番札所」の御朱印
12

◎「鎌倉六阿弥陀霊場」の御朱印
長谷寺

◎「大黒天:鎌倉・江の島七福神」の御朱印
長谷寺01

◎「鎌倉三十三観音霊場・第4番札所」の御朱印
4

◎オリジナル御朱印帳(紫陽花柄)
長谷寺02

◎オリジナル御朱印帳(紅葉柄)
hasedera

★雑記
長谷観音として親しまれる、長谷寺の御朱印・御朱印帳です。
休日はいつ行っても人混みのお寺。ノンビリと参拝とはいきませんが、9.18メートルもある御本尊の十一面観音像の前に立つと、シュッと気が引き締まって周りの雑音は聞こえなくなるから不思議です。その観音霊場としては、鎌倉霊場札所よりも坂東霊場札所としての方が歴史的にも有名でしょう。なので御朱印をいただくときには、鎌倉の観音霊場で回っていることを伝えないと、霊場印が優先的に坂東になります。
御朱印は、本堂(観音堂)の朱印所にていただきました。ただし大黒天の御朱印は、大黒堂でいただくことになります。オリジナル、汎用、霊場専用含めて、御朱印帳も数種類用意されていました。

◎長谷寺、山門。
長谷寺・山門

◎長谷寺、観音堂(本堂)。
長谷寺・観音堂・本堂

光触寺@神奈川

◆山・院・寺号
岩蔵山 光触寺(こうそくじ)

◆宗派
時宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鎌倉市十二所

◎「鎌倉六阿弥陀霊場・第6番札所」の御朱印
光触寺・鎌倉六阿弥陀

◎「鎌倉三十三観音霊場・第7番札所」の御朱印
7

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第5番札所」の御朱印
5

★雑記
十二所にある光触寺の御朱印です。
鎌倉の阿弥陀霊場、観音霊場、そして地蔵霊場を兼務しています。ですが、こちらは鎌倉市の中心部からやや離れている場所なので、人が押し寄せないのが良いです。二度の参拝は、いずれも私のみの参拝でした。それにしても、寺院の名前が何よりステキですね。『光に触れる』ってなかなか思いつかないですよ。質素な山門をくぐり境内入ってすぐ、時宗の開祖・一遍上人の像が立っています。本堂に向かって拝んでいるその姿は、なかなかに印象的です。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎光触寺、山門。
光触寺2

◎光触寺、一遍上人像。
光触寺

霊場メモ@鎌倉六阿弥陀霊場

鎌倉の六阿弥陀巡りの霊場です。
パンフレットでもガイドブックでも、”六阿弥陀巡り”としてPRしているのを見たことが無いので、認知度は低いのでしょうか?もちろん、専用の御朱印帳も無いのですが・・・。いずれの6ヶ寺も、観音霊場や地蔵霊場の札所を兼ねているので、御朱印はスムーズにいただけます。

【鎌倉六阿弥陀霊場】
長谷寺 浄土宗 鎌倉市長谷3丁目
高徳院 浄土宗 鎌倉市長谷4丁目
光明寺 浄土宗 鎌倉市材木座6丁目
浄光明寺 真言宗 鎌倉市扇ヶ谷2丁目
光触寺 時宗 鎌倉市十二所
宝戒寺 天台宗 鎌倉市小町3丁目

光明寺@神奈川

◆山・院・寺号
天照山 蓮華院 光明寺(こうみょうじ)

◆宗派
浄土宗 鎮西派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鎌倉市材木座6丁目
JR横須賀線・鎌倉駅よりバス10分・光明寺バス停すぐ

◆御詠歌
(七観音霊場)
出づる日も 入る日もともに 南無阿弥陀 仏の光 受けぬ日ぞ無き

◎「光明寺開山・記主禅師」の御朱印
光明寺・材木座・開山

◎「御本尊・鎌倉六阿弥陀霊場」の御朱印
光明寺・鎌倉六阿弥陀

◎「鎌倉三十三観音霊場・第18番札所」の御朱印
18光明寺

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第22番札所」の御朱印
22光明寺・鎌倉

★雑記
関東十八檀林の第一位に格付けされていた、光明寺の御朱印です。
鎌倉の大寺院としては、建長寺や円覚寺ばかりが取り上げられていますが、こちら光明寺の山門(三門)も圧倒的な大きさを誇っています。また境内も余計なものがなく、総門から山門を経て大殿(本堂)まで一直線に見通すことが出来るので、スッキリとした広さを感じさせられます。平成22年9月18日は参拝者も他におらず、広い境内を独り占めしたような開放感でウロチョロできました。もっとも、先客と言うか先住と言うか、猫を数匹見掛けましたが。
御朱印は、寺務所にていただきました。七観音霊場の専用御朱印帳も置いてありました。予定に無いので未購入です。いただける御朱印が4種類、窓口に掛かっていました。

◎光明寺、山門(三門)。
光明寺・山門

◎光明寺、本堂。
天照山 蓮華院 光明寺

浄光明寺@神奈川

◆山・院・寺号
泉谷山 浄光明寺(じょうこうみょうじ)

◆宗派
真言宗 泉涌寺派

◆御本尊
阿弥陀三尊

◆所在地
鎌倉市扇ヶ谷2丁目
JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩15分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第6番札所」の御朱印
6・浄光明寺

◎「鎌倉三十三観音霊場・第25番札所」の御朱印
25

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第17番札所」の御朱印
名称未設定-33

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第16番札所」の御朱印
16

◎「鎌倉十三仏巡り・第9番札所」の御朱印
9

★雑記
泉涌寺派準別格本山、鎌倉市の浄光明寺の御朱印です。
十三仏巡り、地蔵霊場、観音霊場、そして弘法大師霊場と複数の霊場を兼務しています。境内すぐの左手に、泉涌寺と同様、楊貴妃観音像があります。美人祈願にご利益があるとか。そう言えば浄光明寺にしろ、明王院にしろ、境内までも写真不可の寺社って珍しいような気がしますね。平成22年9月の参拝時には、ちょうど団体がやってきて、境内でバカスカ写真を撮っていたら注意されていました。ところがガイドはすっ呆けた態度を取ってて・・・あやうく拝観禁止になりそうな雰囲気でしたよ。なんでガイドがあんなにデカイ態度だったんだ?
御朱印は、庫裡の御朱印受付にていただきました。

高徳院@神奈川

◆山・院・寺号
大異山 清浄泉寺 高徳院(こうとくいん)
通称:鎌倉大仏

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鎌倉市長谷4丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩7分

◆御詠歌
飾り無き 生きとし生ける 者を皆 漏らさで恵む 慈悲のちぶさに

◎「御本尊(鎌倉六阿弥陀巡り)」の御朱印
高徳院・鎌倉大仏・鎌倉六阿弥陀

◎「鎌倉三十三観音霊場・第23番札所」の御朱印
23

★雑記
鎌倉大仏殿こと、高徳院の御朱印です。
やはり寺院名より通称の「鎌倉大仏」の方が有名です。その鎌倉大仏として知られる国宝・阿弥陀如来像は、台座を含めた総像高約13.35メートル、重量約121トンにもなるとか。外国人にも人気が高いようで、終始シャッター音が聞こえている状態でした。背後に回り込むと、背中の窓の部分が開いているのもなにやら面白い様子。とにかくデカい像ってのは、万国共通で人の心を虜にしますね。私もAngel of the Northをそれ目的だけで見に行ったときは、馬鹿馬鹿しくも笑みがこぼれたものでしたし。鎌倉三十三観音霊場としての参拝は、大仏様の裏手にひっそりとある観音堂(観月堂)への参拝となります。ホント文字通り、ひっそりと建っています。参拝者も時折のチラホラ程度でした。大仏様の前とはエライ違いです。
御朱印は、朱印所にていただきました。大々的にPRしてはいませんが、鎌倉六阿弥陀巡りにもなっています。

◎高徳院、観月堂。
観月堂

◎高徳院、鎌倉大仏。
鎌倉大仏02

◎高徳院、鎌倉大仏。
鎌倉大仏01
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ