マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

金沢五社

2010年10月から2020年10月までの記録。

安江八幡宮@石川

安江八幡宮

◆名称
安江八幡宮(やすえはちまんぐう)

◆御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫尊(たまよりひめのみこと)

◆所在地
金沢市此花町
JR北陸本線、北鉄浅野川線・金沢駅より徒歩3分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1200円(御朱印込み)

金沢神明宮@石川

◆名称
金沢神明宮(かなざわしんめいぐう)

◆御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)

◆所在地
金沢市野町2丁目

金沢神明宮

★雑記
金沢五社巡りの一社、金沢神明宮の御朱印です。
全国七神明とか全国三神明とかの一社にも数えられているようです。境内に入ってまず目を引くのが、樹齢千年を超えるというケヤキの大木。樹高33m、幹周7.83m、枝巾25mもあるそうです。まさに覆い被さってくるようなダイナミックさです。御朱印にある”あぶりもち神事”は、300年以上も続く行事で、全国唯一の悪事災難厄除け神事とされています。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎金沢神明宮、境内のケヤキの木。
金沢神明宮1

霊場メモ@金沢五社参り

金沢市内の5つの神社を巡る開運コースです。
市内だけ、そして数も5社とは言え、徒歩での参拝は正直キツイかと思います。もっとも、私もまだすべてを巡り終えてはいないのですが・・・。年始などはわかりませんが、大々的にPRはしていない印象で、参拝者もあまりいませんでした。

【金沢五社参り】
01.安江八幡宮 金沢市此花
02.小坂神社 金沢市山の上町
03.金沢神明宮 金沢市野町2丁目
04.宇多須神社 金沢市東山1丁目
05.椿原天満宮 金沢市天神町1丁目

宇多須神社@石川

◆名称
宇多須神社(うたすじんじゃ)

◆御祭神
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
武甕槌男命(たけみかづちおのみこと)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
豊受大神(とようけのおおかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
崇徳天皇(すとくてんのう)
前田利家公(まえだとしいえこう)
毘沙門天(びしゃもんてん)

◆所在地
金沢市東山1丁目

宇多須

★雑記
金沢五社巡りの一社、宇多須神社の御朱印です。
元々は、卯辰治田多聞天社として創建され、卯辰八幡宮(加賀藩社)、卯辰神社、宇多須神社となったとのこと。観光客の多い尾山神社の御祭神である前田利家公は、元々こちらから移して祀ったようです。
左下には、毘沙門天の神使である、”魔除けのムカデ”の印が捺されています。

宇多須神社
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ