マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

観音寺

2010年10月から2020年10月までの記録。

観音寺@栃木

◆山・院・寺号
大悲山 普門院 観音寺(かんのんじ)
通称:芳賀観音寺

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆御詠歌
御仏の 深き誓いを 訪ね来て 芳や与能と 聞くも嬉しき

◆所在地
芳賀郡芳賀町与能

◎「関東八十八ヶ所霊場・第29番札所」の御朱印
29芳賀観音寺

★雑記
芳賀観音寺こと、観音寺の御朱印です。
宇都宮駅前からバスに乗り、小雨降る中お参りに向かいました。バス停に着いた頃には、やや降り方も激しさを増し、日をミスったな、と。なにしろバス停からは、五行川なる川沿いを歩いて25分くらいかかるようで。途中、雨宿りするような場所もなく、結構寒い思いをしてようようお寺に辿り着けました。こちら、関東88霊場での参拝です。まず、参道正面にあるのはえらく赤い観音堂。この芳賀エリアにも33観音霊場があるようで、その札所を示す柱が立っていました。続いて本堂にてお参り。幸い住職がおられ、本堂内でのお参りも叶いました。また、こちらの霊場では珍しいことに、お茶とお菓子の接待なんかも受けて、雨の中再びバス停まで戻る道へ歩くことが出来ました。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎芳賀観音寺、本堂。
29芳賀観音寺4

◎芳賀観音寺、観音堂。
29芳賀観音寺9

観音寺@栃木

◆山・院・寺号
如意山 宝珠院 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆御詠歌
(御本尊の御詠歌)
如意山の 寺の御前に 参り来て 観音菩薩を 拝む諸人
(地蔵尊の御詠歌)
ありがたや 地蔵菩薩の 御誓い いよいよ益子に 深き恵みを

◆所在地
芳賀郡益子町益子
真岡鉄道・益子駅より徒歩20分
JR宇都宮駅よりバス+城内坂バス停より徒歩1分

◎「関東八十八ヶ所霊場・第30番札所」の御朱印
30益子観音寺

◎「関東百八地蔵霊場・第43番札所」の御朱印
43観音寺

★雑記
益子観音こと、観音寺の御朱印です。

(平成24年7月記)
真岡鉄道の益子駅から、20分くらいかけて歩いて向かいました。益子焼(陶器)のお店もチラチラ気になりつつも、いざ購入してしまったら重たい荷物を抱えての移動になりつらいので、ここは我慢々々。7月の気温はキツイですが、曇り空でもあったため多少は歩ける空気だった点はありがたい。本堂前には、関東八十八ヶ所霊場の幟が立っていたので、いずれはまた来ることになるのかな、と。御朱印は、庫裏にていただきました。

(平成31年3月記)
およそ7年振りの再訪となりました。今回は、JR宇都宮駅からバスを利用しての参拝です。1時間に1本の割合で益子駅との間を行き来しており、なおかつ城内坂バス停はお寺のすぐ前なので、これは便利っちゃあ便利な具合。地蔵堂周辺は、なにやら工事中のようでした。

◎益子観音寺、本堂。(平成24年7月撮影)
43観音寺2

◎益子観音寺、地蔵堂。(平成24年7月撮影)
43観音寺1

◎益子観音寺、参道。(平成31年3月撮影)
益子観音寺5

◎益子観音寺、本堂。(平成31年3月撮影)
益子観音寺6

◎益子観音寺、境内。(平成31年3月撮影)
益子観音寺8

観音寺@徳島

◆山・院・寺号
光耀山 千手院 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆御詠歌
忘れずも 導き給え 観音寺 西方世界 弥陀の浄土へ

◆所在地
徳島市国府町字観音寺
JR徳島線・府中駅より徒歩15分

◎「四国八十八ヶ所霊場・第16番札所」の納経印(2017年1月参拝)
16観音寺h2901

◎「四国八十八ヶ所霊場・第16番札所」の納経印(2011年4月参拝)
16観音寺2011

◎「阿波西国三十三観音霊場・第32番札所」の納経印(2011年4月参拝)
32

◎「四国八十八ヶ所霊場・第16番札所」の納経印(1998年頃参拝)
16

★雑記
四国霊場の札所として有名な、府中の観音寺です。

(2011年4月記)
本堂はなにやら新しく建て替えたようで、とても明るい色合いをしていました。駐車場も道路も狭いのですが、引っ切り無しに参拝者が詰め掛けていました。ただ山門の前の道路が狭いので、写真を撮るには苦労しました。境内には、八幡総社神社もありますが、こちらは別管理になります。納経印は、納経所にていただきました。

(2017年1月記)
寺手ぬぐいを求めて足を運びました。残念ながら、取り扱いは無しとのこと。う~ん、なんとも寂しい限り。新年早々ではありましたが、歩き遍路の姿も一人二人程度いました。

◎観音寺、山門。(2011年4月撮影)
光耀山 千手院 観音寺

◎観音寺、山門。(2017年1月撮影)
16観音寺3

◎観音寺、本堂。(2017年1月撮影)
16観音寺8

◎観音寺、大師堂。(2017年1月撮影)
16観音寺9

観音寺@神奈川

◆山・院・寺号
浄景山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
ただ頼め 大慈大悲の 観世音 清き影のみ 映る谷川

◆所在地
川崎市幸区矢上6丁目
JR横須賀線・新川崎駅より徒歩15分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第12番札所」の御朱印
12観音寺

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、観音寺の御朱印です。
浄土宗のお寺なので、てっきり寺院御本尊は阿弥陀様かと思いきや、寺号通りに観音様が御本尊なのだそうで。参道を行き、山門をくぐるとやや斜めに向いた本堂。結縁柱と善の綱に触れて、お参りしてきました。堂宇がポコポコといった境内ではなく、本堂ドンのシンプルで風通しの良いスッキリ境内で、バッサリと剪定された枝々からは、新しい緑の誕生も見られました。そんなに混んでいる印象はなかった御開帳霊場ですが、意外にもここで4人の御朱印待ちに出くわしました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、参道。
12観音寺8

◎観音寺、本堂。
12観音寺0

観音寺@京都

◆山・院・寺号
朝日山 観音寺(かんのんじ)
通称:北野東向観音

◆宗派
真言宗 泉涌寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
(洛陽三十三観音霊場)
踏み分けて ここに北野の 東向き 心は西へ 運びぬるかな

◆所在地
京都市上京区今小路通御前通西入上る観音寺門前町
京福電車・北野白梅町駅より徒歩5分

◎「洛陽三十三観音霊場・第31番札所」の御朱印(霊場再興10周年記念)
31東向観音・h27

◎「洛陽三十三観音霊場・第31番札所」の御朱印
31

★雑記
北野天満宮の参道途中にある、北野東向観音寺の御朱印です。

(平成22年11月記)
洛陽三十三観音霊場の札所になっています。御本尊の十一面観音像は、天神様として天満宮で祀られる菅原道真公の作だとか。北野天満宮の神宮寺ではありますが、そういったつながりがあるのですね。この時期なのに花粉がつらい、と御住職と花粉症談義(?)に花が咲きました。御朱印は、寺務所にていただきました。

(平成27年10月記)
洛陽三十三観音霊場の再興10周年に合わせて、5年振りに足を運びました。山門前に立つと、相変わらず逆光で写真が撮れないほどでした。やはり皆さん北野天満宮へと向かうようで、こちらへの人波は皆無でしたね。もっとも、そのおかげで静かにお参りすることが出来るのですが。御朱印は、寺務所にていただきました。

◎観音寺、山門。(平成22年11月撮影)
北野東向観音寺

◎観音寺、本堂。(平成27年10月撮影)
31東向観音9

◎観音寺、岩雲弁財天堂。(平成27年10月撮影)
31東向観音0

観音寺@埼玉

◆山・院・寺号
般若山 長寿院 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆御詠歌
(寺院御詠歌)
法の音 幾世絶えせず 仰ぐらん 百の願いの 人の心よ
(武蔵野三十三観音霊場御詠歌)
高麗の里 緑も深き 般若山 百の御仏 頼む気安さ

◆所在地
飯能市山手町
西武池袋線・飯能駅より徒歩13分

◎「武蔵野三十三観音霊場・第24番札所」の御朱印(霊場開創75周年)
24観音寺・武蔵野33

◎「武蔵野七福神・寿老人」の御朱印
観音寺・七福神

◎「奥多摩新四国八十八ヶ所霊場・第64番札所」の御朱印
64観音寺

★雑記
複数の札所を兼務する、観音寺の御朱印です。
飯能駅からも歩いて参拝可能な距離ですが、他の目的地と合わせてお参りしたので、駅から4~5分ほどの場所にある自転車屋でレンタサイクルを利用して向かいました。武蔵野観音霊場や高麗坂東観音霊場、武蔵野七福神めぐりなどの札所になっています。参道の突き当たり、修行大師像が立っているところのお堂が不動堂で、右手の庫裡と一緒になっているお堂が本堂になります。不動堂の方が、お寺っぽさはありますか。その修行大師像の後ろ、小さい石仏が3体並んでおり、こちらが奥多摩新四国霊場の札所御本尊になるようです。こちらのお寺、なにやらアニメの中で描かれたこともあるとかで、包帯が巻かれている白い象の像の前にはなにやらアニメのパネルも飾られていました。見ていないアニメなので、とんとわかりませんが。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎観音寺、参道。
24観音寺1

◎観音寺、本堂。
24観音寺16

◎観音寺、不動堂。
24観音寺4

◎観音寺、奥多摩新四国霊場の石仏。
24観音寺6

◎観音寺、白い象の像。
24観音寺8

佐竹寺@茨城

◆山・院・寺号
妙福山 明音院 佐竹寺(さたけじ)
通称:北向き観音

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
ひと節に 千代を込めたる 佐竹寺 霞隠れに 見ゆるむらまつ

◆所在地
常陸太田市天神林町
JR水郡線・常陸太田駅より自転車12分

◎「坂東三十三観音霊場・第22番札所」の御朱印
22佐竹寺

★雑記
坂東観音霊場の札所、佐竹寺の御朱印です。
こちらへは、常陸太田駅で自転車をレンタルして向かいました。ちょっとした勾配もありましたが、立ち漕ぎでクリア出来るレベルだったので、晴れた日にはチャリ参拝がオススメです。割と小振りな赤い仁王門を通り、塀もない開放的な境内へ。下調べのときに見たいくつかのサイトでは、地震によって倒壊した石灯籠の写真なんかが出てきたので心配していましたが、すでに復旧されているようでした。なかなか厳つい顔付の狛犬の間を通り、茅葺き屋根の本堂へ。本堂前には、小っちゃい地蔵仏が並んでいます。本堂は流石に雰囲気もありますが、近くで見ると汚らしいほどに千社札が貼られており辟易しました。扉の隙間から堂内を覗き込むも、まぁ真っ暗でよくわかりません。そう言えば、佐竹寺は開山当初、観音寺という名称だったそうです。佐竹七福神めぐりの布袋尊石仏にも手を合わせ、お参りをしてきました。
御朱印は、庫裡にていただきました。ネコがいました。

◎佐竹寺、仁王門。
22佐竹寺0

◎佐竹寺、本堂。
22佐竹寺4

◎佐竹寺、本堂。
22佐竹寺8

◎佐竹寺、本堂。
22佐竹寺1

◎佐竹寺、布袋尊石仏。
22佐竹寺9

観音寺@神奈川

◆山・院・寺号
八幡山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
ただ頼む この八幡なる 観世音 黒き雲散れ 慈悲の光に

◆所在地
横浜市港北区篠原町
JR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン・新横浜駅より徒歩7分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第82番札所」の御朱印
82観音寺

★雑記
弘法大師玉川霊場の札所、観音寺の御朱印です。
玉川八十八ヶ所霊場以外にも、東国新四国八十八ヶ所霊場の札所にもなっています。本堂に掛かっていた御詠歌の扁額は、東国霊場のものでした。ちなみに、東国霊場だと第24番札所になるようです。参拝した日は、お寺に近付くにつれなにかしらの工事音が聞こえてきて、もしかするとと思ったらやっぱり境内に工事車両が数台停まっているほどでした。境内入り口に立て掛けてあった不動護摩祈祷の案内を見つつ、本堂でお参りを。庫裡と言うか客殿と言うか寺務所と言うかでお茶の接待も受けて、玉川霊場をはじめとした各地の霊場についてちょっと話をしたりの時間を持ちました。玉川霊場での参拝者は、月に数人いるかいないか程度だとか。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎観音寺、本堂。
82観音寺3

観音寺@埼玉

◆山・院・寺号
要光山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
秩父市寺尾

◆御詠歌
梓弓 射る矢の堂に 詣で来て 願いし法に 当たる嬉しさ

◎「秩父三十四観音霊場・第21番札所」の御朱印
21観音寺

★雑記
通称、矢乃堂(矢の堂)の御朱印です。
御開帳期間に初めて参拝しました。秩父霊場の他の札所に比べても参拝者が多くいた方で、これぞ札所みたいな感じを受けました。また、5人くらいの尼僧グループが本堂前で読経しており、そういった姿はこの霊場で初めて目にする光景でした。そもそも、歴史ある観音霊場ではありますが、読経や納経をしている参拝者をあまり目にしないな~、って気がしていたので、逆に「おっ、珍しい」なんて思ったものです。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎観音寺、本堂。
21観音寺7

塩谷寺@神奈川

◆山・院・寺号
薬王山 光明院 塩谷寺(えんこくじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
馬頭観世音菩薩

◆所在地
横浜市港北区高田西4丁目
横浜市営地下鉄・グリーンライン・高田駅より徒歩20分

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
松風の 音ぞ身に沁む 塩谷や 深き迷いも 晴るる月影

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第28番札所」の御朱印
28

◎「稲毛七薬師霊場・第1番札所」の御朱印
稲毛七薬師・塩谷寺

★雑記
観音&薬師霊場の札所、塩谷寺の御朱印です。
元々は、現在の薬師堂の場所に本堂があって、そこに祀られていた薬師如来が寺院御本尊だったそうです。現在は、准秩父観音霊場の札所御本尊でもある馬頭観世音菩薩が、寺院の御本尊でもあるそうです。

(平成24年2月記)
稲毛七薬師霊場は、寅年のみの御開帳霊場なので、参拝時はごく普通の檀家寺といった印象でした。御開帳時に参拝をしていないので不明ですが、幟なども立って賑わっていたのかな、とも思います。このときは、庫裡にて御朱印をいただきました。

(平成26年4月記)
准秩父観音霊場の御開帳に合わせて、再度参拝してきました。このときは本堂の扉も開いており、複数の檀家さんたちが参拝者の対応に当たっていました。葉桜手前とも言えますが桜の花も咲いており、また赤い幟も数多く立っていて、賑わいを見せていました。こちら塩谷寺は、廃寺となった准秩父三十四ヶ所観音霊場の第29番札所、観音寺の如意輪観世音菩薩も祀られているので、そちらの御朱印も本堂内で合わせていただけました。

◎塩谷寺、山門。(平成24年2月)
塩谷寺5

◎塩谷寺、本堂。(平成24年2月)
塩谷寺8

◎塩谷寺、境内。(平成26年4月)
塩谷寺2

◎塩谷寺、境内。(平成26年4月)
塩谷寺65

観音寺@神奈川

◆山・院・寺号
弘誓山 薬王院 観音寺(かんのんじ)
※廃寺。塩谷寺に移動。

◆宗派
天台宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆所在地
横浜市港北区高田西4丁目(塩谷寺)
横浜市営地下鉄・グリーンライン・高田駅より徒歩20分

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
参る身も 早き朝日の 弘誓山 罪諸共に 消ゆる雪霜

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第29番札所」の御朱印
29

★雑記
准秩父三十四観音霊場の札所、観音寺の御朱印です。
もっとも、明治15年に廃寺となっているので、堂宇等は存在しません。この観音寺は、現在の高田中学校の裏手付近にかつてはあったとのことです。寺院の御本尊だった如意輪観世音菩薩像は、同じく准秩父観音霊場の札所である塩谷寺に移されて祀られています。
御朱印は、准秩父観音霊場の御開帳時に塩谷寺にていただきました。

観音寺@徳島

◆山・院・寺号
蓮生山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
美馬市穴吹町三島三谷

◆御詠歌
(阿波西国三十三観音霊場・御詠歌)
この世おば 夢と見たに(三谷)の 観音寺 兼ねて浄土へ 参る身なれば

◎「阿波西国三十三観音霊場・第3番札所」の御朱印
3観音寺・阿波西国

★雑記
西部の阿波西国三十三観音霊場札所、観音寺の御朱印です。
田舎によくあるちょっと大きな家くらいの印象で、パッと見ではお寺だと感じられませんでした。本堂もなんとなく母屋のような外観ですし。ただ、屋外に2メートルくらい?の地蔵石像が立っていて、お寺であるのを知ることができます。境内は工事車両が入っていて、なにやら改築を行っていました。なので参拝後はそそくさと退散しました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、境内。
3観音寺・阿波

観音寺@東京

◆山・院・寺号
蓮葉山 妙智院 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
台東区谷中五丁目

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第42番札所」の御朱印
42

★雑記
御府内霊場第42番札所、観音寺の御朱印です。
こじんまりとした大師堂も境内にはあります。またその前には、伊予の仏木寺の移しであることを示す、小さな石碑が立っています。他にも境内には、赤穂47義士の慰霊塔などもあります。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、大師堂。
観音寺・御府内42

観音寺@徳島

◆山・院・寺号
勢見山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆所在地
徳島市勢見町2丁目

◎「阿波西国三十三観音霊場・第1番札所」の御朱印
1・阿波西国1番・観音寺

★雑記
阿波西国観音霊場・第1番札所、観音寺の御朱印です。
本堂の扁額は、ひと際大きい千手観音、右に弘法大師、左に不動明王と歓喜天となっています。徳島市の指定文化財にもなっているその本堂は、歴史的な重みと言うか、威圧的な風格が漂っています。初参拝の寺院なのですが、四国八十八ヶ所霊場の寺院だけじゃなくて、こんな寺院も人知れず残っていたんだなと感じました。
御朱印は、寺務所にていただきました。壁には阿波西国霊場のポスターが貼られていましたし、簡易な地図が載っている霊場の資料もいただけました。

◎観音寺、本堂。
観音寺

観音寺@千葉

◆山・院・寺号
豊谷山 観音寺(かんのんじ)
通称:流山観音寺

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
流山市木
JR武蔵野線・つくばエクスプレス・南流山駅より徒歩13分

◎「下総三十三観音霊場・第28番札所」の御朱印
28観音寺

★雑記
下総観音霊場札所、第28番札所・流山観音寺の御朱印です。
古い資料では松戸駅からのバスの便しか案内がありませんが、南流山駅から充分歩いて行ける距離でした。境内に、”弘法大師二十一ヶ所・第4番”の石碑があったので尋ねてみると、”弘法大師 流山二十一ヶ所”なる霊場があったそうです。先々代の住職の時分までは、まとめ役がいて巡礼もそれなりに行なわれていたそうですが、今ではそういった音頭を取る人もなく、また各寺院での引き継ぎもされておらず、霊場は廃れてしまったとのことでした。残念なことです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎本堂。
豊谷山観音寺

観音寺@東京

◆山・院・寺号
慈雲山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
新宿区西早稲田1丁目/都電荒川線・早稲田駅より徒歩4分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第52番札所」の御朱印
52

★雑記
御府内・豊島の両八十八ヶ所霊場札所になっている、観音寺の御朱印です。
なによりも・・・本堂の外観はお寺のそれではありません。洗練され過ぎていると言うか、都会に染まり過ぎていると言うか。注意していなければ、普通に単なるデザイナーズマンションかと思って通り過ぎてしまいそうです。
御朱印は、1階の庫裡でいただきました。

観音寺

観音寺@神奈川

◆山・院・寺号
無量山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆所在地
川崎市多摩区中野島3丁目
JR南武線・中野島駅より徒歩4分

◎「多摩川三十四ヶ所観音霊場・第6番札所」の御朱印
6

★雑記
多摩川観音霊場札所、観音寺の御朱印です。
本堂はガラス戸で閉ざされており、中での参拝は不可でした。しかし、内陣をガラス越しに見ることは、かろうじでできました。お寺のすぐ裏には小学校があり、なにらや物凄い賑やかな声が境内にまで響いていました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、本堂。
無量山 観音寺

観音寺@東京

◆山・院・寺号
世田谷山 観音寺(かんのんじ)
通称:世田谷観音

◆宗派
単立

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
世田谷区下馬4丁目
東急田園都市線・三軒茶屋駅より徒歩15分

◎「江戸三十三観音霊場・第32番札所」の御朱印
32

★雑記
世田谷観音として知られる、観音寺の御朱印です。
本堂(観音堂)以外にも、不動堂や阿弥陀堂、堂外の境内にも色々な仏像があります。個人的には、”夢違観音”像に興味を引かれました。悪い夢(二度と経験したくないこと、思い出したくないことなど)を良い夢に変えてくれる観音様だとか。また、山門には大きな提灯が提げられており、天上には鳴き龍が掲げられていました。この鳴き龍の下に立ち、本堂に向かって手を叩くと龍の鳴き声が聞こえます・・・「そもそも、龍の鳴き声を誰が知ってるんだ?」って突っ込みは無しの方向で。
御朱印は、御影姿と一緒に庫裡にていただきました。私が巣鴨に住んでいると聞いて、懐かしがって居られました。母校がそこの大正大学だそうです。結願寺までの行き方も教えていただきました。

◎世田谷観音、山門。
世田谷観音2

◎世田谷観音、鳴き龍と提灯。
世田谷観音1

◎世田谷観音、不動堂。
世田谷観音・不動堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ