マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

行田市

2010年10月から2020年10月までの記録。

遍性寺@埼玉

◆山・院・寺号
安養山 遍性寺(へんしょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
行田市若小玉

◎「忍城下七福神・弁財天」の御朱印
遍性寺・忍七福神

遍性寺・本尊

★雑記
忍城下七福神のお寺、遍性寺の御朱印です。
この日は行田市内の寺社巡りを、レンタサイクルを利用して行いました。中でもこの遍性寺、いやはや遠い・・・。かなりケツが痛い思いをしました。境内の桜は全体的に見れば終わりに近付いていましたが、見る角度によってはまだまだ見事な咲き誇り具合。一眼レフカメラを抱えた人も見掛けたくらいです。駅からも遠いので、穴場っちゃあ穴場ですかね。本堂、そして山門くぐってすぐ左手の弁財天堂、そして観音様に手を合わせてきました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎遍性寺、山門。
遍性寺1

◎遍性寺、山門。
遍性寺4

◎遍性寺、本堂。
遍性寺42

◎遍性寺、弁財天堂。
遍性寺2

◎遍性寺、境内。
遍性寺7

◎遍性寺、境内。
遍性寺5

行田八幡神社@埼玉

◆名称
行田八幡神社(ぎょうだはちまんじんじゃ)

◆御祭神
誉田別尊(ほむだわけのみこと)
気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
比売大神(ひめのおおかみ)
大物主神(おおものぬしのかみ)
神素盞鳴尊(かむすさのおのみこと)

◆所在地
行田市行田
秩父鉄道・行田市駅より徒歩7分

◎「大国主神社:忍城下七福神」の御朱印
行田八幡・大国主・七福神

行田八幡・目の神社

行田八幡・h3104

行田八幡神社

◎オリジナル御朱印帳
行田八幡神社・帳

★雑記
封じの宮、西向き八幡こと行田八幡神社の御朱印・御朱印帳です。

(平成23年12月記)
文字通り、虫封じや癌封じの祈祷で有名な神社のようです。参拝当日も、何組かの祈祷以来の人を見かけました。忍城主の崇敬を集めたことで城主八幡と呼ばれたり、社殿の向きから西向き八幡とよばれたり、あるいは御祭神の応神天皇が戌の月の亥の日に生まれ、100歳を越える長寿だったことから、戌亥八幡とも呼ばれたりしていたそうです。その戌と亥の像も、案内板とともに境内にありました。御朱印は、授与所にていただきました。

(平成31年4月記)
久々の参拝です。特になにかしらの行事がある日でもないのに、境内は結構な人の出があり賑やかでした。春だからでしょうか?金ピカの撫で桃なんて、前回あったっけかと思いながらも、撫でて魔除けをば。中国では不老長寿、日本でも魔除けの果実との説明板もありました。

◎行田八幡神社、社殿。(平成23年12月撮影)
行田八幡

◎行田八幡神社、目の神社。(平成31年4月撮影)
行田八幡8

◎行田八幡神社、撫で桃。(平成31年4月撮影)
行田八幡1

◎行田八幡神社、戌亥の像。(平成31年4月撮影)
行田八幡6

遍照院@埼玉

◆山・院・寺号
医王山 常福寺 遍照院(へんじょういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
行田市駒形1丁目
秩父鉄道・行田市駅より徒歩20分

◎「関東九十一薬師霊場・第36番札所」の御朱印
36遍照院・常福寺

★雑記
関東薬師霊場札所、駒形薬師こと遍照院の御朱印です。
下調べなしで向かったため、駅から行きは徒歩、帰りは偶然バス停を見掛けてこれまたタイミング良く来たバスに乗って駅へ、といった参拝になりました。行田救済十五菩薩霊場や行田忍城下七福神などのお寺でもあるので、再訪時はバスかレンタサイクルでと考えています。参拝の時期も、もう少し早ければ良かったかな、と。お寺の方も話していましたが、紅葉が見事なことが伝わってきます。寛仁年間(1020年)頃の草創という古刹で、御本尊の薬師如来は奥州平泉三代藤原秀衡の守護仏とされているそうですが、観光地化されていないのでそれほど多くの人は訪れないようです。薬師霊場も救済菩薩霊場も、活発ではない霊場なのでそれも止む無しでしょうか。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎遍照院、境内入り口。
36遍照院1

◎遍照院、本堂。
36遍照院6

◎遍照院、本堂。
36遍照院0

◎遍照院、境内。
36遍照院4

龍泉寺@埼玉

◆山・院・寺号
医王山 龍泉寺(りゅうせんじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
行田市若小玉
秩父鉄道・東行田駅より徒歩20分

◎「関東九十一薬師霊場・第37番札所」の御朱印
37龍泉寺

★雑記
関東九十一薬師霊場、龍泉寺の御朱印です。
薬師如来は若小玉薬師と呼ばれ、日光・月光菩薩の脇侍と眷属の十二神将と共に祀られているそうです。秘仏なので、拝観はできませんけれど。またここ龍泉寺の山門は、江戸時代創建のとても古いものだとか。ガイドブックによれば、関東の薬師霊場以外にも、行田十三薬師霊場の第8番札所となっているようです。ううん、またしても検索にヒットしない霊場名が出てきたなぁ・・・誰か情報を持っていないだろうか。
御朱印は、庫裡にていただきました。寺印が90度傾いているのは、まぁご愛敬ということで。

◎龍泉寺、境内。
医王山 龍泉寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ