マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

薬師寺

2010年10月から2020年10月までの記録。

華厳寺@東京

◆山・院・寺号
大方山 広仏院 華厳寺(けごんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
墨田区本所2丁目
都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩7分

◎「御本尊・閻魔大王」の御朱印
華厳寺01

◎「御本尊・阿弥陀如来」の御朱印
華厳寺02

★雑記
本所厄除えんま堂こと、華厳寺の御朱印です。
ちょうど閻魔様の縁日ということで、閻魔詣でと洒落込みました。境内に入ってすぐ右手、新しい印象を受ける閻魔堂があります。もっとも、閻魔像がこちらのお寺に安置されたのは、延宝7(1679)年というからかなりの古さです。墓石販売会社の案内によればこちらのお寺、平成5(1993)年に開創300年を迎えたのだとか・・・あれれ???閻魔堂のみならず、御朱印をいただく間に本堂内でのお参りも叶いました。そう言えば、床に置かれた香炉をまたいで立ち上る煙によって身を浄化してから堂内に入るのですが、その香炉を設置しているのは薬師寺の東京別院に次いでこちらで2ヶ寺目でしたね。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎華厳寺、本堂。
華厳寺9

薬師寺@愛知

◆山・院・寺号
青海山 宝光院 薬師寺(やくしじ)
通称:犬山薬師寺

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
犬山市犬山字薬師
名鉄犬山線・犬山駅より徒歩10分

◎「東海四十九薬師霊場・第18番札所」の御朱印
18犬山薬師寺2

◎「東海四十九薬師霊場・第18番札所」の御朱印
18犬山薬師寺

★雑記
犬山のお薬師さんとして参拝者に親しまれる、薬師寺の御朱印です。
犬山城から一気に、横殴りの雪が降る中を歩いて参拝しました。すんごい寒かったです。しかもお寺では葬儀の真っ最中、よく見るとセレモニーホールと本堂が一体になっている、なんとも効率化されたお寺でした。それにしても、ドンと左右対称に構えた本堂&セレモニーホールは、なんとも圧倒的ですね。元々は、聖武天皇の勅願所として七堂伽藍を構えた寺院だったそうです。それが火災に遭って、ことごとく焼けてしまったとか。今のこの近代的な建物は、平成8年に出来たみたいです。ちなみにこちら、1300年近い歴史のある犬山市最古の真言宗寺院だそうです。本堂と庫裏の間には、一般的なお寺で見る修行大師像や地蔵菩薩石像などもありました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎犬山薬師寺、本堂。
18犬山薬師寺0

薬師寺@奈良

◆山・院・寺号
瑠璃宮 薬師寺(やくしじ)

◆宗派
法相宗

◆御本尊
弥勒三尊

◆所在地
奈良市西ノ京町

◎「西国四十九薬師霊場・第1番札所」の御朱印
1

◎「大講堂の御本尊、弥勒仏」の御朱印
16

★雑記
奈良市、薬師寺の御朱印です。
山号も院号も無い寺院って初かな?いや、本当に無いのかは不詳です。公式サイトによれば、大講堂の御本尊が弥勒三尊で、金堂の御本尊が薬師三尊だそうです。名称が薬師寺なんだから、寺院としての御本尊は薬師如来になるのでしょうか?観光ツアーや修学旅行のコースとしてお馴染みの寺院でしょうか。人はいつも多い印象ですが、境内が広いので窮屈感はありません。
御朱印は、授与所にていただきました。特徴ある達筆です。ただ書いている人は僧侶っぽくなかったので、役僧として書家を雇っているのかもしれませんね。大きなお寺だと、結構そういうケースがあるらしいので。

◎薬師寺、金堂。
奈良薬師寺

安国寺@栃木

◆山・院・寺号
医王山 安国寺(あんこくじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
下野市薬師寺
JR東北本線・自治医大駅より徒歩30分

安国寺

★雑記
下野市の安国寺の御朱印です。
こちら安国寺、旧名称は下野薬師寺と言うそうです。住所がそうですから、なんとなくわかりますね。これはかつて足利尊氏が、国分寺に倣って全国に安国寺の建立を進めていた際、下野国にはここ薬師寺があったことから、安国寺を建立せずに名称だけ変えたことに由来するようです。昔は結構大きな伽藍を構えていたそうですが、今は新しい本堂と庫裏のみといったところ。細かい歴史については、歴史資料館が離れた場所にありますからそちらで知れます。入館無料ですし。なおこちらの安国寺、本堂内にて参拝することができました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎安国寺、本堂。
下野安国寺

薬師寺(東京別院)@東京

◆山・院・寺号
瑠璃宮 薬師寺 東京別院(やくしじ とうきょうべついん)

◆宗派
法相宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
品川区東五反田5丁目
JR山手線・五反田駅より徒歩5分

◎平成23年9月24日参拝
薬師寺・東京別院03

◎平成23年9月24日参拝
薬師寺・東京別院02

◎平成23年7月30日参拝
薬師寺・東京別院01

★雑記
奈良の薬師寺、その東京別院の御朱印です。
建物外観は都会の寺院らしく、パッと見では寺院のそれと気付きません。高級住宅地に建っている、良いとこの邸宅のように思えてしまいます。仄かに香ってくる香料に引かれて、ここが寺院なのだとわかる感じです。御朱印にも”東京写経道場”とあるように、こちらでは有料ですが写経もできます。御本尊の薬師如来への参拝だけでも可ですが、やはり静まり返った空間での写経もオススメです。もっとも、使った筆の先が割れること割れること、大変でした。
御朱印を待っている間には、抹茶のサービスもありました。

薬師寺@東京

◆山・院・寺号
宝珠山 普門院 薬師寺(やくしじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
足立区綾瀬1丁目
東京メトロ千代田線・綾瀬駅より徒歩7分

◎「関東九十一薬師霊場・第14番札所」の御朱印
18

★雑記
足立区綾瀬の薬師寺の御朱印です。
元々は不動院という名称だったようで、ですから寺院としての御本尊は不動明王になります。その後に近隣のお寺と合併して、薬師寺になったとのこと。彼岸の入りなので、参拝&御朱印で早々と立ち去りました。荒川辺八十八ヶ所霊場や、荒綾八十八ヶ所霊場の札所にもなっているので、いずれは再訪したいと考えています。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎薬師寺、山門。
薬師寺2

◎薬師寺、境内。
薬師寺

御朱印とは@薬師寺

名称未設定-14

奈良の薬師寺にて。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ