マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

荒綾八十八

2010年10月から2020年10月までの記録。

不動院@東京

◆山・院・寺号
江亀山 薬王寺 不動院(ふどういん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
足立区南花畑3丁目25

◎「荒綾八十八ヶ所霊場・第85番札所」の御朱印
85不動院・荒綾

★雑記
弘法大師荒綾霊場の札所、不動院の御朱印です。
巣鴨からおよそ13km、チャリでのお参りとなりました。翌日、足腰がピリピリと痛む結果になりました。まぁ、当日のうちから無謀な行程だったと感じていたのですが・・・。さて、山門は、車の往来激しい道路に面していました。その山門脇には、荒綾霊場の石碑も残っていました。山門から真正面に修行大師像が立っており、参拝者を迎え入れてくれます。右手90度に割と新しい印象の本堂があります。
御朱印は、庫裏にていただきました。住職不在につき、印判での御朱印でした。

◎不動院、山門。
85不動院0

◎不動院、本堂。
85不動院9

炎天寺@東京

◆山・院・寺号
幡勝山 成就院 炎天寺(えんてんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
足立区六月3丁目13
東武伊勢崎線・竹ノ塚駅より徒歩12分

◎「荒綾八十八ヶ所霊場・第69番札所」の御朱印
69炎天寺

★雑記
弘法大師荒綾霊場の札所、炎天寺の御朱印です。
えらく暑いと言うか、熱い感じの名前をしたお寺になります。境内入り口にはお大師様の石碑もあり、真言宗のお寺であることがわかります。俳人である小林一茶ゆかりのお寺とのことで、像も立っていました。加えて、小さな池ではやせ蛙が相撲を取っている場面の像も。荒綾霊場でお参りしたのは平成25年の8月でしたが、このときは住職法要中につき御朱印をいただけなかったので、再訪となりました。
御朱印は、庫裏にていただきました。

◎炎天寺、参道。(2013年8月撮影)
69炎天寺5

◎炎天寺、本堂。(2013年8月撮影)
69炎天寺2

◎炎天寺、小林一茶の像。(2013年8月撮影)
69炎天寺1

◎炎天寺、境内。(2013年8月撮影)
69炎天寺4

福寿院@東京

◆山・院・寺号
阿遮山 福寿院(ふくじゅいん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
足立区伊興2丁目
日暮里舎人ライナー・江北駅より徒歩11分

◎「荒綾八十八ヶ所霊場・第45番札所」の御朱印
45福寿院

★雑記
弘法大師荒綾霊場の札所、福寿院の御朱印です。
荒綾霊場の石碑も境内に残っていたことだし、もしやと思ったらキチンと通じてホッとしました。もっとも、この荒綾八十八ヶ所霊場で回ってくる人は今じゃいないに等しい、とも言われましたけれど。福寿院幼稚園が併設されていますが、休日ともあって境内は静かな状態で開放されていました。伊興七福神めぐりでは、寿老人と福禄寿を祀っているお寺なので、年始は結構な人の出なのでしょう。デカデカとした松の木に隠されるような見栄えになっている本堂の2階でお参りを済ませ、えらく気の良い住職ご夫婦にお茶の接待をいただきました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎福寿院、山門。
45福寿院9

◎福寿院、本堂。
45福寿院3

薬王院@東京

◆山・院・寺号
瑠璃光山 薬王院(やくおういん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
足立区江北3丁目
日暮里舎人ライナー・江北駅より徒歩11分

◎「荒綾八十八ヶ所霊場・第75番札所」の御朱印
75薬王院・荒綾

★雑記
荒綾八十八ヶ所霊場札所、薬王院の御朱印です。
境内入り口には、弘法大師荒綾八十八ヶ所霊場を示す石碑の他に、荒川附二十一ヶ所霊場の札所を示す石碑も残っていました。荒川附霊場だと、こちらは第3番札所になるようです。もっとも、霊場の全体図を知るには難しいのが現状ではありますが。真言宗のお寺ですから修行大師像は当然あるとして、小さいながらも大師堂を構えているのは、都内の弘法大師霊場ではなかなか珍しい光景ではありました。
御朱印は、庫裡にていただきました。御住職が出掛ける寸前だったので、書き置きをいただきました。

◎薬王院、本堂。
75薬王院6

◎薬王院、修行大師像と奥に大師堂。
75薬王院8

十三仏堂@東京

◆山・院・寺号
十三仏堂(じゅうさんぶつどう)

◆宗派
???

◆御本尊
十三仏

◆所在地
足立区竹の塚5丁目
東武スカイツリーライン・竹ノ塚駅より徒歩12分

no

★雑記
足立区竹の塚にある十三仏堂に参拝してきました。
参拝したのは、平成26(2014)年11月2日になります。お堂は道路からちょっと奥に入った場所にあるので、ここを目的地として訪れないと素通りしてしまいそうです。こちらは、荒綾八十八ヶ所霊場の第33番札所になっているようですが、境内にはそれらしい案内も石碑もありませんでした。お堂の前には、神輿堂もありました。こちらは、どこかのお寺が兼務しているといったことではなく、基本的に講の管理で行事の際に僧侶を呼ぶ形で運営されているようです。特に行事のないこの日は、境内に誰もいませんでした。さて、十三仏堂なので、文字通り不動明王・釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩・地蔵菩薩・弥勒菩薩・薬師如来・観音菩薩・勢至菩薩・阿弥陀如来・阿閦如来・大日如来・虚空蔵菩薩の十三仏が祀られていま・・・した。鍵がかかっているし、ガラスも透明じゃないので拝観出来ませんから案内板の情報によりますが、弥勒菩薩が現存せず、代わりに大日如来が金剛界と胎蔵界で2体あるとのことです。

◎十三仏堂、参道。
130

◎十三仏堂。
13
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ