マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

茨城百八地蔵

2010年10月から2020年10月までの記録。

神宮寺@茨城

◆山・院・寺号
小神野山 惣持院 神宮寺(じんぐうじ)

◆宗派
新義真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
土浦市藤沢
JR土浦駅よりバス+藤沢十字路バス停より徒歩6分

◎「関東百八地蔵霊場・第63番札所」の御朱印
63神宮寺

★雑記
関東地蔵霊場の札所、神宮寺の御朱印です。
ちなみにこちら、茨城百八地蔵霊場の札所も兼務しています。土浦駅からバスで向かいました。日中は、1時間に2~3本運行されているので、意外にサクッと向かうことが出来ました。山門ドン!仁王像バン!といったいかにもお寺な感じではなく、落ち着いた緑の多い参道。そっちに目をやっていると、不意を突かれて滅茶苦茶イヌに吠えられてビビリました。札所御本尊の地蔵菩薩像は、享保の延命地蔵の半跏坐像だそうです。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎神宮寺、参道。
63神宮寺0

◎神宮寺、本堂。
63神宮寺6

◎神宮寺、地蔵菩薩像。
63神宮寺5

霊場メモ@茨城百八地蔵霊場

茨城県内の地蔵菩薩、108ヶ寺を巡る霊場です。
一覧を見ると、関東百八地蔵霊場といくつか札所寺院がかぶっています。それにしても、茨城県がこれほど地蔵信仰に厚いとは、当初思いもよりませんでした。もっとも実際のところは、どうやら福島県などの他県にも地蔵菩薩108ヶ寺を巡る霊場があるようで、地蔵信仰の厚さは茨城県に限った事ではないようです。
例によって、すでに解散した仏教文化振興会から平成元年6月にガイドブックが出ています。出ていますと言うか、そこが札所選定を行なってそのまま本の出版まで行なったという、関東百八地蔵霊場や関東九十一薬師霊場と同じ流れのようです。今のところ、ガイドブックが残っている寺院には出会えていませんので、私は未入手です。また、下記で一覧としている寺院の住所は、ガイドブック出版時の平成元年のものです。つまり現在は、住所の表記が変わっている可能性大です。ただし、私が参拝した寺院は、参拝時の住所に変更して記載をしています。
現時点(2013_10_03)では、ネットのどこにも霊場一覧やはっきりした現住所の情報は出ていないみたいです。しかしなにやらちょこちょこと、この霊場での検索があるので、意外に巡ってみようと考えている潜在ユーザーとでもいうべき人は多いのかもしれません。茨城県の人でも県外の人でも、誰かサイトでも立ち上げないでしょうかね?

茨城108地蔵・本

【茨城百八地蔵霊場】
第1番 桂岸寺 水戸市松本町
第2番 薬王院 水戸市元吉田町
第3番 宝蔵寺 水戸市谷田町
第4番 道明寺 ひたちなか市勝倉
第5番 東聖寺 勝田市稲田
第6番 引接寺 那珂町額田南郷
第7番 常福寺 瓜連町瓜連
第8番 白馬寺 常陸太田市天神林町
第9番 正宗寺 常陸太田市増井町
第10番 玉簾寺 日立市東河内町
第11番 観音院 日立市東滑川町
第12番 源東寺 中郷町日棚宝壷
第13番 長福寺 磯原町大塚
第14番 日輪寺 大子町上野宮真名板倉
第15番 永源寺 大子町大子
第16番 長福寺 大子町頃藤
第17番 常案寺 山方町山方
第18番 鏡徳寺 金砂郷村土利員
第19番 松吟寺 大宮町1700
第20番 薬師寺 常北町石塚
第21番 和光院 内原町大字田島
第22番 地蔵院 内原町大字内原
第23番 広慶寺 友部町小原
第24番 如意輪寺 友部町上市原
第25番 円通寺 友部町大田町
第26番 高寅寺 友部町大田町
第27番 龍穏院 友部町平町
第28番 教住寺 友部町住吉
第29番 東性寺 笠間市手越
第30番 観世音寺 笠間市笠間
第31番 月山寺 桜川市西小塙
第32番 小山寺 岩間町富谷
第33番 祥光禅寺 大和村本木
第34番 妙法寺 岩瀬町本郷
第35番 徳聖寺 協和町大字小栗
第36番 神宮寺 協和町十果
第37番 安穏寺 結城市大字結城
第38番 光福寺 結城市大字結城
第39番 千妙寺 関城町黒子
第40番 福蔵院 関城町大字梶内
第41番 多宝院 下妻市大字下妻乙
第42番 普門寺 下妻市大字下妻丁
第43番 興正寺 石下町本石下
第44番 蓮宝寺 八千代町芦ヶ谷
第45番 永光寺 三和町尾崎
第46番 東漸寺 三和町大字仁連
第47番 虚空蔵院 古河市鴻ノ巣字虚空蔵
第48番 隆岩寺 五霞村元栗橋
第49番 東昌寺 五霞村山王山
第50番 専修寺 境町伏木
第51番 萬蔵院 猿島町大字生子
第52番 常繁寺 猿島町大字逆井
第53番 正光院 岩井市大字弓田
第54番 自性院 岩井市大字馬立
第55番 蓮花寺 岩井市出島
第56番 大楽寺 水海道市橋本町
第57番 松岳寺 水海道市沖新田町
第58番 東福寺 谷和原村東栖戸
第59番 善空寺 伊奈町小張
第60番 不動院 伊奈町板橋
第61番 念向寺 茎崎町若栗
第62番 雲天寺 守谷町字谷甲
第63番 高源寺 取手市下高井
第64番 弘経寺 取手市白山
第65番 長禅寺 取手市取手
第66番 明星院 取手市小文間
第67番 円明寺 利根町立木
第68番 本願寺 竜ヶ崎竜ヶ崎
第69番 阿弥陀寺 新利根村上根本
第70番 東光寺 新利根村大字柴崎
第71番 妙行寺 河内村大字生板
第72番 勝福寺 河内村羽子騎
第73番 照明院 東村伊佐部
第74番 調法寺 東村西代
第75番 安穏寺 桜川村阿波
第76番 釣船寺 桜川村浮島
第77番 海源寺 稲敷郡美浦村舟子
第78番 大聖寺 土浦市永園町
第79番 常福寺 土浦市下高津
第80番 浄真寺 土浦市立田町
第81番 神宮寺 土浦市神立
第82番 神宮寺 土浦市藤沢
第83番 法雲寺 土浦市高岡
第84番 長久寺 つくば市小田
第85番 千光寺 つくば市大字大曾根
第86番 薬王院 真壁町椎尾山
第87番 向上庵 新治村小野
第88番 雲集寺 千代田村大字中志筑
第89番 清涼寺 石岡市国府
第90番 照光寺 石岡市府中
第91番 吉祥院 八郷町山崎
第92番 龍泉寺 岩間市泉
第93番 普賢院 岩間町上郷
第94番 金剛寺 出島村大字牛渡
第95番 實傳寺 出島村田伏
第96番 一閑寺 玉造町甲
第97番 西蓮寺 玉造町西蓮寺
第98番 二本松寺 牛堀町堀之内
第99番 長勝寺 潮来町潮来
第100番 愛梁院 潮来町水原
第101番 三光院 鉾田町
第102番 法円寺 茨城町小幡
第103番 常光院 茨城町宮ヶ崎
第104番 西光院 大洗町大貫町
第105番 西福寺 大洗町磯浜
第106番 東光寺 水戸市大場町
第107番 仏性寺 常澄村栗崎
第108番 六地蔵寺 水戸市六反田

★参拝中メモ
流石に茨城県人でもない私が、結願を目指すのも大変なので・・・。このガイドブックは、関東の地蔵霊場も兼務している札所で購入しました。「タダで持って行って良いよ」と言われたのですが、いくらなんでもそれは駄目だろうと思って、定価でいただきました。

法雲寺@茨城

◆山・院・寺号
大雄山 法雲寺(ほううんじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
土浦市高岡

◎「関東九十一薬師霊場・第75番札所」の御朱印
75・法雲寺

★雑記
関東薬師霊場札所、法雲寺の御朱印です。
写真だけ見れば山奥っぽいですがそうではなく、木々に囲まれた境内をしているだけで、高岡バス停からもすぐの場所にお寺はありました。もっとも、ひっそりとした静かな空気は、山奥のそれっぽい印象を与えてくれます。なお、ガイドブックの住所は新治郡新治村と古いままでした。正門は、およそ700年前の元享3年に建てられたもので、この村最古の木造建築物とのこと。派手さはなく、シンプルなのがむしろ禅寺っぽいとも言えましょうか。かつての名称である正受庵の扁額を掲げた堂宇もありましたが、中を見られないのでどういった仏様が祀られているのか不明です。後になった知ったのですが、こちらのお寺は茨城百八地蔵霊場の札所でもあるようです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎法雲寺、正門。
75・法雲寺5

◎法雲寺、本堂。
75・法雲寺0

◎法雲寺、境内。
75・法雲寺2

◎法雲寺、正受庵。
75・法雲寺1

六地蔵寺@茨城

◆山・院・寺号
倶胝密山 聖宝院 六地蔵寺(ろくじぞうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
六躰地蔵菩薩

◆所在地
水戸市六反田
JR各線・水戸駅よりバス20分+六地蔵入り口バス停より徒歩5分

◎「関東百八地蔵霊場・第57番札所」の御朱印
57六地蔵寺・水戸

★雑記
茨城百景にも入っている、六地蔵寺の御朱印です。
バス停には特にお寺への看板も出ておらず、ちょっと不安な道のりをトボトボと向かいました。結局、表参道ではなく、裏門から境内へ入ることに。さて、参道を含め、境内は結構な規模を誇っていました。時期が時期だけに、木々には青々とした感じが皆無でしたが、巨木がドン!と天地を貫いて、圧倒的な主張をしていたものです。イチョウやらスギやらの巨木は、水戸市の指定文化財になっているものが多かったです。ただやはり、今度は夏に来たいものです。本堂を含め、堂宇自体は意外に簡素な感じを受けましたが、むしろ観光寺院じゃないのでこういう空気の方が良いのかもしれません。ただ、こちらの地蔵堂は、黄門様こと水戸光圀公の建立によるとか。関東百八地蔵霊場での参拝だったのですが、茨城百八地蔵霊場だとこちらは結願所になっており、その達成者による石碑なども境内には立っていました。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎六地蔵寺、境内入り口。
57六地蔵寺3

◎六地蔵寺、本堂。
57六地蔵寺1

◎六地蔵寺、地蔵堂。
57六地蔵寺5

◎六地蔵寺、境内。
57六地蔵寺9

海源寺@茨城

◆山・院・寺号
船子山 海源寺(かいげんじ)

◆宗派
曹洞宗 通幻派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
稲敷郡美浦村舟子

◎「関東九十一薬師霊場・第76番札所」の御朱印
76海源寺

★雑記
舟子の海源寺の御朱印です。
参拝日は結構な風の日で、本堂後ろの林がワサワサと忙しない音を立てていました。境内の案内板やガイドブックによると、本堂の須弥壇には、御本尊の薬師如来と日光・月光両脇侍菩薩、さらには十二神将も安置されているとのこと。拝観不可なのがなんとも残念なところです。
またこちらの寺院、「関東百八地蔵霊場・第64番」と「茨城百八地蔵霊場・第77番」の札所も兼ねているようです。

海源寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ