マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

美馬市

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@阿波西国三十三観音霊場・西部

徳島県内にある西国観音霊場の写し、阿波西国三十三観音霊場です。
ちなみにこちらは、2つある観音霊場の内の徳島県西部の美馬市・つるぎ町(美馬郡)・三好市・東みよし町(三好郡)に点在する寺院から構成された観音霊場になります。一部は山の中にありますが、基本的に吉野川沿いに札所寺院があるので、車利用で早ければ1~2日で打ち終えることができます。四国三十六不動霊場や四国別格二十ヶ所霊場の札所を兼ねる寺院も多く、対応は手慣れたものでした。
揮毫部分が印刷済みのA4サイズ専用納経帳(御朱印帳)が1300円であり、私は発願寺院である箸蔵寺でいただきました。その他の人がいる寺院では、割と入手しやすい印象があります。寺院の地図も、ちょっと色褪せて古い感じですがいただけました。ただ今のところ直面していませんが、「もしかしたら、記載とは納経所が変わっているのかも」といった話もあって、多少の不安があります。
ちなみに、専用納経帳への御朱印は200円で、御影姿も付きます。

阿波西国・専用帳面

【阿波西国三十三観音霊場】
第01番 涅槃山 宝生寺 聖観世音菩薩 美馬市穴吹町穴吹字平間
第02番 東明山 享保寺 十一面観世音菩薩 美馬市穴吹町穴吹
第03番 蓮生山 観音寺 十一面観世音菩薩 美馬市穴吹町三島字三谷
第04番 光泉寺 美馬市穴吹町三島字舞中島
第05番 本樂寺 美馬市穴吹町三島字小島
第06番 萬福寺 美馬郡つるぎ町貞光字大田西
第07番 真光寺 美馬郡つるぎ町貞光字野口
第08番 神宮寺 美馬郡つるぎ町半田字東久保
第09番 舞寺 三好郡東みよし町毛田西山
第10番 林下寺 三好郡東みよし町中庄
第11番 駅路山 三宝院 長善寺 准胝観世音菩薩 三好郡東みよし町中庄
第12番 極楽寺 三好郡東みよし町西庄字山田
第13番 福性寺 三好郡東みよし町加茂
第14番 興聖寺 三好郡東みよし町加茂
第15番 地福寺 三好市井川町井内東
第16番 長楽寺 三好市井川町中岡
第17番 秀盤山 不動院 千手観世音菩薩 三好市井川町西井川
第18番 蓮華寺 三好市池田町字ハヤシ
第19番 八幡寺 三好市池田町白地字本名
第20番 青色寺 三好市池田町佐野字初作
第21番 雲辺寺 三好市池田町白地字ノロウチ
第22番 密厳寺 三好市池田町字西山佐古
第23番 宝珠山 真光院 箸蔵寺 馬頭観世音菩薩 三好市池田町州津蔵谷
第24番 願成寺 三好郡東みよし町昼間
第25番 瑠璃光寺 三好郡東みよし町足代
第26番 長好寺 三好市三野町芝生
第27番 来迎寺 三好市三野町大字芝生上
第28番 青蓮寺 三好市三野町大字勢力
第29番 瀧寺 三好市三野町大字加茂野宮
第30番 願勝寺 美馬市美馬町願勝寺
第31番 金剛寺 美馬市脇町小星
第32番 塩崎山 真楽寺 聖観世音菩薩 美馬市脇町岩倉
第33番 最明寺 美馬市脇町猪尻西上野

◆参拝中、メモ◆
四国別格二十ヶ所霊場・第23番札所の箸蔵寺から始めました。こちらは、巡礼用品の品揃えに不便しない寺院です。札所寺院の中には、意外に大きなお堂を構えている寺院もあったりで、新鮮な驚きを持って回れています。

(2013_11_07追記)
11月頭の連休に回ってきました。10ヶ寺参拝して、自分で御朱印を捺したのが3ヶ寺でした。ゴムの部分が変形している御朱印、乾きかけの朱肉もあって、こだわり派は自前で朱肉を用意した方が良いかもしれません。あと、1番札所の御朱印は、変形に加えてかなり汚れているので、文字間の溝をホジホジする針などを準備するのがベターです。

伊射奈美神社@徳島

◆名称
伊射奈美神社(いざなみじんじゃ)

◆御祭神
伊邪那美尊(いざなみのみこと)
速玉之男神(はやたまのおおかみ)
事解男命(ことさかのおのみこと)

◆所在地
美馬市美馬町中鳥

伊射奈美神社・徳島美馬

★雑記
美馬市の伊射奈美神社の御朱印です。
地元の人によると、なんでも最近(平成27年)になって、こちらの神社への参拝者がチラホラ増えているとか。それも徳島県や四国どころか、もっと遠方から足を運んで来るそうです。「なんでこんな寂れた、神職も常駐していない神社に?」と不思議がっていました。そんな事情もあって、観光案内用のWEBページも作られたそうです。参拝者が来るその理由は、やはり「伊邪那美尊を単独神として祀る、全国唯一の式内社神社(延喜式内社)」だからでしょう。社殿が綺麗な~、彫刻が豪華な~、有名人も祀られていて~な神社は、全国各地に存在しています。ですが歴史なり格式なりは、やっぱり後付けできないものなのですね。こちら、元々は中鳥島という、文字通り島に鎮座していました。もっとも、島と言っても、1726年(享保11年)の吉野川大洪水で南岸から切り離されて出来た小さな島なので、中州の延長線上みたいなものだとか。そこへもってきて、吉野川の築堤工事に伴い全島買収&住民移転となり、平成4年10月に今の場所へと移ってきたというわけ。社殿には、デッカイ亀の甲羅が奉納されています。もっとも、なんで亀の甲羅を奉納?となると、地元の人もわからないとのことです。
御朱印は、徳島市内の眉山の麓、大瀧山春日神社にていただきました。

◎伊射奈美神社、境内。
伊射奈美神社・4

◎伊射奈美神社、社殿。
伊射奈美神社・6

観音寺@徳島

◆山・院・寺号
蓮生山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
美馬市穴吹町三島三谷

◆御詠歌
(阿波西国三十三観音霊場・御詠歌)
この世おば 夢と見たに(三谷)の 観音寺 兼ねて浄土へ 参る身なれば

◎「阿波西国三十三観音霊場・第3番札所」の御朱印
3観音寺・阿波西国

★雑記
西部の阿波西国三十三観音霊場札所、観音寺の御朱印です。
田舎によくあるちょっと大きな家くらいの印象で、パッと見ではお寺だと感じられませんでした。本堂もなんとなく母屋のような外観ですし。ただ、屋外に2メートルくらい?の地蔵石像が立っていて、お寺であるのを知ることができます。境内は工事車両が入っていて、なにやら改築を行っていました。なので参拝後はそそくさと退散しました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、境内。
3観音寺・阿波

享保寺@徳島

◆山・院・寺号
東明山 享保寺(きょうほうじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
美馬市穴吹町穴吹
JR徳島線・穴吹駅より徒歩7分

◆御詠歌
(阿波西国三十三観音霊場・御詠歌)
紫の 雲かけ染めし 享保寺 瑠璃の光を 見ゆる露草

◎「阿波西国三十三観音霊場・第2番札所」の御朱印
2享保寺・阿波西国

★雑記
西部の阿波西国三十三観音霊場札所、享保寺の御朱印です。
線路のすぐ脇に建つ寺院で、この参拝時も参道石段から2両編成の汽車が走る光景を目の前で見ました。なまじ本数が少ないので、騒音で悩むこともないかもしれませんね。石段を上ってすぐ右手、歓喜天堂があります。こちらは年季の入った佇まいで、その隣に観音様も祀られている本堂があります。境内は芝生が敷き詰められ、また手入れが行き届いている様子で綺麗なものでした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎享保寺、境内入口。
享保寺

◎享保寺、本堂。
享保寺・本堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ