マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

縁結び

2010年10月から2020年10月までの記録。

大原神社@千葉

◆名称
大原神社(おおはらじんじゃ)

◆御祭神
伊邪那美命(いざなみのみこと)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)

◆所在地
習志野市実籾1丁目
京成成田線・実籾駅より徒歩5分

◎「平成29年、ご縁結び変わりご朱印:朝顔」の御朱印
大原神社

★雑記
習志野鎮守、大原神社の御朱印です。
実籾駅から線路沿いにすぐの場所でした。寛政年間の大乗妙典六十六部の供養塔が、ちょうど角のところに立っていました。鳥居の額が「大宮神社大原神社」となっており、はてさてと思いましたが、要するに元々、伊邪那美命を祀る大原神社があった場所に、後から伊邪那岐命(大宮神社)を合祀したからこうなっているとのこと。そしてその御祭神が天照大神の両親にあたることから、男女和合で縁結びのご利益がある神社として知られるようになったそうです。この日は涼しくなった前日から一転、なにやら蒸し暑さが戻ってきたこともあってか、境内は蚊が多くて大変でした。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎大原神社、参道。
大原神社3

◎大原神社、社殿。
大原神社8

八重垣神社@島根

◆名称
八重垣神社(やえがきじんじゃ)

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのをのみこと)
稲田姫命(いなたひめのみこと)

◆所在地
松江市佐草町
JR山陰本線・松江駅よりバス25分+八重垣神社バス停すぐ

八重垣神社

◎「出雲国神仏二十ヶ所霊場・第14番」の御朱印
八重垣神社・神仏霊場

★雑記
出雲の縁結び神社として知られる、八重垣神社の御朱印です。
「八雲立つ 出雲八重垣 妻込みに 八重垣造る その八重垣を」の御神歌でお馴染みでしょうか。それにしても・・・女性だらけでした。境内は朝の掃除中なのに加え、社務所がまだ開いてもいない時間でしたが、すでに祈願依頼の列が出来ているくらいでした。しかも待っている間にも、次から次へと列が伸びて行く具合でして。確かに縁結び神社として広く知られているのは承知していましたが、ここまでとは思いませんでした。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎八重垣神社、境内。
八重垣1

◎八重垣神社、社殿。
八重垣

陽運寺@東京

◆山・院・寺号
長照山 陽運寺(よううんじ)
通称:於岩稲荷

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
日蓮大聖人

◆所在地
新宿区左門町
東京メトロ丸ノ内線・四谷三丁目駅より徒歩8分

陽運寺

★雑記
縁切り、縁結び祈願の寺として知られる陽運寺の御首題です。
下調べもなく参拝に訪れたお寺ですが、毎月1日にはお岩さんの開運祈願祭も執り行われているようです。そのときはさぞかし人が多いのでしょうけれど、この日は普通の休日だったので境内には誰もいませんでした。神社っぽい雰囲気を持つ境内は、規模としては狭い部類のお寺ですが、そこかしこに和風テイストを演出する緑がありました。単に植えられていると言うよりは、本堂前に置かれた苔玉とかで整えられた緑具合でした。また、水掛け福寿菩薩なるものがあり、お題目を唱えながら水を掛けると厄が除かれ福寿が訪れるそうです。お岩さんの絵馬などもありました。
御首題は、本堂にていただきました。

◎陽運寺、本堂。
陽運寺6

◎陽運寺、本堂の苔玉。
陽運寺4

◎陽運寺、境内。
陽運寺1

出雲大社@東京

出雲大社

◆名称
出雲大社 東京分祠(いずもたいしゃ とうきょうぶんし)

◆御祭神
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)

◆所在地
港区六本木7丁目
東京メトロ日比谷線・六本木駅より徒歩1分

◆サイズ
12×18cm

◆料金
1000円

生田神社@兵庫

◆名称
生田神社(いくたじんじゃ)

◆御祭神
稚日女尊(わかひるめのみこと)

◆所在地
神戸市中央区下山手通1丁目
JR私鉄各線・三ノ宮駅より徒歩5分

名称未設定-2

◎オリジナル御朱印帳
生田神社

★雑記
縁結びで有名な、生田神社の御朱印・御朱印帳です。
拝殿は開放的で、奥の本殿まで見通せます。鳥居も社殿も、実に朱々としていあす。某カップルで一躍有名になり(後に離婚したとは言え)、縁結び神社として今尚高い知名度を誇っています。連れだって縁結び祈願に訪れる人も大勢いましたね。御朱印帳には、社紋である桜がデザインされています。社務所は神社と言うよりも、企業のオフィスでした。玄関フロアに置かれた電話で内線をして、御朱印の旨を伝えるとスーツに身を包んだスタッフが出てきました。そして御朱印帳を渡し、ちょいと待って受け取る流れでした。

◎生田神社、境内。
生田神社1

◎生田神社、社殿。
生田神社2

八重垣神社@島根

八重垣神社

八重垣神社@島根の絵馬です。
縁結び神社としてお馴染みで、全国から参拝者のある八重垣神社の絵馬です。社務所が開く前の時間に着いたのですが、かなりの数の女性参拝者がすでに境内にはいました。縁結び祈願やら鏡池の縁占いなどを待っていたようです。東京大神宮クラスの女性の多さでした。

白兎神社@鳥取

◆名称
白兎神社(はくとじんじゃ)

◆御祭神
白兎神(しろうさぎのかみ)

◆所在地
鳥取市白兎
JR鳥取駅よりバス40分・白兎神社前バス停すぐ

白兎神社

★雑記
大国様と因幡の白兎でお馴染み、白兎神社の御朱印です。
古事記や日本書紀にも記されている、非常に歴史ある神社とのことですが、創建に関する由緒は不詳になっています。緩やかな坂道、高低差の少ない階段を3分ほど進み、枯れもしないし水かさが増えもしないという不増不滅の池を右手に見ると、社殿前に至ります。参道途中には、流石砂丘で有名な鳥取ならではと言いますか、砂のオブジェやもちろんウサギの石像などが並んでいました。空港にもパンフレットが置いてありましたが、縁結びの神社として広報に力を入れている様子。もうひとつ、日本の医療発祥の地でもあると看板には出ていました。それにしても、社殿は思ったより小振り。横からグルッと本殿まで回って見ることができます。
御朱印は、社務所にていただきました。この日はたまたまなのか、社務所が開いたのは9時半頃でした。

◎大国様と因幡の白兎像。
白兎神社01

◎白兎神社、社殿。
白兎神社02

◎白兎神社、狛犬と不増不滅の池。
狛犬と不増不滅の池

出雲大社@島根

出雲大社・絵馬

出雲大社@島根の絵馬です。
やはり縁結びでお馴染みの場所ですから、絵馬にもそういった絵柄になっていました。かなりシンプルな印象を受けました。

東京大神宮@東京

◆名称
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
通称:東京のお伊勢さま

◆御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)

◆所在地
千代田区富士見2丁目
JR各線・飯田橋駅より徒歩3分

18

★雑記
東京のお伊勢さまとして知られる、東京大神宮の御朱印です。
メトロのフリーペーパーなどにも大量に広告を出稿しているので、知名度はかなり高い神社だと思います。もっとも、女性受けを狙った”縁結びのパワースポット”としてご利益を浸透させているので、参拝した日も境内は女性だらけでした。空気が違うと言いますか、なかなか行きづらいものです。神職の方が、そっち系の記事のインタビューを受けている声が聞こえてきました。
御朱印は、授与所にていただきました。シンプルで、墨書きはしっかりとした達筆でした。

◎東京大神宮、境内。
東京大神宮2

◎東京大神宮、社殿。
東京大神宮1
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ