マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

立木観音

2010年10月から2020年10月までの記録。

清瀧寺@栃木

◆山・院・寺号
日光山 清瀧寺(せいりゅうじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆所在地
日光市清滝1丁目9

◎「関東百八地蔵霊場・第49番札所」の御朱印
49清滝寺

◎「坂東観音霊場、下野三十三観音霊場・第18(1)番札所」の御朱印
1清滝寺

★雑記
清瀧観音こと、清瀧寺の御朱印です。
私は二荒山神社の中宮祠から向かいましたが、日光駅からもバスで直で来られます。バス停もお寺のすぐ前にありました。帰りはそちらを利用しました。坂東観音霊場と関東地蔵霊場でのお参りが目的でした。境内入り口には、坂東観音霊場の18番札所を示す石碑が。こちら今では、立木観音の前立ちとしての立ち居地になるようです。観音霊場で言えば、別に下野観音霊場の札所でもあります。本堂を隠し、境内全体を覆うように緑があふれています。そのため、境内に入るとやや薄暗く、ヒンヤリとした空気を感じることが出来ます。関東地蔵霊場のしらみ地蔵は、丸々とした体格で割りと大雑把な造形で作られています。今風に言う、ゆるキャラ体型でしょうか。逆に苔むした六地蔵は、小さいながらも多少は細かく身体も作られた像になっていました。
御朱印は、庫裏にていただきました。最近は、チラホラと御朱印求める人が増えたとのことでした。

◎清瀧寺、参道。
清滝寺34

◎清瀧寺、六地蔵。
清滝寺0

◎清瀧寺、しらみ地蔵。
清滝寺8

◎清瀧寺、本堂。
清滝寺1

◎清瀧寺、境内。
清滝寺4

◎清瀧寺、水かけ観音。
清滝寺2

中禅寺@栃木

◆山・院・寺号
日光山 中禅寺(ちゅうぜんじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
十一面千手観世音菩薩

◆御詠歌
中禅寺 登りて拝む 湖の 歌の浜路に 立つは白波

◆所在地
日光市中宮祠

中禅寺・吉祥天

◎「下野七福神・大黒天」の御朱印
中禅寺・七福神

◎「坂東三十三観音霊場・第18番札所」の御朱印
18中禅寺

★雑記
坂東観音霊場の札所、中禅寺の御朱印です。
初めてという、吉祥天の公開に合わせて参拝してきました。割と小振りで可愛らしい(?)印象の像容でした。下野七福神めぐりの大黒天と合わせて参拝出来ます。ただこちら、やはり立木観音と呼ばれる御本尊の十一面千手観世音菩薩像が見事過ぎて。日光開山の勝道上人が、文字通り桂の立ち木に手刻して御本尊の観音像を彫り出したことから、この通称になっているそう。僧侶による解説付きの拝観になるので、団体が来ても皆静かに説明に聞き入るので良い参拝になります。仏前での読経は出来ませんけどね。境内に着いた頃からずっと雨が降っていて、あまり境内をウロウロ出来なかったのは残念なところ。中禅寺湖もまた、帰り際には完全に霧で覆われていてなんともはや。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎中禅寺、山門。
中禅寺0

◎中禅寺、観音堂と大黒堂。
中禅寺6

◎中禅寺、境内。
中禅寺4

◎中禅寺、境内から中禅寺湖。
中禅寺2
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ