マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

秩父三十四観音

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@秩父三十四観音霊場

埼玉県秩父地方の観音霊場です。
西国三十三観音霊場、坂東三十三観音霊場と合わせて、日本百観音霊場と呼ばれています。霊場会もあって受け入れ態勢が整っているので、参拝者も多い活発な霊場です。

【秩父三十四観音霊場】
第1番 誦経山 四萬部寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市栃谷
第2番 大棚山 真福寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市山田
第3番 岩本山 常泉寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市山田
第4番 高谷山 金昌寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 秩父市山田
第5番 小川山 語歌堂 准胝観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父郡横瀬町横瀬
第6番 向陽山 卜雲寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡横瀬町横瀬
第7番 青苔山 法長寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡横瀬町横瀬
第8番 清泰山 西善寺 十一面観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父郡横瀬町横瀬
第9番 明星山 明智寺 如意輪観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父郡横瀬町横瀬
第10番 万松山 大慈寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡横瀬町横瀬
第11番 南石山 常楽寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 秩父市熊木
第12番 仏道山 野坂寺 聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父市野坂町
第13番 旗下山 慈眼寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市東町
第14番 長岳山 今宮坊 聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父市中町
第15番 母巣山 少林寺 十一面観世音菩薩 臨済宗建長寺派 秩父市番場町
第16番 無量山 西光寺 千手観世音菩薩 真言宗豊山派 秩父市中村町
第17番 実正山 定林寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 秩父市桜木町
第18番 白道山 神門寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市下宮地町
第19番 飛渕山 龍石寺 千手観世音菩薩 曹洞宗 秩父市大畑町
第20番 法王山 岩之上堂 聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父市寺尾
第21番 要光山 観音寺 聖観世音菩薩 真言宗豊山派 秩父市寺尾
第22番 華台山 童子堂 聖観世音菩薩 真言宗豊山派 秩父市寺尾
第23番 松風山 音楽寺 聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父市寺尾
第24番 光智山 法泉寺 聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派 秩父市別所
第25番 岩谷山 久昌寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市久那
第26番 万松山 円融寺 岩井堂 聖観世音菩薩 臨済宗建長寺派 秩父市下影森
第27番 竜河山 大渕寺 月影堂 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市上影森
第28番 石龍山 橋立堂 馬頭観世音菩薩 曹洞宗 秩父市上影森
第29番 笹戸山 長泉院 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市荒川上田野
第30番 瑞龍山 法雲寺 如意輪観世音菩薩 臨済宗建長寺派 秩父市荒川白久
第31番 鷲窟山 観音院 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡小鹿野町飯田観音
第32番 般若山 法性寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡小鹿野町般若
第33番 延命山 菊水寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 秩父市下吉田
第34番 日沢山 水潜寺 千手観世音菩薩 曹洞宗 秩父郡皆野町下日野沢

◆結願後、メモ◆
午年の霊場総開帳に合わせて巡拝し、結願しました。やはり参拝者は多いですね。納経所(朱印所)で多少の列ができている札所もありました。ただ、時間帯をズラして行けば、境内を独り占めというケースもありましたので、タイミングによりけりでしょうか。シール式になっている散華も一緒にいただけました。

野坂寺@埼玉

◆山・院・寺号
仏道山 野坂寺(のさかじ)

◆宗派
臨済宗 南禅寺派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆御詠歌
老いの身に 苦しき者は 野坂寺 今思い知れ 後の世の道

◆所在地
秩父市野坂2丁目
西武秩父線・西武秩父駅より自転車4分

◎「秩父三十四ヶ所観音霊場・第12番札所」の御朱印
12秩父

★雑記
秩父観音霊場の札所、野坂寺の御朱印です。
こちらへも、西武秩父駅前のレンタサイクルを利用して参拝してきました。案内によれば、開創当時は野坂堂という名前の単なる観音堂だったそうです。しかも、現在の境内の後ろにある山の中腹にそのお堂は建てられていたとか。古めかしい山門や広い境内からは、なかなか想像もつかないものです。まさしく、歴史あり、と言ったところでしょうか。本堂前の結縁柱に触れ、ゴロゴロと雷が鳴る中お参り。庫裡玄関が授与所にもなっており、そこで御朱印をいただいていると、待ってましたと言わんばかりの大雨。そのまま30分ほど雨宿りをする羽目になり、この日は予定を切り上げることになりました。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎野坂寺、参道。
12秩父4

◎野坂寺、山門。
12秩父7

◎野坂寺、本堂。
12秩父0

◎野坂寺、本堂の彫刻。
12秩父5

西善寺@埼玉

◆山・院・寺号
清泰山 西善寺(さいぜんじ)

◆宗派
臨済宗 南禅寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
秩父郡横瀬町横瀬

◆御詠歌
ただ頼め 真の時は 西善寺 来たり迎えん 弥陀の三尊

◎「秩父三十四観音霊場・第8番札所」の御朱印
8秩父

★雑記
秩父観音霊場の札所、西善寺の御朱印です。
こちらには、西武秩父駅前で自転車をレンタルして向かいました。途中は結構なアップダウンで、立ち漕ぎするやら尻が痛くなるやら、むしろ歩くのよりも大変だったんじゃないかと思い返すくらいです。特にお寺への最後の急坂、あれはキツかった。山門前に看板が掲げられていて初めて知りましたが、東国花の寺百ヶ寺の霊場札所でもあるようです。確かに、境内に足を踏み入れたときにまず目に飛び込んできたのが、境内を覆うかの如く広がった木。「こみねもみじ」と案内板には書かれており、また天然記念物で樹齢およそ600年とのことでした。本堂前で大きく枝を伸ばし・・・と言いますか、境内のど真ん中ですね。参拝したのは8月でしたので青々としていましたが、紅葉シーズンだと物凄い迫力が楽しめるのでしょうね。カメラ小僧が多そうなのは嫌ですが。
御朱印は、朱印所にていただきました。御開帳記念の印も、紅葉でした。

◎西善寺、山門。
8秩父6

◎西善寺、本堂。
8秩父7

◎西善寺、境内。
8秩父0

四萬部寺@埼玉

◆山・院・寺号
誦経山 四萬部寺(しまぶじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
秩父市栃谷

◆御詠歌
ありがたや 一巻ならぬ 法の花 数は四萬部の 寺のいにしえ

◎「秩父三十四観音霊場・第1番札所」の御朱印
1

★雑記
秩父観音霊場の発願寺、四萬部寺の御朱印です。
別名で妙音寺と言うそうですが、まったく認知はされていないようです。私は、秩父鉄道の皆野駅前からバスでこちらへ参拝しました。流石に霊場の第1番札所なので、巡礼グッズが豊富に揃っていました。また、同じように今から発願と見受けられる人も多く、授与所内に限らず決して広くはない境内ですが、全体で賑わっていました。ところでこちら、江戸時代には第1番札所ではなかったとか。第24番札所だったそうです。時代と共に便宜が図られ、第1番になったそうです。ちなみに見所は、関東三大施餓鬼である施餓鬼堂です。文字通り、施餓鬼のためだけのお堂は珍しいとか。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎四萬部寺、本堂。
111

◎四萬部寺、施餓鬼堂。
11

龍石寺@埼玉

◆山・院・寺号
飛渕山 龍石寺(りゅうせきじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆所在地
秩父市大畑町

◆御詠歌
天地を 動かすほどの 竜石寺 参る人には 利生あるべし

◎「秩父三十四観音霊場・第19番札所」の御朱印
19

★雑記
秩父観音霊場札所、龍石寺の御朱印です。
駅前からレンタサイクルを使って向かいました。割と殺風景なところに、ポツンとお堂が建っています。周囲に建物がないので、開放的な感じはします。やけに地面がデコボコだと思いきや、大きな岩盤の上にお堂は建っているのだとか。デコボコ地面と言えば、四国八十八ヶ所霊場の札所である常楽寺を思い出します。とは言っても、駐車場もあるので車での巡拝も大丈夫なようでした。
御朱印は、納経所にていただきました。時間帯によっては、書き手が席をはずしていることもあるようです。

◎龍石寺、本堂。
19秩父

神門寺@埼玉

◆山・院・寺号
白道山 神門寺(ごうどじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
秩父市下宮地町5丁目

◆御詠歌
ただ頼め 六則共に 大悲をば 神門に立ちて 助け給える

◎「秩父三十四観音霊場・第18番札所」の御朱印
18

★雑記
秩父観音霊場札所、神門寺の御朱印です。
こちらへは、西武秩父駅前からレンタサイクルで向かいました。境内の案内板によれば、元々この場所には神社が鎮座していて、その境内にあった榊の木の枝が左右に分かれ、空に伸びて結び合った姿から神門と呼ばれていたとのこと。もっとも、年月を経て木も枯れて神社も廃れてしまったそうですが、あるとき「神社ではなくお寺を建てろ」と巫女に神託があったことで、今の神門寺が建てられたそうです。なんとも神秘的なエピソードです。さて、境内は意外に狭いです。その狭い中に、本堂、不動堂、蓮華堂が配されています。ここで団体にカチ合うとつらいでしょうね。私の参拝時は、3人程度の参拝者しかいませんでしたが。次の第19番札所へ向かうには、交通量の激しい道路を横切る必要があります。信号がないので、結構スピードを出している車が激しく往来しています。これはちょっとな、と思いました。
御朱印は、納経所(朱印所)にていただきました。

◎神門寺、本堂。
18神門寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ