マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

真田幸村

2010年10月から2020年10月までの記録。

真田神社@長野

◆名称
真田神社(さなだじんじゃ)

◆御祭神
真田昌幸(さなだまさゆき)
真田信繁(さなだのぶしげ)

◆所在地
上田市二の丸
JR、しなの鉄道、上田電鉄各線・上田駅より徒歩12分

真田神社h3009b

真田神社h3009a

真田神社

★雑記
上田城本丸に鎮座する真田神社の御朱印です。

(平成26年6月記)
主祭神の真田信繁は、真田幸村(さなだゆきむら)としての方が有名ですね。上田城は上田城公園として開放されており、真田神社はこちらに鎮座しています。当日は参道脇で半被姿のおっさん連中がBBQやら飲酒やらをしており、なにかしらのお祭り?でもあったのでしょうか。それを除いても、訪れている人は多かったです。一番目を引くのが、真田赤備え兜でした。大坂夏の陣において、武具を赤で統一して戦った真田赤備え部隊。この部隊を率いた真田幸村が、その戦でかぶった鹿角型の赤備え兜のデッカイ版モデルです。社殿前にデンと置かれ、参拝者の視線を釘付けていました。御朱印は、授与所にていただきました。

(平成30年10月記)
4年振りの参拝となります。ここ1、2年のうちに、すっかり様々な種類の御朱印やオリジナル御朱印帳で有名になっていました。なにやらイベント中のようで、お参り中は上田城の方から終始賑やかな太鼓の音が聞こえてきました。それにしても、相変わらず人の多いこと。拝殿前や授与所には、行列が出来ていました。赤兜の置かれていた場所が変わり、前の授与所は跡形も無く、新しい授与所&社務所が出来ていました。

◎真田神社、参道。(平成26年6月撮影)
真田神社6

◎真田神社、社殿。(平成26年6月撮影)
真田神社5

◎真田神社、真田赤備え兜。(平成26年6月撮影)
真田

◎上田城。(平成26年6月撮影)
真田神社9

安居神社@大阪

◆名称
安居神社(やすいじんじゃ)

◆御祭神
少彦名神(すくなひこなのかみ)
菅原道真(すがわらみちざね)

◆所在地
大阪市天王寺区逢阪1丁目
地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩7分

5

★雑記
真田幸村が戦死した場所として知られる、安居神社の御朱印です。
その跡地を示す碑が、真田幸村の像と共に立っています。真田幸村ってなんだか最近の風潮はイケメンでスマートで強くて、とポジティブなイメージばかりですが、境内にあった像は髭を生やした初老のおっさんでした。まぁ確かに、これじゃあゲームやアニメで売れないだろうけど・・・なんか複雑です。御祭神&御朱印は”安居天満宮”のそれで、その名称で幟も出ていました。もっとも、安居神社の碑もありますし、地図で表示されるのも安居神社です。歴史好き、寺社好き共に訪れるスポットらしく、人の出入りが激しかった印象です。実のところ私はそんなことはどうでも良くて、社務所にいた白猫が神々しくて、思わずニヤけてしまいました。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎安居神社、石鳥居。
安居神社2

◎安居神社、社殿。
安居神社

◎安居神社、境内の真田幸村像と碑。
安居神社1
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ