マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

相模二十一ヶ所

2010年10月から2020年10月までの記録。

青蓮寺@神奈川

◆山・院・寺号
飯盛山 仁王院 青蓮寺(しょうれんじ)
通称:鎖大師

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
弘法大師空海

◆御詠歌
天下る 神も在りしと 飯盛の 山懐かしみ 参る諸人

◆所在地
鎌倉市手広

◎「関東八十八ヶ所霊場・第59番札所」の御朱印
59鎖大師

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第19番札所」の御朱印
19・青蓮寺鎖大師

◎「新四国東国八十八ヶ所霊場・第88番結願札所」の御朱印
青蓮寺・東国新四国八十八

★雑記
鎖大師として知られる、青蓮寺の御朱印です。
関東八十八ヶ所霊場や相州二十一ヶ所(相模二十一ヶ所霊場)などの霊場札所を複数兼務している寺院です。新四国東国八十八ヶ所を含め、それら霊場を巡る予定はありませんが、お薬師様の御朱印がいただけると知り、今日は足を運んだ次第。もっとも厳密に言えば、この新四国東国八十八ヶ所の札所で薬師如来を御本尊として祀っているのは、青蓮寺が管理する塔頭寺院である「手広山 宝積院 薬王寺」のようです。境内には、あの物議を醸した”せんとくん”のデザイナーが製作した、五輪塔童子の像があって、これまたなんとも・・・。御朱印は、寺務所にていただきました。

(平成23年10月記)
相模国二十一ヶ所霊場で参拝してきました。こちらも鎌倉市ではありますが、いわゆる観光地としての鎌倉から外れた場所なので、この日も自分以外に参拝者の姿はありませんでした。バス一本で行けるのですけれどね。

◎青蓮寺、本堂。
鎖大師

◎薬王寺、本堂。
手広山 宝積院 薬王寺

◎青蓮寺、山門。
59鎖大師7

◎青蓮寺、境内。
59鎖大師9

◎青蓮寺、境内。
59鎖大師5

田代寺@神奈川

◆山・院・寺号
祇園山 安養院 田代寺(たしろじ)
通称:田代観音

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来
千手観世音菩薩

◆御詠歌
枯樹にも 花咲く誓ひ 田代寺 世を信綱の 跡ぞ久しき

◆所在地
鎌倉市大町3丁目

◎「坂東三十三観音霊場・第3番札所」の御朱印
3田代寺安養院・坂東33

◎「弘法大師相模二十一ヶ所霊場・第8番札所」の御朱印
8・田代寺

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第24番札所」の御朱印
24田代寺安養院

◎「鎌倉三十三観音霊場・第3番札所」の御朱印
3田代寺・安養院

★雑記
安養院の名称で呼ばれることも多い、田代寺の御朱印です。
南国チックな植物が本堂前に植えられています。ところで、地図によって田代寺と書かれたり安養院と書かれたりしているのは、それだけ合併を繰り返しているからのようです。もっとも、”安養院”はこのお寺の開基である北条政子の法名だそうです。弘法大師相模霊場や鎌倉の観音&地蔵霊場にもなっていますが、やはり坂東三十三観音霊場の札所として有名でしょうか。
御朱印は、授与所窓口にていただきました。

◎田代寺、本堂(観音堂)。(2011年2月撮影)
田代寺

◎田代寺、地蔵堂。(2011年2月撮影)
田代寺5

泉蔵寺@神奈川

◆山・院・寺号
片瀬山 大聖院 泉蔵寺(せんぞうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
不動明王

◆所在地
藤沢市片瀬2丁目
江ノ島電鉄、湘南モノレール・江ノ島駅より徒歩10分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第18番札所」の御朱印
18・泉蔵寺・弘法大師

★雑記
弘法大師相模国霊場の札所、泉蔵寺の御朱印です。
参道入り口の石碑には、「戦勝開運 弘法大師 相模二十一ヶ所 十八番」と彫られています。霊場設立の経緯や時期はわからないのですが、つまりは戦時中に開創なのでしょうか?山門くぐってすぐ本堂の、コンパクトな境内を持ったお寺です。ですが、背後には段々になった墓地が広がっており、意外に結構な規模のお寺なのかなと思わされました。この弘法大師霊場自体は活動を停止しているので、霊場としての巡拝者はほぼいないとのことでした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎泉蔵寺、境内。
18・泉蔵寺4

霊場メモ@弘法大師相模二十一ヶ所霊場

かつての相模国に点在する、弘法大師所縁の寺院による霊場です。
相模二十一ヶ所霊場とは言え、ほぼ鎌倉市内の観光名所にある寺院だし、それ以外も駅やバス停から近かったりで参拝自体はスイスイ進みます。霊場設立に関する資料を見たことが無いのですが、なんとなくの印象として、同じ相模国を中心とした「新四国東国八十八ヶ所霊場」や「準四国相模八十八ヶ所霊場」の縮小版として作られたような気がします。都内で言うところの、[御府内八十八ヶ所霊場 → 御府内二十一ヶ所霊場]みたいな設立経緯かと。札所を示す石碑や御詠歌の載った扁額も、いくつかの寺院で見ることができました。
相模国の別称である”相州二十一ヶ所霊場”、と表記される場合もあるようです。

【弘法大師 相模二十一ヶ所霊場】
第1番 宝戒寺 天台宗 鎌倉市小町3丁目
第2番 杉本寺 天台宗 鎌倉市二階堂
第3番 覚園寺 真言宗泉涌寺派 鎌倉市二階堂
第4番 建長寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市山ノ内8丁目
第5番 海蔵寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市扇ガ谷4丁目
第6番 浄光明寺 真言宗泉涌寺派 鎌倉市扇ガ谷2丁目
第7番 寿福寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市扇ガ谷1丁目
第8番 田代寺(安養院) 浄土宗 鎌倉市大町3丁目
第9番 九品寺 浄土宗 鎌倉市材木座5丁目
第10番 補陀洛寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市材木座6丁目
第11番 蓮乗院 浄土宗 鎌倉市材木座6丁目
第12番 長谷寺 浄土宗 鎌倉市長谷3丁目
第13番 成就院 真言宗大覚寺派 鎌倉市極楽寺1丁目
第14番 極楽寺 真言律宗 鎌倉市極楽寺3丁目
第15番 満福寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市腰越2丁目
第16番 浄泉寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市腰越2丁目
第17番 密蔵寺 真言宗大覚寺派 藤沢市片瀬3丁目
第18番 泉蔵寺 高野山真言宗 藤沢市片瀬2丁目
第19番 青蓮寺(鎖大師) 高野山真言宗 鎌倉市手広5丁目
第20番 感応院 高野山真言宗 藤沢市大鋸2丁目
第21番 荘厳寺 高野山真言宗 藤沢市本町4丁目

◆結願後、メモ◆
いくつかの寺院で、「マニアックな霊場を回りますね」、と言われました。それにもかかわらず、霊場印がほぼ残っている(新調した?)ので、相模二十一ヶ所霊場が霊場として認知・浸透されていることがわかります。が、霊場としてのPRなどを含め、活動自体は停止しているとも言われました。余談ですが、蓮乗院には、この霊場の御朱印額が掛かっていました。
弘法大師霊場ですが、見ての通り宗派が混在しています。中には、真言宗から改宗した寺院もあります。ある寺院の住職から、「真言宗じゃないのに、皆さん平気で”南無大師遍照金剛”と書くんですね~」なんて、それまでの御朱印を見て皮肉なのか嫌味なのかを言われました。そんなことを私に言われてもどうしようもありませんが・・・。そうは言いながらも、そのお寺も非真言宗寺院でしたが、普通に書いてくれました。(笑)
そこ以外に、もう1ヶ寺やっかいなお寺がありました。1回目、法要中。2回目、住職不在で「じゃ、今度来たときのために書き置き作っときますよ」。3回目、住職不在、しかも「書き置き?そんなの無いよ」。4回目、ようやく住職在寺、でも書き置き。こんな感じでした。
ま、無事に結願できたから良かったということで。

長谷寺@神奈川

◆山・院・寺号
海光山 慈照院 長谷寺(はせでら)
通称:長谷観音

◆宗派
浄土宗系 単立

◆御本尊
十一面観音菩薩

◆御詠歌
長谷寺へ 詣りて沖を 眺むれば 由比の水際に 立つは白波

◆所在地
鎌倉市長谷3丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩4分

◎「坂東三十三観音霊場・第4番札所」の御朱印
4長谷寺・坂東33

◎「弘法大師相模二十一ヶ所霊場・第12番札所」の御朱印
12

◎「鎌倉六阿弥陀霊場」の御朱印
長谷寺

◎「大黒天:鎌倉・江の島七福神」の御朱印
長谷寺01

◎「鎌倉三十三観音霊場・第4番札所」の御朱印
4

◎オリジナル御朱印帳(紫陽花柄)
長谷寺02

◎オリジナル御朱印帳(紅葉柄)
hasedera

★雑記
長谷観音として親しまれる、長谷寺の御朱印・御朱印帳です。
休日はいつ行っても人混みのお寺。ノンビリと参拝とはいきませんが、9.18メートルもある御本尊の十一面観音像の前に立つと、シュッと気が引き締まって周りの雑音は聞こえなくなるから不思議です。その観音霊場としては、鎌倉霊場札所よりも坂東霊場札所としての方が歴史的にも有名でしょう。なので御朱印をいただくときには、鎌倉の観音霊場で回っていることを伝えないと、霊場印が優先的に坂東になります。
御朱印は、本堂(観音堂)の朱印所にていただきました。ただし大黒天の御朱印は、大黒堂でいただくことになります。オリジナル、汎用、霊場専用含めて、御朱印帳も数種類用意されていました。

◎長谷寺、山門。
長谷寺・山門

◎長谷寺、観音堂(本堂)。
長谷寺・観音堂・本堂

浄泉寺@神奈川

◆山・院・寺号
小動山 松岩院 浄泉寺(じょうせんじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
鎌倉市腰越2丁目
江ノ島電鉄・腰越駅より徒歩5分

◎「弘法大師 相模国二十一ヶ所霊場・第16番札所」の御朱印
16・浄泉寺

★雑記
相模国二十一ヶ所霊場の札所、浄泉寺の御朱印です。
相模国霊場としては、鎌倉中心部から離れてはいるものの、駅から近いので参拝しやすい札所です。さらに駅近とは言え、江ノ電の駅なので乗降する人も少なく、車が行き交う道路が近くに通ってはいますが、お寺界隈は静かな良い環境に保たれていました。御本尊様への拝観は出来ず外からの参拝になりますが、左手に剣を持ち腕を交差させていることから、左剣不動明王と呼ばれているそうです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎浄泉寺、本堂。
16・浄泉寺3

杉本寺@神奈川

◆山・院・寺号
大蔵山 観音院 杉本寺(すぎもとでら)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
鎌倉市二階堂
JR横須賀線・鎌倉駅よりバス10分+杉本観音バス停より徒歩1分

◆御詠歌
頼みある 標なりけり 杉本の 誓いは末の 世にも変わらじ

◎「坂東三十三観音霊場・第1番札所」の御詠歌
1杉本寺・御詠歌

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第2番札所」の御朱印
2杉本寺・相模弘法大師21

◎「坂東三十三観音霊場・第1番札所」の御朱印
1杉本寺・坂東33

◎「大蔵毘沙門天」の御朱印
杉本寺・毘沙門天

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第2番札所」の御朱印
2・杉本寺

◎「大蔵弁財天」の御朱印
名称未設定-2

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第6番札所」の御朱印
6杉本寺・鎌倉地蔵

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第4番札所」の御朱印
4

◎「鎌倉三十三観音霊場・第1番札所」の御朱印
名称未設定-20

★雑記
鎌倉最古の寺院として知られる、杉本寺の御朱印です。
鎌倉には、拝観料や入山料が必要な寺院が結構あるのですね。こちらもそうでした。それにしても、いつ訪れても雰囲気のあるお寺です。保護のため、苔の参道階段は常に進入禁止になっています。本堂に上がって参拝できるのも好きです。御朱印がいただける弁財天は、仁王門をくぐってすぐのところに祀られています。寺なの?神社なの?と、一瞬迷いますが・・・。そう言えば杉本寺境内には、他にも熊野権現や白山権現を祀ってあるし、そこには鳥居もあるしで、まぁ色々OKってな具合です。由緒縁起に関する案内はありません。
すべての御朱印は、本堂内にていただきました。ときには順番待ちの列ができるほど、御朱印をいただく参拝者が重なります。大概の方は、坂東観音霊場の御朱印をいただいている様子。やっぱりそれが一番有名ですかね。なお、弘法大師相模二十一ヶ所霊場での御朱印の場合、(平成23年9月25日時点では)中央の印は無いそうです。無いと言いますか、後で聞いたのですがあえて押さないとのこと。鎌倉観音霊場での御朱印は、残念な筆使いの若い僧侶に当たってしまいました。ネットでは達筆の墨書きばかりを見て期待していただけに、なんともはや。ただ、平成24年12月の参拝時には、ネットで見ていた書き手さんで坂東の御朱印をいただきました。あと鎌倉観音霊場を打つ際、汎用の御朱印帳だとこちらから言わないと、発願印も押してくれませんのでご注意を。平成24年12月に参拝した際には、弘法大師相模霊場でも中央の印がありました。最近になって、こちらの阿字印を押すことに方向転換したのだとか。確かに、パッと見たときにこの方が様になっていますね。

◎杉本寺、本堂。
杉本寺・本堂観音堂

◎杉本寺、参道石段(苔の階段)。
杉本寺・参道石段

補陀洛寺@神奈川

◆山・院・寺号
南向山 帰命院 補陀洛寺(ふだらくじ)
通称:竜巻寺

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
鎌倉市材木座6丁目

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第10番札所」の御朱印
10・補陀洛寺

◎「鎌倉三十三観音霊場・第17番札所」の御朱印
17・補陀洛寺

★雑記
鎌倉市材木座、補陀洛寺の御朱印です。
創建当時は七堂伽藍を持った大寺院だったものの、度重なる火災や竜巻の影響により、現在は本堂のみとなったそうです。通称が竜巻寺と言うのは、そこから来ているとのこと。山門といった建造物も無く、なにより寺院名の入った看板も無く、住宅街に完全に溶け込んでいるので見落としそうになりました。
御朱印は、境内奥の朱印所でいただきました。

◎補陀洛寺、境内。
補陀洛寺・入り口

成就院@神奈川

◆山・院・寺号
普明山 法立寺 成就院(じょうじゅいん)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
縁結び不動明王

◆所在地
鎌倉市極楽寺1丁目
江ノ電・極楽寺駅より徒歩3分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第13番札所」の御朱印
13・成就院

◎「鎌倉十三仏巡り・虚空蔵菩薩」の御朱印
13成就院

◎「鎌倉三十三観音霊場・第21番札所」の御朱印
21成就院

★雑記
江ノ電の極楽寺駅からほど近く、成就院の御朱印です。
通称でアジサイ寺と呼ばれているくらいですから、文字通り紫陽花の咲く時期は多くの観光客やカメラマンで狭い境内は賑わうことでしょう。人混みが苦手ですから、私はその光景と縁が無いでしょうが。こちらのお寺は、境内もそうですが、山門前から見る由比ガ浜の景色が素晴らしいです。参拝日は、ずっと先約が階段途中に座り込んでいて、私はそそくさと退散しましたが、天気が良いと時間を忘れられる眺望だと感じます。
御朱印は、授与所にていただきました。

成就院・極楽寺

海蔵寺@神奈川

◆山・院・寺号
扇谷山 海蔵寺(かいぞうじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鎌倉市扇ガ谷
JR線・鎌倉駅より徒歩20分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第5番札所」の御朱印
5・海蔵寺

◎「鎌倉十三仏巡り・第7番札所・薬師如来」の御朱印
海蔵寺・十三仏

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第15番札所」の御朱印
15

◎「鎌倉三十三観音霊場・第26番札所」の御朱印
26

★雑記
複数の札所を兼務する、海蔵寺の御朱印です。
駅から離れており、なおかつバスが近くまで走っていないので歩くしかありません。その割には老若男女、大勢の観光客がいつも境内にはあふれ返っていました。門前の萩のワシャワシャ感が、季節によっては半端じゃないです。また、鎌倉二十四地蔵霊場になっているお地蔵様は、駅から向かう途中、線路の下を通る手前にある境外仏堂、岩船地蔵堂での参拝になります。
御朱印は、朱印所にていただきました。

◎海蔵寺、境内。
海蔵寺

◎海蔵寺、岩船地蔵堂。
海蔵寺・岩船地蔵堂

覚園寺@神奈川

◆山・院・寺号
鷲峰山 真言院 覚園寺(かくおんじ)

◆宗派
真言宗 泉涌寺派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鎌倉市二階堂
JR横須賀線・鎌倉駅よりバス10分+大塔宮バス停より徒歩6分

◎「御本尊」の御朱印
覚園寺・薬師

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第3番札所」の御朱印
10・覚園寺

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第3番札所」の御朱印
3

◎「鎌倉十三仏巡り・第11番札所」の御朱印
11

★雑記
複数の札所を兼ねる、覚園寺の御朱印です。
最寄りのバス停から、山の方へと少し歩いて向かいます。そのためでしょうか、中心部に比べるとガクッと参拝者の数は減ってきます。こちらのお寺の境内は、夏に来ると緑が多過ぎて、本堂前は特にワシャワシャしています。境内奥の薬師堂には、入山料を払った後に、寺院関係者と一緒になって行くツアーのみでしか参拝が叶いません。何度か参拝していますが、毎度々々薬師堂への入山のタイミングと合わない残念参拝が続いています。
御朱印は、入山受付兼朱印所にていただきました。寺院名のみ入った、シンプルなオリジナル御朱印帳もありました。

◎覚園寺、本堂。
覚園寺1

満福寺@神奈川

◆山・院・寺号
龍護山 満福寺(まんぷくじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
薬師如来

◆御詠歌
(弘法大師相模二十一ヶ所霊場)
忘れても 汲みやしつらん 旅人の 高野の奥の 玉川の水

◆所在地
鎌倉市腰越2丁目
江ノ電・腰越駅より徒歩3分

◎「弘法大師相模二十一ヶ所霊場・第15番札所」の御朱印
15・満福寺

★雑記
相模国霊場札所、満福寺の御朱印です。
かつて源義経がこのお寺に逗留し、兄の頼朝に嘆願書を書いたとされる義経腰越状の舞台として知られています。境内には、義経庵なる食事処もあります。本堂には、東国八十八ヶ所霊場の御詠歌扁額と、弘法大師相模二十一ヶ所霊場の御詠歌扁額が掛っていました。ただ、東国八十八ヶ所霊場の御詠歌は、屋島寺と同じ(梓弓 屋島の宮に~)でした。弘法大師相模二十一ヶ所霊場の御詠歌は上記ですが、このお寺への御詠歌ではなく、風雅集和歌集から引っ張ってきているようでした。
御朱印は、猫がノンビリ眠っていた、寺務所の拝観受付にていただきました。東国八十八ヶ所霊場の札所でもあり、そちらの札所本尊は千手観世音菩薩になるようですから、そちらの御朱印もいただけるのかもしれません。

◎満福寺、寺務所の猫。
満福寺猫

◎満福寺、参道。
満福寺

◎満福寺、本堂。
満福寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ