マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

相模二十一

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@弘法大師相模二十一ヶ所霊場

かつての相模国に点在する、弘法大師所縁の寺院による霊場です。
相模二十一ヶ所霊場とは言え、ほぼ鎌倉市内の観光名所にある寺院だし、それ以外も駅やバス停から近かったりで参拝自体はスイスイ進みます。霊場設立に関する資料を見たことが無いのですが、なんとなくの印象として、同じ相模国を中心とした「新四国東国八十八ヶ所霊場」や「準四国相模八十八ヶ所霊場」の縮小版として作られたような気がします。都内で言うところの、[御府内八十八ヶ所霊場 → 御府内二十一ヶ所霊場]みたいな設立経緯かと。札所を示す石碑や御詠歌の載った扁額も、いくつかの寺院で見ることができました。
相模国の別称である”相州二十一ヶ所霊場”、と表記される場合もあるようです。

【弘法大師 相模二十一ヶ所霊場】
第1番 宝戒寺 天台宗 鎌倉市小町3丁目
第2番 杉本寺 天台宗 鎌倉市二階堂
第3番 覚園寺 真言宗泉涌寺派 鎌倉市二階堂
第4番 建長寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市山ノ内8丁目
第5番 海蔵寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市扇ガ谷4丁目
第6番 浄光明寺 真言宗泉涌寺派 鎌倉市扇ガ谷2丁目
第7番 寿福寺 臨済宗建長寺派 鎌倉市扇ガ谷1丁目
第8番 田代寺(安養院) 浄土宗 鎌倉市大町3丁目
第9番 九品寺 浄土宗 鎌倉市材木座5丁目
第10番 補陀洛寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市材木座6丁目
第11番 蓮乗院 浄土宗 鎌倉市材木座6丁目
第12番 長谷寺 浄土宗 鎌倉市長谷3丁目
第13番 成就院 真言宗大覚寺派 鎌倉市極楽寺1丁目
第14番 極楽寺 真言律宗 鎌倉市極楽寺3丁目
第15番 満福寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市腰越2丁目
第16番 浄泉寺 真言宗大覚寺派 鎌倉市腰越2丁目
第17番 密蔵寺 真言宗大覚寺派 藤沢市片瀬3丁目
第18番 泉蔵寺 高野山真言宗 藤沢市片瀬2丁目
第19番 青蓮寺(鎖大師) 高野山真言宗 鎌倉市手広5丁目
第20番 感応院 高野山真言宗 藤沢市大鋸2丁目
第21番 荘厳寺 高野山真言宗 藤沢市本町4丁目

◆結願後、メモ◆
いくつかの寺院で、「マニアックな霊場を回りますね」、と言われました。それにもかかわらず、霊場印がほぼ残っている(新調した?)ので、相模二十一ヶ所霊場が霊場として認知・浸透されていることがわかります。が、霊場としてのPRなどを含め、活動自体は停止しているとも言われました。余談ですが、蓮乗院には、この霊場の御朱印額が掛かっていました。
弘法大師霊場ですが、見ての通り宗派が混在しています。中には、真言宗から改宗した寺院もあります。ある寺院の住職から、「真言宗じゃないのに、皆さん平気で”南無大師遍照金剛”と書くんですね~」なんて、それまでの御朱印を見て皮肉なのか嫌味なのかを言われました。そんなことを私に言われてもどうしようもありませんが・・・。そうは言いながらも、そのお寺も非真言宗寺院でしたが、普通に書いてくれました。(笑)
そこ以外に、もう1ヶ寺やっかいなお寺がありました。1回目、法要中。2回目、住職不在で「じゃ、今度来たときのために書き置き作っときますよ」。3回目、住職不在、しかも「書き置き?そんなの無いよ」。4回目、ようやく住職在寺、でも書き置き。こんな感じでした。
ま、無事に結願できたから良かったということで。

寿福寺@神奈川

◆山・院・寺号
亀谷山 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
鎌倉市扇ヶ谷1丁目
JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩13分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第7番札所」の御朱印
7・寿福寺

◎「鎌倉三十三観音霊場・第24番札所」の御朱印
24寿福寺

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第18番札所」の御朱印
18寿福寺

◎「鎌倉十三仏巡り・第4番札所」の御朱印
4

★雑記
鎌倉五山第3位、寿福寺の御朱印です。
正式には、寿福金剛禅寺と言うそうです。山門から境内まで続く参道は、雑然と敷かれた石道と相俟って、とても雰囲気があり静かなものです。夏場でも日陰が広く、少しばかりヒンヤリ感じられます。境内は非公開の部分が多いですが、裏に回ると源実朝・北条政子親子や俳人の高浜虚子のお墓があります。御朱印に記載のある日付けを含め、何度か参拝に足を運んでいますが、そこまで人で賑わっているということもない、静かな禅寺といった具合です。
御朱印は、朱印所窓口にていただきました。本堂前を右手に進むと、”一般参拝者立ち入り禁止”の札が掛けられていますのでそこを抜けて、そのまま内玄関まで素通りすると朱印所があります。法要などのときには、書き置きでの対応となるようです。

◎寿福寺、山門。
亀谷山 寿福寺2

◎寿福寺、参道。
亀谷山 寿福寺

満福寺@神奈川

◆山・院・寺号
龍護山 満福寺(まんぷくじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
薬師如来

◆御詠歌
(弘法大師相模二十一ヶ所霊場)
忘れても 汲みやしつらん 旅人の 高野の奥の 玉川の水

◆所在地
鎌倉市腰越2丁目
江ノ電・腰越駅より徒歩3分

◎「弘法大師相模二十一ヶ所霊場・第15番札所」の御朱印
15・満福寺

★雑記
相模国霊場札所、満福寺の御朱印です。
かつて源義経がこのお寺に逗留し、兄の頼朝に嘆願書を書いたとされる義経腰越状の舞台として知られています。境内には、義経庵なる食事処もあります。本堂には、東国八十八ヶ所霊場の御詠歌扁額と、弘法大師相模二十一ヶ所霊場の御詠歌扁額が掛っていました。ただ、東国八十八ヶ所霊場の御詠歌は、屋島寺と同じ(梓弓 屋島の宮に~)でした。弘法大師相模二十一ヶ所霊場の御詠歌は上記ですが、このお寺への御詠歌ではなく、風雅集和歌集から引っ張ってきているようでした。
御朱印は、猫がノンビリ眠っていた、寺務所の拝観受付にていただきました。東国八十八ヶ所霊場の札所でもあり、そちらの札所本尊は千手観世音菩薩になるようですから、そちらの御朱印もいただけるのかもしれません。

◎満福寺、寺務所の猫。
満福寺猫

◎満福寺、参道。
満福寺

◎満福寺、本堂。
満福寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ