マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

栃木市

2010年10月から2020年10月までの記録。

満願寺@栃木

◆山・院・寺号
出流山 満願寺(まんがんじ)
通称:出流観音

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
千手観世音菩薩

◆御詠歌
古里を 遥々ここに 発ち出づる 我が行く末は いづくなるらん

◆所在地
栃木市出流町
JR両毛線、東武日光線・栃木駅よりバス1時間+出流観音バス停より徒歩3分

◎「関東八十八ヶ所霊場・特別札所」の御朱印
特別・出流観音満願寺

◎「関東九十一薬師霊場・第54番札所」の御朱印
満願寺

◎「坂東三十三観音霊場・第17番札所」の御朱印
17満願寺

★雑記
出流観音こと、満願寺の御朱印です。

(平成26年3月記)
境内に雪の残る、まだ寒い日のお参りとなりました。それにしても、境内は思っていた以上に山の中で、栃木駅からのバスはかなり時間を要したように感じました。おまけにバスが日中に4本だけなので、やり繰りが大変でした。風は冷たく、歩いても歩いても汗をかかないヒンヤリとした空気。天気が良いのは救いでした。バス停から仁王門まで上り坂を少し歩くのですが、その短い間に何台もの車に追い抜かれていきました。そら皆さん、車で来ますよね、こんな場所だと。栃木市の文化財に指定されているデカい仁王門をくぐり、くすんだ赤い仁王様を横に見て、すぐに薬師堂へ。坂東の観音霊場と関東薬師霊場でのお参りが目的なので、こちらでまずは薬師如来へとお参りです。千社札に汚されてしまって、なんとも寂しい外観です。年季が入っている、歴史がある、とポジティブに見ましょうか。駐車場は、割と埋まっている感じ。やはり御開帳期間だからでしょうか。頭部だけの狛犬を撫でて、結縁柱に触れ、本堂でのお参りとなりました。ちなみに、奥之院は倒木の影響で立ち入り禁止でした。御朱印は、授与所にていただきました。

(平成30年12月記)
再び出流観音へ。バスが増便されるでもなく・・・。今度は関東弘法大師霊場でのお参りでした。前回同様、境内を覆っている空気はヒンヤリ。体感では、3月よりも寒いように思えます。前回と同じルートでのお参りとなりましたが、流石に御開帳期間じゃないので人はまばらでした。ところで前回は気付かなかったのですが、授与所に出ている看板に、坂東観音霊場、下野観音霊場、佐野坂東観音霊場の3つの霊場名が案内されていました。佐野坂東観音霊場について聞いてみたところ、こちらはもう何の対応もしていないとのことでした。

◎出流観音満願寺、仁王門。(平成26年3月撮影)
h26満願寺4

◎出流観音満願寺、仁王門。(平成26年3月撮影)
h26満願寺6

◎出流観音満願寺、本堂。(平成26年3月撮影)
h26満願寺2

◎出流観音満願寺、本堂。(平成26年3月撮影)
h26満願寺34

◎出流観音満願寺、境内狛犬。(平成26年3月撮影)
h26満願寺32

◎出流観音満願寺、仁王像。(平成30年12月撮影)
満願寺0

◎出流観音満願寺、仁王像。(平成30年12月撮影)
満願寺9

◎出流観音満願寺、薬師堂。(平成30年12月撮影)
満願寺2

◎出流観音満願寺、本堂。(平成30年12月撮影)
満願寺7

◎出流観音満願寺、本堂。(平成30年12月撮影)
満願寺8

◎出流観音満願寺、弁財天。(平成30年12月撮影)
満願寺21

◎出流観音満願寺、境内灯篭。(平成30年12月撮影)
満願寺22

平柳星宮神社@栃木

◆名称
平柳星宮神社(ひらやなぎほしのみやじんじゃ)

◆御祭神
磐裂命(いわさくのみこと)
根裂命(ねさくのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)

◆所在地
栃木市平柳町1丁目
東武日光線・新栃木駅より徒歩4分

平柳星宮神社

平柳星宮神社・見開き

★雑記
平柳星宮神社の御朱印です。
駅から歩いてすぐ、住宅街との境付近で鳥居が見えてきます。参道を少し行くと、左手に茶色の物体!こちらが撫でウナギになります。びんずる尊者の撫で仏や、天満宮ではお馴染みの撫で牛などは一般的によく知られていますが、撫でウナギは私も初めて見ます。こちらの平柳星宮神社には神仏習合の時代、虚空蔵菩薩も祀られていたそう。虚空蔵菩薩はウナギに乗って現れる仏様なので、そこに由来するとのことです。ウナギが持っている水を求めてどんな困難や障害も乗り越えて前進する強い生命力にあやかって、ご利益を求める人も多いみたいですね。ちなみに、歴代の神職はウナギを食べないそうです。美味しいのに、残念なことで。
御朱印は、授与所にていただきました。ウナギが、ダイナミックかつスラッと朱色で描かれています。

◎平柳星宮神社、社頭。
平柳星宮神社4

◎平柳星宮神社、社殿。
平柳星宮神社0

◎平柳星宮神社、なでウナギ。
平柳星宮神社8

◎平柳星宮神社、境内社。
平柳星宮神社7

近龍寺@栃木

◆山・院・寺号
三級山 近龍寺(きんりゅうじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
栃木市万町
JR両毛線、東武日光線・栃木駅より徒歩15分

◎「下野三十三ヶ所観音霊場・第24番札所」の御朱印
24近龍寺・栃木・下野33観音

★雑記
観音霊場札所になっている、近龍寺の御朱印です。
駅から微妙な距離ではありますが、バスの本数も少ないみたいですし、街並みを楽しみながら向かうことであっと言う間に着きます。一級ならまだしも、三級って山号はなぜに???と思ったら、「鯉が三級の位に達すると龍になる」という中国の故事からきているのだとか。文豪の山本有三のお墓があったり、栃木県で最初の小学校が境内に明治初期に作られたり、見所は多々あります。本堂前に立つイチョウの葉は、時期的にほとんど落ちていましたが、逆に黄色く染まった地面が綺麗でもありました。
御朱印は、庫裡にていただきました。下野観音霊場自体を巡拝していなので、御本尊:阿弥陀様での御朱印依頼をしたのですが観音様となっていました。もしかすると、観音様以外は授与していないのかもしれません。

◎近龍寺、山門。
24近龍寺5

◎近龍寺、本堂。
24近龍寺8
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ