マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

柴又

2010年10月から2020年10月までの記録。

矢切神社@千葉

◆名称
矢切神社(やぎりじんじゃ)

◆御祭神
素戔嗚命(すさのおのみこと)
倉稲魂神(うかのみたまのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)

◆所在地
松戸市下矢切
北総線・矢切駅より徒歩5分

矢切神社

★雑記
松戸市の矢切神社の御朱印です。
以前に柴又へ観光に出たとき、そう言えば矢切の渡しの千葉県側ってどうなってるのかな~、と漠然と思ったまま時間が経ち、急に思い立ってこの日、足を運んできました。ところで矢切神社の読み、「やぎりじんじゃ」と表記しましたが、正解なのかどうなのかはっきりしません。と言うのも、松戸市の観光協会では矢切の渡しが「やきり」となっており、有名な演歌では「やぎり」となっています。検索で多いのも「やぎり」でした。んじゃ、千葉県の神社庁ではどうなのかと思ったら、サイトに登録されていませんで。なるほど、単立神社でしたか。ってことで一応、やぎりとしておきます。さて、前置きが長くなりましたが、神社自体はこじんまりとしたもの。参道口に自転車が数台留まっていたのでなにかいなと思ったら、集会所みたいな役割も持っているようでした。社殿内では、なにやら数人がゴソゴソと。どうもお宮参りで、祈祷待ちのようでした。社殿自体も小さいのですが、目を引いたのが屋根の大棟の龍。風にさらされてでしょうね、ややボロボロですが、立体的な龍はなかなか格好良いものです。
御朱印は、授与所にていただきました。宮司非常駐の神社ですが、この日はたまたまお宮参りで宮司さんがいたのですが、ちょうど祈祷の直前とのことで、書き置きの御朱印となりました。なので、神社の名前の読みも、御朱印がなぜ不動明王の梵字なのかも聞くタイミングがありませんでした。

◎矢切神社、社頭。
矢切神社4

◎矢切神社、社殿。
矢切神社1

◎矢切神社、境内。
矢切神社08

◎矢切神社、社殿。
矢切神社04

◎矢切神社、境内。
矢切神社11

◎矢切神社、境内。
矢切神社10

◎矢切神社、境内社(天神社)。
矢切神社0

柴又八幡神社@東京

◆名称
柴又八幡神社(しばまたはちまんじんじゃ)

◆御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
建御名方尊(たけみなかたのみこと)

◆所在地
葛飾区柴又3丁目
京成金町線・柴又駅より徒歩2分

no

★雑記
柴又駅からすぐ、柴又八幡神社に参拝してきました。
参拝日は、平成26年9月になります。駅からすぐの場所に鎮座していますが、人の流れは駅から帝釈天の方へとなっており、柴又八幡神社へ参拝する人の姿はありませんでした。見所としては、社殿の裏にある古墳の石室でしょうか。もっともこちら、非公開なのでなんとも言えませんが・・・。こちらの古墳で、”寅さん”そっくりの埴輪が出土したとかで、郷土と天文の博物館に展示されているそうです。寅さん記念館の方でも、レプリカが展示されているとか。社務所らしき建物はあるのですが、窓に例祭のポスターが貼られているだけで無人でした。
後日、金町の葛西神社が管理していることを知り足を運びました。御朱印の授与は完全に止めたとのことで、また再開の予定は一切無いとのことでした。理由は深く突っ込まなかったので不明ですが、なんとも残念なことです。

◎柴又八幡神社、社殿。
柴又八幡

霊場メモ@柴又七福神:東京

東京都葛飾区に点在する、7ヶ寺から成る七福神巡りです。
年始に限らず御朱印の対応は通年ですので、気が向いたときに巡れます。年始に題経寺へ行ったことはありませんが、普段の休日でさえも人が多いことですし、さぞかし混雑するんでしょうね。年始にこの七福神を巡った場合、題経寺はその参拝者の多さゆえに、御朱印帳への揮毫は書き置き対応のみになるとの情報も聞きました。直書きでの御朱印が欲しいのなら、年始を外す方が確実かもしれません。

【柴又七福神巡り】
寿老人:観蔵寺 葛飾区高砂5丁目
恵比寿:医王寺 葛飾区柴又5丁目
大黒天:宝生院 葛飾区柴又5丁目
福禄寿:万福寺 葛飾区柴又6丁目
布袋尊:良観寺 葛飾区柴又3丁目
弁財天:真勝院 葛飾区柴又7丁目
毘沙門天:題経寺 葛飾区柴又7丁目

良観寺@東京

◆山・院・寺号
弘誓山 観音院 良観寺(りょうかんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
葛飾区柴又3丁目
京成金町線・柴又駅より徒歩5分

◎「布袋尊:柴又七福神」の御朱印
良観寺

★雑記
布袋尊を祀る、良観寺の柴又七福神での御朱印です。
山門前がすぐ線路という、珍しい立地をしているお寺です。境内の本堂前には、およそ3メートルの高さがある布袋尊の石像が立っています。柔和な笑顔が逆に恐いですね。その脇にも、写真のような布袋尊像が立っています。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎良観寺、山門。
良観寺5

◎良観寺、本堂。
良観寺2

◎良観寺、布袋尊石像。
良観寺

万福寺@東京

◆山・院・寺号
聖閣山 万福寺(まんぷくじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
葛飾区柴又6丁目
京成金町線・柴又駅より徒歩7分

◎「福禄寿:柴又七福神」の御朱印
万福寺

★雑記
福禄寿を祀る、万福寺の柴又七福神での御朱印です。
なにやら大勢のおばさん連中が庫裡の方に集まっており、飲めや歌えやのドンチャン騒ぎをしていたので、参拝後はそそくさと退散しました。写経会?御詠歌会?なにやらそんな感じでした。でも騒がしかったからなぁ・・・。
御朱印は、庫裡にていただきました。墨書きには”禄”が無いのですね。

◎万福寺、本堂。
聖閣山 万福寺

医王寺@東京

◆山・院・寺号
薬王山 瑠璃光院 医王寺(いおうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
葛飾区柴又5丁目
北総線・新柴又駅より徒歩1分

◎「恵比寿天:柴又七福神」の御朱印
医王寺・恵比寿

★雑記
恵比寿天を祀る、医王寺の柴又七福神での御朱印です。
なかなかに立派な山門をくぐって境内へ。こちらの寺院は、この柴又七福神の事務局でもあるようです。御本尊がお薬師様なので、いずれ再訪をと思っています。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎医王寺、山門。
薬王山 瑠璃光院 医王寺1

真勝院@東京

◆山・院・寺号
石照山 真光寺 真勝院(しんしょういん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
葛飾区柴又7丁目
京成金町線・柴又駅より徒歩4分

◎「弁才天:柴又七福神」の御朱印
真勝院・弁財天

★雑記
弁才天を祀る、真勝院の柴又七福神での御朱印です。
柴又帝釈天題経寺から、道路を挟んで徒歩1分のところにあります。こちらはいたって静かな境内で、穏やかに参拝ができました。時期外れの七福神巡りだからというのもあるでしょうか。参道には、五智如来の石仏も並んでいました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎真勝院、本堂。
真勝院1
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ