マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

東京

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@東久留米七福神:東京

東京都東久留米市エリアにある、5つの寺院から成る七福神巡りです。
ノンビリと徒歩で巡って3時間、といったところでしょうか。厚紙で出来た専用の御朱印帳もあり、これに各寺院でいただいた御朱印紙を綴じていく形式です。もちろん、御住職が在寺なら直接揮毫をしていただける寺院もあるそうです。年始を過ぎると御朱印帳は在庫切れの場合もあるようで、現に私が最初に訪れた浄牧院では残っていませんでした。通年で御朱印対応はしているそうですが、いずれも檀家寺なので完全に不在の可能性もあるでしょう。運良く、私は一度の参拝で全寺院の御朱印をいただけました。

東久留米七福神・朱印帳

【東久留米七福神巡り】
大黒天:浄牧院 東京都東久留米市大門町1丁目
弁財天:宝泉寺 東京都東久留米市神宝2丁目
毘沙門天:多聞寺 東京都東久留米市本町4丁目
恵比寿:大圓寺 東京都東久留米市小山2丁目
福禄寿:大圓寺 東京都東久留米市小山2丁目
寿老尊:大圓寺 東京都東久留米市小山2丁目
布袋尊:米津寺 東京都東久留米市幸町4丁目

米津寺@東京

◆山・院・寺号
円通山 米津寺(べいしんじ)

◆宗派
臨済宗 妙心寺派

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
東久留米市幸町4丁目

◎「布袋尊:東久留米七福神」の御朱印
米津寺・布袋尊

★雑記
東久留米七福神で、布袋尊を祀る米津寺の御朱印です。
布袋様はどこに祀られているのかな、とまず本堂に向かうと、本堂内に尊像が祀られているのをガラス越しに見ることができました。本堂内には入れませんが、通年で拝観できるようですね。今で言う久喜・長瀞の藩主だった米津家(よねきつけ)の菩提寺であり、昔はかなり広い境内を有していたようです。しかも一般の檀家を持たない寺院だったそうで、その点からも当時は凄い勢力を持っていたのだと知ることが出来ます。今は確かに境内が殺風景ですが、決して狭いわけでもないですし。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎米津寺、本堂。
米津寺

羽田神社@東京

東京・羽田神社

羽田神社@東京の絵馬です。
”羽田”の場所柄からくるイメージを落とし込んだデザインの絵馬になっています。実際は羽田空港まで距離があるので、境内から飛行機は小さくしか見えないんですがね。当然、富士山は見えません。こういったデザインのオリジナル御朱印帳を、穴守稲荷神社の代わりに出してくれないものでしょうか。

葛西神社@東京

葛西神社・絵馬

葛西神社@東京の絵馬です。
江戸の祭囃子発祥の地ということで、それに関する絵柄になっています。

常楽寺@東京

◆山・院・寺号
樹光山 浄土院 常楽寺(じょうらくじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
稲城市東長沼
京王電鉄・相模原線・稲城駅より徒歩3分

◆御詠歌
(多摩川三十四ヶ所観音霊場)
尊さや 多摩の横山 木々触れて 光輝く 御仏の影

◎「多摩川三十四ヶ所観音霊場・第16番札所」御朱印
16

★雑記
多摩川観音霊場、常楽寺の御朱印です。
見事なと言いますか、格好の良い山門の彫刻を眺めつつ境内へと入ります。緑の多い境内でした。黄金に輝く仏像が本堂前にあり、観音堂も別個に堂宇を構えています。こちらで多摩川観音霊場の公式ガイドブックを購入しました。住職の奥さんも檀家さんとのツアーを組んでこの霊場を回られたそうで、タクシーと歩きで僅か2日ほどで結願できたとか。・・・早い!
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎常楽寺、本堂。
樹光山 浄土院 常楽寺・本

◎常楽寺、観音堂。
樹光山 浄土院 常楽寺・観

◎常楽寺、山門。
樹光山 浄土院 常楽寺・山

霊場メモ@柴又七福神:東京

東京都葛飾区に点在する、7ヶ寺から成る七福神巡りです。
年始に限らず御朱印の対応は通年ですので、気が向いたときに巡れます。年始に題経寺へ行ったことはありませんが、普段の休日でさえも人が多いことですし、さぞかし混雑するんでしょうね。年始にこの七福神を巡った場合、題経寺はその参拝者の多さゆえに、御朱印帳への揮毫は書き置き対応のみになるとの情報も聞きました。直書きでの御朱印が欲しいのなら、年始を外す方が確実かもしれません。

【柴又七福神巡り】
寿老人:観蔵寺 葛飾区高砂5丁目
恵比寿:医王寺 葛飾区柴又5丁目
大黒天:宝生院 葛飾区柴又5丁目
福禄寿:万福寺 葛飾区柴又6丁目
布袋尊:良観寺 葛飾区柴又3丁目
弁財天:真勝院 葛飾区柴又7丁目
毘沙門天:題経寺 葛飾区柴又7丁目

桜木神社@東京

桜木神社・文京区・絵馬

桜木神社@東京の絵馬です。
ひっそりと佇んでいる、文京区鎮座の桜木神社の絵馬です。

雉子神社@東京

◆名称
雉子神社(きじじんじゃ)

◆御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
天手力雄命(あめのたじからおのみこと)
大山祗命(おおやまつみのみこと)

◆所在地
品川区東五反田1丁目
JR山手線・五反田駅より徒歩5分

雉子神社・五反田

★雑記
五反田に鎮座する雉子神社の御朱印です。
凄いところに鎮座している、としか言いようのない景観です。近代的なビルに囲まれ、その対極にある古そうな本殿・・・なのですが、平成7年に新築されたもので割りと新しいとのことでした。こういった場所に鎮座すると、社殿の外観まで近代化するケースが多い印象なのですが、古きをそのままにするのはなかなか良いですね。社殿の上に止まっている雉の像も、洒落た印象があってグッドです。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎雉子神社、鳥居。
雉子神社5

◎雉子神社、社殿。
雉子神社2

◎雉子神社、社殿屋根の雉。
雉子神社9

不動院@東京

◆山・院・寺号
明王山 大聖寺 不動院(ふどういん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
北区西ヶ原3丁目
東京メトロ南北線・西ヶ原駅より徒歩5分

◎「滝野川寺院めぐり・第11番寺」の御朱印
11

★雑記
通称、魔除け不動の不動院の御朱印です。
門前には、豊島八十八ヶ所霊場の札所を示す石碑が立ったいました。境内に入ると、2階建てで新しめの本堂がド~ンと迎えてくれます。外から2階に上がっての参拝となりました。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎不動院、本堂。
不動院

深大寺@東京

名称2

◆山・院・寺号
浮岳山 昌楽院 深大寺(じんだいじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀三尊

◆所在地
調布市深大寺元町
京王本線・調布駅よりバス15分・深大寺バス停すぐ

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1200円

魚籃寺@東京

◆山・院・寺号
三田山 水月院 魚籃寺(ぎょらんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
魚籃観世音菩薩

◆所在地
港区三田4丁目
東京メトロ南北線、都営三田線・白金高輪駅より徒歩2分

◎「江戸三十三観音霊場・第25番札所」の御朱印
_13

★雑記
江戸観音霊場札所、魚籃寺の御朱印です。
魚籃観音にお参りするのは、あの小田原市にある巨大な魚籃観音像以来になるかと思います。特徴でもあるあの買い物かごを提げた姿は、なんとも庶民感にあふれています。なにしろ観音霊場の御朱印も、種字じゃなくてイラストの印ですし。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎魚籃寺、本堂。
魚籃寺・江戸観音

成就院@東京

◆山・院・寺号
萬照山 東光寺 成就院(じょうじゅいん)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
日野市栄町
JR線・日野駅より徒歩15分

◎「関東九十一薬師霊場・第3番札所」の御朱印
名称未設定-17

★雑記
安産薬師こと、成就院の御朱印です。
感覚として、日野の駅から結構遠かった印象です。途中、道が合ってるのかどうか、特に案内板も無くて不安になります。新しい雰囲気の仁王像が立つ阿弥陀堂と、歴史のありそうな薬師堂が並んでいます。御住職が出掛ける直前でタイミングが悪かったため、御朱印は書き置きに印を押す形式になりました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎成就院、境内。
成就院・薬師91境内

◎成就院、薬師堂。
成就院・薬師91

武蔵国分寺@東京

◆山・院・寺号
医王山 最勝院 国分寺(こくぶんじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
国分寺市西元町
JR中央線・西国分寺駅より徒歩10分

◎「関東九十一薬師霊場・第1番札所」の御朱印
名称未設定-16

★雑記
武蔵国の国分寺の御朱印です。
街の名前にもなっているこちらの国分寺。地図上で見る限り、西国分寺の駅からの方が近そうで、そこから歩きました。鬱蒼とした木々に囲まれ、真っ昼間だというのに薄暗い薬師堂。いきなりどこぞの山間に来たんじゃなかろうか、って気にさせられます。あいにくと御開帳はされていませんでした。こちらの薬師堂と寺務所は、ちょいと入り口が離れてます。薬師如来ばかりを巡る関東九十一薬師霊場という霊場があります。ここ、武蔵国の国分寺が第1番札所ですが、特に専用の御朱印帳もないし、そもそも霊場会とか公式サイトも今は無いそうです。ここから始まる残り90ヶ寺は、長い長い道のりだな~と感じずにはいられませんでした。
御朱印は、寺務所にていただきました。

◎武蔵国分寺、仁王門。
武蔵国分寺・仁王門

◎武蔵国分寺、薬師堂。
武蔵国分寺・薬師堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ