マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

時宗

2010年10月から2020年10月までの記録。

西念寺@山梨

◆山・院・寺号
吉積山 大蓮院 西念寺(さいねんじ)

◆宗派
時宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
富士吉田市上吉田7丁目

◎「甲斐百八霊場・第30番札所」の御朱印
30西念寺

★雑記
甲斐百八霊場札所、西念寺の御朱印です。
富士急の富士山駅からレンタサイクルで向かいました。北口本宮富士浅間神社が、ちょうど道を挟んだ反対側に鎮座しています。そちらへは団体がバスで参拝していることもあってか、交通整理スタッフが出てあれやこれやとさばいていました。一方、富士道場と看板の掲げられたこちら西念寺は静かなもの。参拝となると、やはりこういった雰囲気の方が落ち着いて良いものです。甲斐百八霊場自体、決して活発とは言えない霊場ですから、大勢と鉢合わせることもないですし。本堂前には、時宗では馴染みの念仏を唱える一遍上人像が立っていました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎西念寺、山門。
西念寺0

◎西念寺、本堂。
西念寺

向福寺@神奈川

◆山・院・寺号
円龍山 向福寺(こうふくじ)

◆宗派
時宗

◆御本尊
阿弥陀如来三尊

◆所在地
鎌倉市材木座3丁目

◆御詠歌
(鎌倉三十三観音霊場)
深き夜の 夢にすくせし 我が身にや 幸いに向く 標なるらん

◎「鎌倉三十三観音霊場・第15番」の御朱印
15向福寺

★雑記
鎌倉観音霊場、向福寺の御朱印です。
観光寺院ではないので、静かに穏やかに、ノンビリとした雰囲気で参拝者を迎え入れてくれます。本堂の中にまでは入れませんでしたが、開扉していただき中を見ることはできました。最近チョロチョロと、この鎌倉観音霊場での参拝者が増えてきているのだとか。
御朱印は、本堂でお願いしました。

◎本堂。
向福寺

宝厳寺@愛媛

◆山・院・寺号
豊国山 遍照院 寶巌寺/宝厳寺(ほうごんじ)

◆宗派
時宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
松山市道後湯月町
伊予鉄・道後温泉駅より徒歩8分

宝厳寺

★雑記
時宗開祖の高僧、一遍上人誕生の地である宝巌寺の御朱印です。
寺院は道後温泉の目と鼻の先にありながらも観光地化されておらず、非常に静かな聖地にある普通の檀家寺といった印象。ただ少し高い位置に立つ寺院なので、空が近くて開放的な気分になれます。
揮毫されている六字名号は、一遍上人の御真筆に近付くように書かれているとか。東京の目黒・祐天寺の御朱印の揮毫も、同じように祐天上人の御真筆に近付けて揮毫されていましたね。
御朱印は、庫裡にていただきました。書き置きのみになるそうです。と言うのも、「これはなぁ、えらい良い和紙を使っとるんじゃ」ということだそう。また、御朱印も大きいものと小さいものの2種類(単なるサイズ違いだけだとか)があるそうです。掲載しているのは小さい方です。カバンの都合上、大きいと折れる可能性大だったので。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ