マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

日高市

2010年10月から2020年10月までの記録。

高麗神社@埼玉

◆名称
高麗神社(こまじんじゃ)

◆御祭神
高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)

◆所在地
日高市新堀833
JR八高線、川越線・高麗川駅より徒歩20分

◎「高麗神社末社 水天宮」の御朱印
高麗神社・高麗水天宮

◎「高麗神社:6月」の御朱印
高麗神社

★雑記
日高市の高麗神社の御朱印です。
お参りするのは三度目ですが、御朱印はこの日が初でした。駅から意外と歩くこともあってか、車で参りに来る人が多い印象です。駐車スペースの空きを待っている列も、出来ているくらいでしたから。さてこちら、その性質上、少々異国感漂う境内になっています。名前からしてそうですからね。あいにくと、社殿は工事中でした。末社の水天宮までは行けるようでしたからお参りに。少々の山登りを10分程度、割と傾斜があってスイスイとは行かない道のりでした。もちろん、安徳天皇が御祭神です。
御朱印は、社務所にていただきました。花の印が毎月押されるとのことです。

◎高麗神社、参道。
高麗神社3

◎高麗神社、境内。
高麗神社5

◎末社 水天宮、参道。
高麗神社8

◎末社 水天宮、社殿。
高麗神社0

瀧不動尊@埼玉

◆山・院・寺号
瀧不動尊(たきふどうそん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
日高市台518
西武池袋線・飯能駅よりバス10分+滝不動バス停すぐ

滝不動・緑

滝不動・白

★雑記
日高市台の瀧不動尊(滝不動尊)の御朱印です。
飯能駅からバス一本、街なかを抜けて自然の多いエリアに入ってすぐのところ、道路に面して不動堂があります。この日は、なにやら授与所の工事の真っ最中。授与品には埃が降り注ぎ、なかなかの空気の悪さでした。手水舎脇には、ひと際きらめく赤と金の不動尊像。御幸不動明王とあり、平成28年奉納と意外に新しい。瀧不動の名前で知られていますが、境内の提灯には地名と合わせて台瀧不動尊とあります。御朱印を見て後で知ったのですが、こちらは日高市台103にある円福寺の境外仏堂といった立ち位置のようで。確かに境内にも円福寺のポスターが貼られていましたっけ。不動堂内には、大小複数の不動像。お隣の福地蔵像にも手を合わせ、道路向かいの光徳十一面福観音像や修行大師像にも手を合わせてウロウロしていれば、帰りのバスにナイスタイミングで乗ることが出来ました。
御朱印は、無人の授与所にある書き置きをいただきました。緑色の台紙のを選びましたが、他にも色がありました。

◎滝不動尊、境内全体。
滝不動4

◎滝不動尊、御本尊不動明王。
滝不動3

◎滝不動尊、福地蔵。
滝不動39

◎滝不動尊、光徳十一面福観音。
滝不動0

◎滝不動尊、御幸不動明王。
滝不動46

◎滝不動尊、境内。
滝不動54

◎滝不動尊、境内。
滝不動1

勝音寺@埼玉

◆山・院・寺号
栗原山 勝音寺(しょうおんじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
しし岩を 渡るすなわち 栗林 法の教えを 聞くぞ嬉しき

◆所在地
日高市栗坪

◎「武蔵野三十三観音霊場・第27番札所」の御朱印(霊場開創75周年)
27勝音寺

★雑記
武蔵野観音霊場札所、勝音寺の御朱印です。
武蔵野観音霊場以外に、高麗坂東観音霊場の札所にもなっているそうです。同じく武蔵野観音霊場の札所である聖天院から歩いて10分程度だそうですが、実際はもっと掛かったような気がします。ちなみに、お寺に隣接、あるいは近くに神社が鎮座していることは多々ありますが、勝音寺のお隣には教会がありました。なんとも珍しいケースです。さてこちら、本堂がドンのシンプルな境内を構えていました。HPを見たところ、どうやらこれは仮本堂らしいです。特に本堂を新たに建てているような様子もなかったのですが・・・。
御朱印は、授与窓口にていただきました。

◎勝音寺、本堂(仮本堂?)。
27勝音寺8

霊巌寺@埼玉

◆山・院・寺号
箕輪山 満行院 霊巌寺(れいがんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
地蔵菩薩

◆御詠歌
箕の輪とぞ 清き流れに 恵まれて 大和仏の 所縁嬉しき

◆所在地
日高市新堀
JR八高線、川越線・高麗川駅より徒歩24分

◎「武蔵野三十三観音霊場・番外札所」の御朱印(霊場開創75周年)
番外・霊巌寺

★雑記
武蔵野観音霊場・番外札所、霊巌寺の御朱印です。
霊場開創75周年の年に、初めて足を運びました。駅から結構遠く感じ、実際に歩いた時間以上の距離を体感しました。猛暑日には歩きたくないものです。お寺然として構えた境内ではなく、塀もなくて意外に開放的な境内をしていました。広い青空に加え、周囲を山に囲まれているので空気がとても澄んでいます。観音霊場の幟が立っている本堂でお参りを済まし、奥にある石仏へもお参りを。ゴツゴツとした岩場の上に、観音様の石像が立っています。看板に箕輪観音とあったので、札所御本尊はこちらになるのでしょうか。ちなみにこちらのお寺、高麗坂東観音霊場でも番外の札所になっています。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎霊巌寺、本堂。
霊巌寺8

◎霊巌寺、箕輪観音石像。
霊巌寺9

聖天院@埼玉

◆山・院・寺号
高麗山 勝楽寺 聖天院(しょうでんいん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
日高市新堀
JR八高線、川越線・高麗川駅より徒歩25分

◆御詠歌
高麗人の 楽土と祀る 歓喜天 仲睦まじく 微笑ましけれ

◎「御本尊:不動明王」の御朱印
聖天院・日高・御本尊

◎「武蔵野三十三観音霊場・第26番札所」の御朱印
26聖天院

★雑記
武蔵野三十三観音霊場の札所、聖天院の御朱印です。
デカイ、広い、人いないってな感じの参拝になりました。広い駐車場も完備されていますが、写真の通りスッカスカの、むしろ参拝には良い具合です。ちなみにこちら、元々は聖天尊(歓喜天)を御本尊とした法相宗のお寺だったそう。今は真言宗のお寺になっているので、山門脇には修行大師像が立っていました。さて、クワッと目を見開いた年季の入った風神と雷神が祀られている山門をくぐり、拝観受付を経て境内に入ります。観音霊場の札所御本尊は、すぐ左手の阿弥陀堂に祀られているとのこと。開扉されていたので阿弥陀様も拝むことが出来たのですが、これがまぁ台座も含めて全身が金ピカの眩いこと。エッチラオッチラと階段を上り、高台に建つ本堂へ。これまたドンと構えた大きなお堂です。本堂前からの展望はと言えば、空がとても広く感じられるといった具合でした。
御朱印は、拝観受付にていただきました。住職不在とのことで、書き置きになりました。

◎聖天院、参道。
聖天院22

◎聖天院、境内遠景。
聖天院3

◎聖天院、山門と修行大師像。
聖天院2

◎聖天院、山門。
聖天院26

◎聖天院、雷神。
聖天院28

◎聖天院、風神。
聖天院7

◎聖天院、阿弥陀堂。
聖天院1

◎聖天院、本堂。
聖天院8

◎聖天院、本堂。
聖天院4

◎聖天院、本堂前からの眺め。
聖天院6
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ