マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

日暮里

2010年10月から2020年10月までの記録。

養福寺@東京

◆山・院・寺号
補陀洛山 観音院 養福寺(ようふくじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆所在地
荒川区西日暮里3丁目
JR各線、京成線・日暮里駅より徒歩5分

◎「豊島八十八ヶ所霊場・第73番札所」の御朱印
73養福寺

★雑記
弘法大師豊島霊場の札所、養福寺の御朱印です。
住宅街というほどでもない、ですが閑静な通りに入り口がある養福寺。短い参道の途中には、西国観音霊場第27番札所の写しを示す、安永9年の石碑がありました。宝永年間に建築され、荒川区の指定文化財になっている仁王門をくぐり、境内へと入ります。日暮里駅と西日暮里駅のほぼ中間にあるこちらのお寺、地図で見ると境内のすぐ裏手は山手線などの線路になっていますが、境内に五月蠅さは届いてこないようで落ち着ける環境でした。ちょうど法要終わりのようで、庫裡から人が数人出て来るのを横目に本堂でお参りとなりました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎養福寺、仁王門。
73養福寺2

◎養福寺、本堂。
73養福寺8

修性院@東京

◆山・院・寺号
運啓山 純光寺 修性院(しゅうしょういん)
通称:花見寺

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
三宝尊(一塔両尊)

◆所在地
荒川区西日暮里3丁目
JR山手線・地下鉄千代田線・西日暮里駅より徒歩5分

◎「布袋尊:谷中七福神」の御朱印
修性院・布袋02

◎「布袋尊:谷中七福神」の御朱印
修性院・布袋01

★雑記
”日ぐらしの布袋”と呼ばれる布袋尊を祀る、修性院の御朱印です。
江戸中期頃は、この辺り一帯が”日ぐらしの里”と呼ばれていたことからそう通称されているのだとか。当時のその通称が、今はそのまま”日暮らしの里 → 日暮里”になったというわけですね。2年続けて新年の参拝に訪れました。大勢の人が参拝に訪れていた境内では、ワゴン車の移動カフェも出店されていました。谷中の七福神巡りの寺院では、ここが一番の賑わいでした。
御朱印は、本堂内にていただきました。御首題も同時にいただけます。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ