マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

新四国東国八十八ヶ所

2010年10月から2020年10月までの記録。

青蓮寺@神奈川

◆山・院・寺号
飯盛山 仁王院 青蓮寺(しょうれんじ)
通称:鎖大師

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
弘法大師空海

◆御詠歌
天下る 神も在りしと 飯盛の 山懐かしみ 参る諸人

◆所在地
鎌倉市手広

◎「関東八十八ヶ所霊場・第59番札所」の御朱印
59鎖大師

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第19番札所」の御朱印
19・青蓮寺鎖大師

◎「新四国東国八十八ヶ所霊場・第88番結願札所」の御朱印
青蓮寺・東国新四国八十八

★雑記
鎖大師として知られる、青蓮寺の御朱印です。
関東八十八ヶ所霊場や相州二十一ヶ所(相模二十一ヶ所霊場)などの霊場札所を複数兼務している寺院です。新四国東国八十八ヶ所を含め、それら霊場を巡る予定はありませんが、お薬師様の御朱印がいただけると知り、今日は足を運んだ次第。もっとも厳密に言えば、この新四国東国八十八ヶ所の札所で薬師如来を御本尊として祀っているのは、青蓮寺が管理する塔頭寺院である「手広山 宝積院 薬王寺」のようです。境内には、あの物議を醸した”せんとくん”のデザイナーが製作した、五輪塔童子の像があって、これまたなんとも・・・。御朱印は、寺務所にていただきました。

(平成23年10月記)
相模国二十一ヶ所霊場で参拝してきました。こちらも鎌倉市ではありますが、いわゆる観光地としての鎌倉から外れた場所なので、この日も自分以外に参拝者の姿はありませんでした。バス一本で行けるのですけれどね。

◎青蓮寺、本堂。
鎖大師

◎薬王寺、本堂。
手広山 宝積院 薬王寺

◎青蓮寺、山門。
59鎖大師7

◎青蓮寺、境内。
59鎖大師9

◎青蓮寺、境内。
59鎖大師5

宝蔵院@神奈川

◆山・院・寺号
愛宕山 宝蔵院(ほうぞういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
横浜市鶴見区馬場4丁目
京急本線・生麦駅より徒歩35分

◆御詠歌
ありがたや 人一代を 守らせて 御仏います 十二支の寺

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第12番」の御朱印
12宝蔵院

★雑記
弘法大師霊場札所、宝蔵院の御朱印です。
いただいた御朱印を見ると、玉川八十八ヶ所霊場以外にも武相不動二十八ヶ所霊場(通称:寺尾不動)や、新四国東国八十八ヶ所霊場を兼務しているのがわかります。決して広い境内を持つ寺院ではありませんが、たなびく奉納幟の数を見ても、地域の人たちの信仰厚い良い寺院だとわかります。案内板によれば、境内にある椿の花は、源平五色椿といって全国で唯一、5色に咲き分ける椿の名木だそうです。しかも、樹齢が600年以上もあるとか。大々的にPRされていないようですが、こういった意外な発見も良いものです。いずれは武相不動霊場か、東国霊場で再訪する予定です。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎宝蔵院、境内。
宝蔵院・鶴見

無量寺@神奈川

◆山・院・寺号
瑠璃光山 長寿院 無量寺(むりょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川崎市中原区中丸子
JR南武線・平間駅より徒歩10分

◎「新四国東国八十八ヶ所霊場・第7番札所」の御朱印
◎「玉川八十八ヶ所霊場・第17番札所」の御朱印
17無量寺・玉川88

★雑記
弘法大師霊場札所、無量寺の御朱印です。
参拝の時期的に、境内の木々の葉はほとんど落ちていて物悲しい雰囲気でした。川崎七福神巡りのポスターが掲示されており、こちらの寺院では寿老神を祀っているようです。なるほど、普段は参拝者のいないこの静かな境内も、年始はかなりの人の出が見られるのでしょうね。御朱印には、東国八十八ヶ所と玉川八十八ヶ所の両霊場印がありました。
御朱印は書き置きで、庫裡にていただきました。

◎無量寺、境内入り口。
瑠璃光山長寿院無量寺

浄光明寺@神奈川

◆山・院・寺号
泉谷山 浄光明寺(じょうこうみょうじ)

◆宗派
真言宗 泉涌寺派

◆御本尊
阿弥陀三尊

◆所在地
鎌倉市扇ヶ谷2丁目
JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩15分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第6番札所」の御朱印
6・浄光明寺

◎「鎌倉三十三観音霊場・第25番札所」の御朱印
25

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第17番札所」の御朱印
名称未設定-33

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第16番札所」の御朱印
16

◎「鎌倉十三仏巡り・第9番札所」の御朱印
9

★雑記
泉涌寺派準別格本山、鎌倉市の浄光明寺の御朱印です。
十三仏巡り、地蔵霊場、観音霊場、そして弘法大師霊場と複数の霊場を兼務しています。境内すぐの左手に、泉涌寺と同様、楊貴妃観音像があります。美人祈願にご利益があるとか。そう言えば浄光明寺にしろ、明王院にしろ、境内までも写真不可の寺社って珍しいような気がしますね。平成22年9月の参拝時には、ちょうど団体がやってきて、境内でバカスカ写真を撮っていたら注意されていました。ところがガイドはすっ呆けた態度を取ってて・・・あやうく拝観禁止になりそうな雰囲気でしたよ。なんでガイドがあんなにデカイ態度だったんだ?
御朱印は、庫裡の御朱印受付にていただきました。

天徳寺@神奈川

◆山・院・寺号
佛海山 宝光院 天徳寺(てんとくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
不動明王

◆所在地
横浜市中区和田山1丁目

◎「新四国東国八十八ヶ所霊場・第43番札所」の御朱印
20・天徳寺・横浜弘法

★雑記
弘法大師霊場の札所、天徳寺の御朱印です。
平成23年10月は、弘法大師横浜市内二十一ヶ所での参拝でした。まあ半分は予想通りと言うか、その霊場は承知しているが霊場印は残っていないとのことで、新四国東国八十八ヶ所霊場のものとなりました。本牧山頂公園のちょっと下、とは言え小高い位置に寺院はあるので、少しだけ眺めは良かったです。境内入ってすぐのところに、横浜市内三十三観音霊場の第17番札所を示す石碑が、弘法大師霊場の石碑とともに残っていました。
御朱印は、寺務所にていただきました。

真観寺@神奈川

◆山・院・寺号
大島山 般若院 真観寺(しんかんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
川崎市川崎区大島2丁目

◆御詠歌
(新四国東国八十八ヶ所霊場)
極楽の 宝の池を 思えただ 小金の泉 澄み称えたる

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第2番札所」の御朱印
2真観寺

★雑記
玉川八十八ヶ所霊場、真観寺の御朱印です。
ちょっと微妙な場所なので、川崎駅からバスで向かいました。幹線道路から1本入ったところにあり、小さいながらも目の前が公園なので実に静かな場所でした。東海三十三観音霊場では第4番札所、新四国東国八十八ヶ所霊場では第3番札所になるようです。また、新四国東国八十八ヶ所霊場の奉納御詠歌額では、札所御本尊が釈迦如来になっていましたが、お寺の方によるとなぜそうなっているのかまったくもって不明なのだとか。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎真観寺、山門。
真観寺

薬王寺@神奈川

◆山・院・寺号
東医山 薬王寺(やくおうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
横浜市南区三春台
京急本線・黄金町駅より徒歩5分

◎「弘法大師 横浜市内二十一ヶ所霊場・第7番札所」の御朱印
7

★雑記
弘法大師札所、薬王寺の御朱印です。
境内入り口には、横浜市内二十一ヶ所と横浜市内三十三観音の両霊場を示す石碑が残っています。寺院の堂宇などは、元禄16年と大正12年の地震のたびに倒壊・焼失し、今では簡素な本堂が残るのみでした。檀家のためのお寺といった趣です。他に新四国東国八十八ヶ所霊場では、第34番札所になっているようです。
御朱印は、庫裡にていただきました。寺院の印は、”瑠璃光山”となっているように見えるのですが、山号が変わったのでしょうか?

◎境内入り口。
薬王寺・横浜

千蔵寺@神奈川

◆山・院・寺号
東光山 千蔵寺(せんぞうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
不動明王

◆所在地
横浜市中区本牧元町8丁目

◎「弘法大師 横浜市内二十一ヶ所霊場・第19番札所」の御朱印
19・千蔵寺・横浜弘法

★雑記
住宅街にこじんまりと佇む、千蔵寺の御朱印です。
御朱印に霊場印はありませんが、今回は弘法大師横浜市内21ヶ所での参拝でした。新四国東国八十八ヶ所霊場では、第45番札所になっているようです。御詠歌の額が、庫裡の玄関に掲げられていました。

東福寺@神奈川

◆山・院・寺号
光明山 遍照院 東福寺(とうふくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
横浜市西区赤門町2丁目
東急本線・黄金町駅より徒歩5分

◎「弘法大師 横浜市内二十一ヶ所霊場・第5番札所」の御朱印
5

★雑記
赤門が有名な東福寺の御朱印です。
こちらのお寺には閻魔法王も祀られているそうで、縁日に再度参拝してみようと思っています。新四国東国八十八ヶ所霊場の第36番札所、そして横浜市内三十三ヶ所観音霊場の第2番札所でもあります。
確かにハッキリとした朱色の門が、遠目から見ても鮮やかに映ります。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ