マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

摂社

2010年10月から2020年10月までの記録。

河合神社(賀茂御祖神社)@京都

◆名称
河合神社(かわいじんじゃ)

◆御祭神
玉依媛命(たまよりひめのみこと)

◆所在地
京都市左京区下鴨泉川町
京阪電鉄・出町柳駅より徒歩10分

下鴨神社・河合神社

★雑記
賀茂御祖神社(下鴨神社)の第一摂社、河合神社の御朱印です。
出町柳駅から来ると、下鴨神社の社殿よりこちらを先に参拝することになります。御祭神の玉依媛命は神武天皇の母神であり、日本建国に対する内助の功で貢献されたことから、日本の婦人の鑑として信仰されています。また、女性の美しさに関する願いを叶えるとの御利益もあり、境内はやっぱり女性参拝者が多かったです。また、方丈記でお馴染みの鴨長明は、こちらの禰宜の家系の人だとかで、それを解説した案内板がいくつも立てられていました。まぁ、圧巻だったのは、絵馬処に所狭しと奉納されている絵馬でしょうか。鏡絵馬と言う手鏡タイプの絵馬に顔があらかじめ描かれており、それを自分の顔に見立てて美しく化粧を施して、裏に願意を書いて奉納するもの。ただ、この顔絵馬が壁一面にズラッと並んでいることで、なんだか背筋に汗が流れるような薄ら怖さを感じる絵面になっているのです。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎河合神社、境内。
河合神社8

◎河合神社、境内。
河合神社・境内

◎河合神社、絵馬処。
河合神社2

若宮八幡宮(住吉大社)@大阪

◆名称
若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)

◆御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)

◆所在地
大阪市住吉区住吉2丁目
阪堺線・住吉鳥居前駅より徒歩0分

若宮八幡宮・住吉大社

★雑記
摂津国一之宮である住吉大社の摂社、若宮八幡宮の御朱印です。
社殿の周囲に結構多くの人がいたので、他の摂末社と比べてなぜこんなに人気なんだ、と思ったら、みなさんのお目当てはすぐ隣の五所御前でした。こちら五所御前、別名を高天原とも言い、その昔、神功皇后が住吉大神をお祀りするための土地を探していたとき、第一本宮の玉垣内にある杉の木に白鷺が止まったのを見て、ここへお祀りすることを決めたとされる聖地です。そして玉垣内にある砂利の中に、「五・大・力」と書かれた小石が紛れていて、これを集めてお守りとすることで願望が成就するとされているわけです。だから若宮八幡宮へのお参りそっちのけで、みなさん小石探しに勤しんでいる、と。それにしても、これだけの人が集まるとは、意外に有名なスポットなんですね。
御朱印は、住吉大社の授与所にていただきました。

◎若宮八幡宮、社殿。
若宮八幡宮8

八坂神社(川越氷川神社)@埼玉

◆名称
八坂神社(やさかじんじゃ)
[川越氷川神社 摂社]

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)

◆所在地
川越市宮下町2丁目

八坂神社・川越氷川神社境内

★雑記
川越総鎮守の川越氷川神社の摂社、八坂神社の御朱印です。
氷川神社拝殿のすぐ横に祀られ、病気や傷病の平癒、災難除けの神様として多くの信仰を集めています。参拝日は七五三で大賑わいの境内で、あまりの混雑っぷりに心身共に疲れました。ですので御朱印をいただいて、早々に退散しました。またの機会にノンビリと参拝したいです。
御朱印は、川越氷川神社の授与所にていただきました。

高座結御子神社@愛知

◆名称
高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)

◆御祭神
高倉下命(たかくらじのみこと)

◆所在地
名古屋市熱田区高蔵町
地下鉄名城線・西高蔵駅より徒歩1分

高座結御子神社・熱田神宮摂

★雑記
熱田神宮摂社・式内名神大社、高座結御子神社の御朱印です。
緑の多い高蔵公園の一角に社殿があります。社殿前は、だだっ広いだけの開放的なスペースになっています。熱田神宮の摂社とは言え、そちらほど知名度が高いわけでもなく、訪れる人も少なくて物凄い静かな環境でした。むしろこちらの方が雰囲気としては好きですね。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎高座結御子神社、社殿。
高座結御子神社

船玉神社(住吉大社)@大阪

◆名称
船玉神社(ふなたまじんじゃ)

◆御祭神
天鳥船命(あめのとりふねのみこと)
猿田彦神(さるたひこのかみ)

◆所在地
大阪市住吉区住吉2丁目
阪堺線・住吉鳥居前駅より徒歩0分

船玉神社・住吉大社

★雑記
航海や航空の神様を祀る、船玉神社の御朱印です。
御祭神の天鳥船命は船玉神とも呼ばれており、今では旅の安全を守るご利益があるとされています。住吉大社の摂社にあたり、社殿は小さいですが陽に映えた朱塗りがとても高貴で眩しいです。もっとも、こちらにはあまり参拝者が来ないようではありますが。。。
御朱印は、住吉大社の授与所にていただきました。上半分が雲、下半分が海になっている御朱印のデザインは、ベタですけどなかなか面白いと感じます。

◎船玉神社、社殿。
船玉

大海神社(住吉大社)@大阪

◆名称
大海神社(たいかいじんじゃ)

◆御祭神
豊玉彦命(とよたまひこのみこと)
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)

◆所在地
大阪市住吉区住吉2丁目
阪堺線・住吉鳥居前駅より徒歩0分

大海神社・住吉大社

★雑記
海の神様を祀る、大海神社の御朱印です。
重要文化財にも指定されているこちらは、住吉大社の摂社としての立ち位置になります。割と立派な社殿を構え、それなりの境内を持っているので、普通の地域の神社として参拝出来そうな規模でもあります。何度か参拝していますが、住吉大社自体への参拝者は多いものの、流石にこちらへはあまり人も流れて来ず毎度々々静かな場所でした。
御朱印は、住吉大社の授与所にていただきました。

◎大海神社、社殿。
大海
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ