マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

徳島七福神

2010年10月から2020年10月までの記録。

東照寺@徳島

◆山・院・寺号
浄栄山 東照寺(とうしょうじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
徳島市福島2丁目

◎「阿波六地蔵霊場・第3番」の御朱印
阿波六地蔵・東照寺シュイン

◎「新四国八十八曼荼羅霊場・第79番」の御朱印
79

◎「徳島七福神・第5番・福禄寿」の御朱印
toku7huku

★雑記
徳島七福神の事務局であり、複数の札所を兼ねる東照寺の御朱印です。
年始の徳島七福神巡り用に、専用御朱印帳(和綴じで寺院名や墨書き部分は印刷済み)を購入しました。御朱印の捺印自体は、通年で行なっているようです。徳島七福神巡り、私が今年の第一号なんだとか。また、新四国曼荼羅霊場の場合、墨書きは御本尊となるようです。他にも地蔵尊霊場の札所でもあるので、意外に参拝者は多いのかもしれません。
御朱印は、納経所にていただきました。

◎東照寺、境内。
東照寺

◎東照寺、本堂。
東照寺1

◎東照寺、福禄寿像。
東照寺0

万福寺@徳島

◆山・院・寺号
宝珠山 瑠璃院 万福寺(まんぷくじ)

◆宗派
真言宗 大覚寺派

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
徳島市吉野本町5丁目

◆御詠歌
(徳島七福神巡り)
弾く琵琶の 妙なる音にも 似たるかな 福を喜ぶ 諸人の声

◎「新四国八十八曼荼羅霊場・第77番札所」の御朱印
77

◎「徳島七福神・第4番・弁財天」の御朱印
toku7ben

★雑記
複数の札所を兼務する、万福寺(萬福寺)の御朱印です。
四国八十八か所のお遍路に比べ、イマイチ認知度の上がらない新四国曼荼羅霊場ですが、札所の受け入れはすんなりと柔軟な印象を受けます。もっとも、苦労して参拝したのに不在だったってのもありましたが。特徴的な山門(鐘楼門)をくぐって右手の大聖弁才天は、弘法大師の作とされて秘仏なので直接拝むことは出来ませんでした。御本尊は、阿波秩父観音霊場の札所本尊でもあります。

◎万福寺、鐘楼門。
万福寺

光仙寺@徳島

◆山・院・寺号
無量山 光仙寺(こうせんじ)

◆宗派
真言宗 御室派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
徳島市伊賀町4丁目

◆御詠歌
(徳島七福神巡り)
魔を降す 猛き姿に ひきかえて 情に余る 福徳の神

◎「徳島七福神・第3番・毘沙門天」の御朱印
toku7bi

★雑記
徳島七福神巡りで毘沙門天を祀る、光仙寺の御朱印です。
住宅街と山の境に建ち、境内入り口すぐのところに毘沙門堂があります。ガラス戸なので中は覗けるのですが、鍵が掛かっていて堂内には入れませんでした。毘沙門堂から墓地を抜けたところに、本堂と庫裡があります。本堂の場所は少し高台になっており、景色をしばし楽しめました。参拝日は本堂前に雪が残っており、滑りそうになりました。

◎光仙寺、毘沙門堂。
光仙寺・毘沙門堂

願成寺@徳島

◆山・院・寺号
天徳山 願成寺(がんじょうじ)

◆宗派
真言宗 御室派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
徳島市寺町

◆御詠歌
(徳島七福神巡り)
打つ槌の 宝の雨を 降らしつつ 無福の民を 救う御神

◎「徳島七福神・第2番・大黒天」の御朱印
toku7daikoku

★雑記
徳島七福神で、大黒天を祀る願成寺の御朱印です。
大黒天は、境内に入ってすぐのところで開帳されて祀られていました。割と小さい石像でした。時期が時期だけに、境内には緑が無かったのですが、春や夏には楽しめそうな庭でした。寺務所では、お茶をいただきました。お茶と言っても、湯飲みに一杯ではなく、お茶っ葉です。こんなのもらって良いの!?って驚きでした。ちなみに徳島七福神では、他のお寺でも何かしらいただきました。気前良過ぎ。

◎願成寺、大黒天。
願成寺

円福寺@徳島

◆山・院・寺号
龍宝山 円福寺(えんぷくじ)

◆宗派
真言宗 御室派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
徳島市八方町夷山

◆御詠歌
(徳島七福神)
釣上げし 魚を宝と 抱きしめて 笑う恵美寿の 神の御威徳

◎「徳島七福神・第1番・恵美寿太神」の御朱印
円福寺

★雑記
徳島七福神で恵美寿太神を祀る、円福寺の御朱印です。
寺院ですけど”神”ですね。仁王門をくぐった境内には、七福神の石像や修行大師像があります。割と新しい寺院の印象がしました。また、阿波秩父観音の霊場札所でもあります。恵美寿太神が祀られているのは本堂ではなく、写真右に映っている庫裡兼堂宇の中になります。そちらで直接拝観することができました。
”納経所”の案内板がありましたが無人で、御朱印は庫裡にてお願いしました。

◎円福寺、本堂。
円福寺

霊場メモ@徳島七福神:徳島

徳島市内に点在する7ヶ寺で構成された、七福神巡りの霊場です。
事務局が置かれている東照寺で、各寺院の御詠歌も載っている和綴じタイプの専用御朱印帳を購入してから、巡拝するのが良いでしょう。参拝時間を含めて、ノンビリと車で2~3時間といったコースです。

徳島七福神

▲徳島七福神▲
恵美寿太神@円福寺 徳島市八万町夷山
大黒天@願成寺 徳島市寺町
毘沙門天@光仙寺 徳島市伊賀町4
弁財天@万福寺 徳島市吉野本町5
福禄寿@東照寺 徳島市福島2
寿老人@清水寺 徳島市南佐古三番町2
布袋尊@明王寺 徳島市中前川町2

◆結願後、メモ◆
私が2011年の参拝者第一号だそうです。
だからというわけでもないでしょうが、参拝したすべての寺院で、なにかしらのお土産をいただきました。景気の良い話ですよ。大々的にと言うわけではありませんが、チラホラ広報もされており、知っている人も割りと居ます。ただ、年が明けて実際に回っている参拝者は少ないとのこと。事務局もあり受け入れ態勢は整っているので、もっと多くの人に巡ってもらいたい七福神巡りです。

明王寺@徳島

◆山・院・寺号
如意宝山 明王寺(みょうおうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
大聖不動明王

◆所在地
徳島市中前川町

◎「御本尊:不動明王」の御朱印
明王寺

◎「徳島七福神・第7番:布袋尊」の御朱印
明王寺

★雑記
徳島市、明王寺の御朱印です。
こちらの布袋尊は、徳島七福神めぐりになっています。御本尊も布袋尊も本堂内に祀られており、”老僧呼び出し”と書かれたベルを押して、本堂に上げてもらい参拝させていただけました。
御朱印は参拝時に預け、帰りに庫裡にて受け取りました。

◎明王寺、山門。
明王寺2

◎明王寺、本堂。
明王寺

清水寺@徳島

◆山・院・寺号
諏訪山 清水寺(しみずじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
准胝観音菩薩

◆所在地
徳島市南佐古三番町

◎「徳島七福神・第6番:寿老人」の御朱印
toku7kotobuki

★雑記
徳島七福神で、寿老人を祀ってある清水寺の御朱印です。
山号で知れるのですが、すぐ裏の山には諏訪神社も鎮座しています。またこちら、阿波秩父観音霊場のひとつでもあります。寿老人像は堂内に祀られているので、本堂右手の看板が掛っているところの入り口で声をかけて、拝観させていただきました。他の参拝者もおらず、静かに拝観できました。
御朱印は、堂内にていただきました。

◎清水寺、本堂。
清水寺・徳島七福神
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ