マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

川崎七福神

2010年10月から2020年10月までの記録。

西明寺@神奈川

◆山・院・寺号
龍宿山 金剛院 西明寺(さいみょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
川崎市中原区小杉御殿町1丁目
JR、東急各線・武蔵小杉駅より徒歩15分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第20番札所」の御朱印
20西明寺

★雑記
弘法大師霊場、西明寺の御朱印です。
この日が初参拝でしたが、意外に長い参道、広い寺域、綺麗に手入れが成された境内に驚かされました。こちら、玉川霊場以外にも、東国八十八ヶ所霊場、準西国稲毛三十三ヶ所観音霊場を兼務し、そして川崎七福神めぐりでは大黒天を祀るお寺としても知られています。やっぱり巡ってくるのは、川崎七福神が多いとか。玉川霊場は、ポツポツ程度とのこと。
御朱印は、授与所にていただきました。よく見れば、左下の寺印が90度傾いてますね。なお、こちらでは、管理している第19番札所の成就院の御朱印もいただけます。

◎西明寺、山門。
20西明寺8

◎西明寺、本堂。
20西明寺0

無量寺@神奈川

◆山・院・寺号
瑠璃光山 長寿院 無量寺(むりょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川崎市中原区中丸子
JR南武線・平間駅より徒歩10分

◎「新四国東国八十八ヶ所霊場・第7番札所」の御朱印
◎「玉川八十八ヶ所霊場・第17番札所」の御朱印
17無量寺・玉川88

★雑記
弘法大師霊場札所、無量寺の御朱印です。
参拝の時期的に、境内の木々の葉はほとんど落ちていて物悲しい雰囲気でした。川崎七福神巡りのポスターが掲示されており、こちらの寺院では寿老神を祀っているようです。なるほど、普段は参拝者のいないこの静かな境内も、年始はかなりの人の出が見られるのでしょうね。御朱印には、東国八十八ヶ所と玉川八十八ヶ所の両霊場印がありました。
御朱印は書き置きで、庫裡にていただきました。

◎無量寺、境内入り口。
瑠璃光山長寿院無量寺

東樹院@神奈川

◆山・院・寺号
大栄山 多聞寺 東樹院(とうじゅいん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
川崎市中原区宮内1丁目

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第27番札所」の御朱印
27東樹院

★雑記
弘法大師霊場札所、東樹院の御朱印です。
遠目からでも、山門屋根の朱色はとても目につきます。”招福”を意味することから、山門にはこの朱色の瓦が使われているとのことです。参拝時は法要中だったので、そそくさと境内を後にしました。どうやらこちら東樹院に祀られている毘沙門天は、川崎七福神巡りの参拝コースになっているとのことで、さぞかし年始は混むことでしょう。ところで賽銭箱に、”賽銭泥棒さんへ”と題してメッセージが貼られていたのには思わずニヤッとしました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎東樹院、山門。
東樹院山門

◎東樹院、境内。
東樹院2

◎東樹院、本堂。
東樹院3

宝蔵寺@神奈川

◆山・院・寺号
大谷山 和光院 宝蔵寺(ほうぞうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
地蔵菩薩

◆所在地
川崎市中原区上小田中1丁目
JR南武線・武蔵新城駅より徒歩8分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第28番札所」の御朱印
28宝蔵寺

★雑記
弘法大師玉川霊場札所、宝蔵寺の御朱印です。
境内の弁天堂にしろ山門の傍や納経所の脇などにしろ、やたらと弁財天の石像が置いてあるなと思ったら、川崎七福神めぐりに入っているようです。特に幟が出ていなかったので気付きませんでしたが、さぞかし年始は参拝者の数が多いことでしょう。生憎と法要中のタイミングに参拝となったようで、境内にも読経の声が漏れ聞こえてきました。
御朱印は、霊場専用の差し替えを納経所にていただきました。

◎宝蔵寺、境内入り口。
宝蔵寺5

◎宝蔵寺、山門。
宝蔵寺7

◎宝蔵寺、境内。
宝蔵寺

安養寺@神奈川

◆山・院・寺号
天輪山 無量院 安養寺(あんようじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
川崎市中原区上新城1丁目
JR南武線・武蔵新城駅より徒歩3分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第24番札所」の御朱印
24安養寺

★雑記
弘法大師霊場札所、安養寺の御朱印です。
境内へは、”無常迅速時不待人”と彫られた蓮華橋なる石橋を渡り入ります。字面から意味が量り知れますね。ちなみに地面の上に置かれた石橋なので、無理にここを渡る必要もありませんでした。あくまで雰囲気です。おそらく地域の人たちには、川崎七福神巡りで福禄寿を祀っている寺院との方が知られているかと思います。その福禄寿の石像は、境内入り口に安置されていました。
御朱印は、庫裡にてお願いし、本堂で戻される流れでした。

◎安養寺、境内入り口。
安養寺01

◎安養寺、境内。
安養寺・境内

大楽寺@神奈川

◆山・院・寺号
木月山 遍照院 大楽寺(だいらくじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来(胎蔵界)

◆所在地
川崎市中原区木月4丁目
東急東横線・元住吉駅より徒歩15分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第16番札所」の御朱印
16大楽寺

★雑記
玉川八十八ヶ所霊場、大楽寺の御朱印です。
思わぬ大雨の中、駅からエッチラオッチラと参拝してきました。晴れていれば、駅からもっと近く感じるはずです。境内には、布袋尊像(川崎七福神巡り)あり三重塔ありで味わいがありますが、本堂は鉄筋です。布袋尊の笑顔が笑顔過ぎて、こっちまで思わずニヤけてくるほどです。ちなみに初めて知った霊場で、酉歳の地蔵尊霊場第13番札所にもなっているようです。
御朱印は、寺務所にていただきました。また、中原区内の寺院の栞もいただきました。

◎大楽寺、参道から。
大楽寺

◎大楽寺布袋尊像。
大楽寺・布袋

大楽院@神奈川

◆山・院・寺号
日吉山 神宮寺 大楽院(だいらくいん)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
川崎市中原区上丸子八幡町
東急東横線・新丸子駅より徒歩6分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第18番札所」の御朱印
18大楽院

★雑記
玉川八十八ヶ所霊場の札所、大楽院の御朱印です。
駅からまっすぐ歩いた突き当たりにあり、とてもわかりやすいです。恵比寿神を祀る川崎七福神巡りの1ヶ所にも指定されているので、赤い幟が棚引いていて目立っています。参拝時はちょうど法要中で、書き置きの霊場専用御朱印となりました。七福神巡りの御朱印は年始だけとのことでしたから、また来年に再訪してみようと思います。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎大楽院、山門。
大楽院

◎大楽院、境内・結縁柱。
大楽院2
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ