マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

小江戸川越七福神

2010年10月から2020年10月までの記録。

喜多院@埼玉

◆山・院・寺号
星野山 無量寿寺 喜多院(きたいん)
通称:川越大師

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川越市小仙波町1丁目
西武新宿線・本川越駅より徒歩15分

喜多院h3009

◎「関東三十六不動霊場・第28番札所」の御朱印
28喜多院h3009

◎「大黒天:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・喜多院

◎「関東三十六不動霊場・第28番札所」の御朱印
28・喜多院

喜多院

◎喜多院オリジナル御朱印帳(納経帳)
喜多院・朱印帳

★雑記
川越大師こと、喜多院の御朱印です。

(2011年10月記)
”大師”と聞けば弘法大師が一番に出てきますが、こちらは延暦寺第18代座主の良源上人こと慈恵大師を表しています。もっとも、元三大師と言った方がわかりやすいでしょうかね。おみくじの元祖です。それにしても、流石は川越観光のメインスポットですので、いつ行っても人が多いですね。御朱印は、庫裡・寺務所にていただきました。また、本堂でもいただけるようです。関東三十六不動霊場のガイドブックなども置いてありました。

(2018年9月記)
ここで書くのは7年振りですが、その間にもちょこちょこと足を運んでいることもあり、別段、大きく変わったような印象も受けない境内。人が少ないタイミングだったようで、その点は良かったです。混む時はとても混むお寺なので。オリジナルの御朱印帳も、新しいデザインのものが複数種類並んでいました。

◎喜多院、大黒堂。(2012年4月撮影)
喜多院・大黒堂

◎喜多院、本堂。(2018年9月撮影)
喜多院1

◎喜多院、手水舎。(2018年9月撮影)
喜多院3

本行院@埼玉

◆山・院・寺号
成田山 本行院(ほんぎょういん)
通称:成田山川越別院

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
不動明王

◆所在地
川越市久保町
西武新宿線・本川越駅より徒歩15分

川越成田山

◎「恵比須天:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・本行院

◎「関東三十六不動霊場・第27番札所」の御朱印
27・成田山本行院

★雑記
成田山初の別院である、川越別院の御朱印です。

(平成23年10月記)
どうしても観光客は、知名度のあるすぐ裏の喜多院に流れているようです。もっとも、その方が落ち着いてのお参りが出来るので、こちらとしてはありがたいかな、と。御朱印は、本堂下の1階の授与所にていただきました。寺院名のみ入った、シンプルなオリジナルの御朱印帳もありました。

(平成24年4月記)
毎月1日は七福神めぐりの日とのことで、こちらへもお参りしてきました。私のように汎用の御朱印帳で回る人もいれば、専用の色紙を持って巡っている人の姿もチラホラ。距離が長過ぎもせず、範囲が広過ぎもせずの七福神めぐりなので、意外に浸透しているようです。

◎成田山川越別院、山門。(平成23年10月撮影)
川越成田山9

◎成田山川越別院、本堂。(平成23年10月撮影)
川越成田山

◎成田山川越別院、開山堂。(平成23年10月撮影)
川越成田山5

◎成田山川越別院、恵比須堂。(平成24年4月撮影)
成田山川越別院

妙善寺@埼玉

◆山・院・寺号
道人山 三心院 妙善寺(みょうぜんじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
不動明王

◆所在地
川越市菅原町9丁目
東武東上線・JR埼京線・川越駅より徒歩5分

◎「寺院御本尊:不動明王」の御朱印
妙善寺

◎「小江戸川越七福神:毘沙門天」の御朱印
小江戸川越七福神・妙善寺

★雑記
小江戸川越七福神で、毘沙門天を祀る妙善寺の御朱印です。
毎月1日は七福神の縁日になっているので、参拝者が引っ切り無しに訪れていました。参拝時は本堂内で法要中だったこともあり、直接の拝観はできませんでした。もっとも、普段から拝観が可能かどうかはわからないのですが。
御朱印は、庫裡の授与窓口にていただきました。汎用の御朱印帳が、4種類売られていました。

◎妙善寺、本堂。
妙善寺

天然寺@埼玉

◆山・院・寺号
自然山 大日院 天然寺(てんねんじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
金剛界大日如来

◆所在地
川越市仙波町4丁目
東武東上線・JR埼京線・川越駅より徒歩13分

◎「御本尊:大日如来」の御朱印
天然寺

◎「寿老人:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・天然寺

★雑記
小江戸川越七福神で、寿老人を祀る天然寺の御朱印です。
同時にこちらは、武蔵国十三仏巡りのお寺でもあります。初参拝日は、小江戸川越七福神の縁日である1日だったので、グループで巡っている方などで境内は賑わっていました。それにしても、山号と寺号からなんともオーガニックと言うか、それだけで新鮮な印象を与えてくれる寺院だと感じます。境内の案内板によると、御本尊の大日如来像は、川越市内に現存する仏像の中では最も古い部類に入るものだそうです。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎天然寺、境内。
天然寺1

◎天然寺、寿老人(小江戸川越七福神)。
天然寺2

蓮馨寺@埼玉

◆山・院・寺号
孤峯山 宝池院 蓮馨寺(れんけいじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川越市連雀町7丁目
西武新宿線・本川越駅より徒歩5分

◆御詠歌
濁り無く 心を何にと 例えけん 蓮(はちす)における 雪の白玉

◎「福禄寿:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・蓮馨寺

蓮馨寺

★雑記
小江戸川越七福神で、福禄寿を祀る蓮馨寺の御朱印です。
関東十八檀林にも指名される格式あるお寺ですが、境内はそんな堅苦しさも無く、やけに開放的な空間でした。普通の公園のようなスポットです。ただ、場所柄、人の出は多かったです。特に毎月8日は、呑龍上人の縁日で”呑龍デー”と言われるらしく、川越名物とまでされるほどに混雑するのだとか。
御朱印は、呑龍堂脇の授与所にていただきました。

◎蓮馨寺、呑龍堂。
蓮馨寺・川越18檀林

見立寺@埼玉

◆山・院・寺号
寿昌山 了心院 見立寺(けんりゅうじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川越市元町2丁目

◎「御本尊」の御朱印
見立寺

◎「布袋尊:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・見立寺

★雑記
小江戸川越七福神で、布袋尊を祀る見立寺の御朱印です。
七福神の縁日とは関係なく、多くの参拝者が御本尊へと手を合わせていましたね。ちなみに掲示されていたこの日の標語は、「無理をしないで怠けない」と「現在は過去の集積 未来は今の積み重ね」でした。ま、未来仏である弥勒菩薩の化身とされる布袋尊を祀ってあるからでしょうか?
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎見立寺、本堂。
見立寺0

霊場メモ@小江戸川越七福神:埼玉

小江戸と呼ばれる埼玉県川越の、寺院のみから成る七福神巡りです。
ほぼ観光スポット内ですし、参拝時間を含めても歩きで3時間程度のコースとなっています。もちろん、市内には他にも見所が多く、寄り道しつつになるでしょうが。
霊場会の公式サイトもあって迷わないので、初心者にも受け入れ態勢が心地良い霊場です。七福神の御朱印は、貼り付けのみですべて200円のお布施でした。

【小江戸川越七福神巡り】
第一番 毘沙門天 妙善寺 川越市菅原町
第二番 寿老人 天然寺 川越市仙波町
第三番 大黒天 喜多院 川越市小仙波町
第四番 恵比須天 本行院 川越市久保町
第五番 福禄寿神 蓮馨寺 川越市連雀町
第六番 布袋尊 見立寺 川越市元町
第七番 弁財天 妙昌寺 川越市三光町

◆結願後、メモ◆
元旦~7日の期間以外にも毎月1日が縁日とのことで、ちょうど日曜日だった2012年4月1日に参拝してきました。年始ほどではないにしても、5~6人で連れ立って巡っているオバちゃん連中などを見掛け、なかなか盛況だったのではないでしょうか。授与所には必ず誰かが居て、再参拝というケースはありませんでした。

妙昌寺@埼玉

◆山・院・寺号
法眞山 妙昌寺(みょうしょうじ)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
大曼荼羅

◆所在地
川越市三光町
東武東上線・川越市駅より徒歩7分

◎「弁財天:小江戸川越七福神」の御朱印
小江戸川越七福神・妙昌寺

★雑記
小江戸川越七福神で、弁財天を祀る妙昌寺の御朱印です。
経ヶ嶋弁財天と呼ばれるこちら、本堂裏手に弁財天堂があります。どうやらいつも無人のようで、本堂横の庫裡での御朱印を、と案内がありました。それにしても・・・お堂のすぐ脇に煙草の灰皿を置かなくてもと。火の用心ですよ。この日は釈尊降誕を祝う花祭りとかで、檀家さんが大勢集まっていました。ある檀家さんに本堂前で、川越名物の甘茶なるものを薦められていただきました。これがまたトロッとして激甘!お茶と言うよりはジュースの感覚。川越にこんな名物があるのか、と初めて知りました。ところが、後日に川越出身の友人に聞いても、「甘茶?なにそれ?」の反応。え・・・川越名物じゃないの?
御朱印は、庫裡にていただきました。弁財天の御朱印と一緒に、印刷御朱印で”妙法”も準備されていました。それはまた次回いただけばいいか、と思って今回はいただいていません。

◎妙昌寺、弁天堂。
妙昌寺・弁天堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ