マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

安楽寺

2010年10月から2020年10月までの記録。

安楽寺@埼玉

◆山・院・寺号
生応山 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
浄土真宗 東本願寺派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
さいたま市大宮区桜木町1丁目
JR各線・大宮駅より徒歩7分

安楽寺・大宮

★雑記
大宮の安楽寺の御朱印です。
こちらのお寺、浄土真宗のお寺ではありますが、御朱印の授与をしている貴重なお寺です。大宮駅からも徒歩圏内で、スイッとお参りすることが出来ます。お寺の外観は、一見するとお寺っぽくないかなとも思いますが、天っ辺に乗っかりキラキラしているのを見て、「あぁ、お寺っぽい」なんて思ったり。境内に入ってすぐの小さいスペースが、本堂になっているようです。ちょうど法要中だったので、外からのお参りとなりました。
御朱印は、寺務所にていただきました。揮毫の意味の解説もありでした。

◎安楽寺、建物外観。
安楽寺0

◎安楽寺、本堂。
安楽寺1

安楽寺@東京

◆山・院・寺号
紅梅山 来迎院 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
板橋区徳丸8丁目
東武東上線・東武練馬駅よりバス10分+紅梅小学校前バス停より徒歩1分

◎「豊島八十八ヶ所霊場・第35番札所」の御朱印
35安楽寺

★雑記
弘法大師豊島霊場の札所、安楽寺の御朱印です。
応永3(1396)年の創建という、なかなかの歴史あるお寺になります。豊島霊場の札所を示す石碑も立っていました。歩いてすぐの場所に鎮座している菅原道真を祀る徳丸北野神社の別当寺であり、そのつながりで山号が紅梅山になっているとか。また安楽寺の寺号も、九州の太宰府天満宮の別当寺である安楽寺にちなんでいるそうで、なかなかに菅公色が強く見られます。

(2015年3月記)
初めての参拝は、平成27年の3月のことでした。境内では梅の花が咲いており、ホンワカとした香りを漂わせていました。境内の隣には小学校があり、その校庭から結構賑やかな声が聞こえてきました。境内には庫裡、新しめの堂宇、古めの堂宇が並んでおり、すべて扉が閉まっていた上に何の案内もなく、どれが本堂なのかわかりませんでした。加えて御住職も寺庭も不在でしたので、後日の再訪となりました。

◎安楽寺、山門。(2015年3月撮影)
a

◎安楽寺、本堂。(2015年3月撮影)
b

◎安楽寺、鐘楼。(2015年3月撮影)
d

安楽寺@徳島

◆山・院・寺号
温泉山 瑠璃光院 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
板野郡上板町引野字寺ノ西北

◆御詠歌
仮の世に 知行争う 無益なり 安楽国の 守護を望めよ

◎「四国八十八ヶ所霊場・第6番」の御朱印(平成26年参拝)
6安楽寺・2014_01

◎「四国八十八ヶ所霊場・第6番」の御朱印(1998年頃参拝)
6安楽寺

◎「阿波北嶺二十四薬師霊場・第2番札所」の御朱印
阿波北嶺2

★雑記
弘法大師が温泉湯治の利益を伝えた、安楽寺の納経印(御朱印)です。
当然ながら、四国霊場として有名な寺院ですが、御本尊である薬師如来は、阿波北嶺薬師霊場の御本尊にもなっています。いただきたい納経印(御朱印)の霊場名を伝えたときに、「あ~っ」ってな感じのリアクションでしたから、参拝者の数は聞かずとも推して知るべしといった具合でしょうか。四国霊場のお遍路では、東京から来ているという若い女性の姿も見受けられました。それにしても・・・本堂前の真新しい建物は何でしょうか。少なくとも、私が四国霊場を巡った1998年当時は無かったはずの建物です。見映えが悪いと言いますか、なぜにここまで本堂を隠するものを建ててしまったんだか・・・。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎安楽寺、山門(鐘楼門)。
安楽寺01

◎安楽寺、本堂。
安楽寺02

◎安楽寺、本堂。(平成26年参拝)
6安楽寺6

◎安楽寺、弁財天。(平成26年参拝)
6安楽寺1

◎安楽寺、本堂。(平成26年参拝)
6安楽寺3

安楽寺@長野

◆山・院・寺号
崇福山 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
上田市別所温泉
上田電鉄別所線・別所温泉駅より徒歩7分

◆御詠歌
罪咎も 別所に消えて 代々の 安楽国土 願い叶えて

安楽寺・別所温泉

★雑記
信州最古の禅寺、安楽寺の御朱印です。
天長年間(824~834年)に開かれたお寺だそうです。境内の入り口にあたる黒門から本堂までは、さらに2~3分歩きます。参道の周囲に植えられた木々はどれも高く、晴天なのにやや薄暗くなるほどでした。当然ですが、虫が多くて難儀しました。ペロ~ンとした屋根の建物の本堂に、御本尊が祀られています。ですがその手前、四国八十八ヶ所霊場から勧請仏が祀られているお堂が見所としてあります。塩田平八十八ヶ所霊場といって、この辺り一帯に写し霊場が設けられているようです。勧請仏は88体ですが、全部21ヶ所の札番付き寺院と6ヶ所の番外札所を加えた霊場になっているので、塩田平二十一ヶ所霊場と呼ばれています。つまりひとつのお寺に、複数の仏様を祀っているようで、ここ安楽寺にも8体(札所8ヶ所分)の仏尊が祀られています。本堂内では、その霊場専用の帳面が売られていました。御影姿の朱印を捺す小さな正方形タイプの帳面で、色は複数ありました。水煙がデザインされた、安楽寺オリジナルの御朱印帳もありました。
御朱印は、拝観受付にていただきました。

◎安楽寺、黒門。
安楽寺4

◎安楽寺、参道。
安楽寺3

◎安楽寺、本堂。
安楽寺2

安楽寺@埼玉

◆山・院・寺号
金縄山 広厳院 安楽寺(あんらくじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
釈迦牟尼如来

◆所在地
川越市今成3丁目
JR川越線・西川越駅より徒歩7分

◎「関東九十一薬師霊場・第30番札所」の御朱印
30薬師91安楽寺

★雑記
薬師霊場、安楽寺の御朱印です。
日光、月光の両菩薩とともに秘仏となっておりますので、残念ながら拝観は出来ません。本堂の脇にチョコンと建っている薬師堂内には、十二神将も祀られているそうなのですが・・・。境内には、他にも歓喜天が祀られています。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎安楽寺、参道。
金縄山 広厳院 安楽寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ