マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

姫路城

2010年10月から2020年10月までの記録。

男山八幡宮@兵庫

◆名称
男山八幡宮(おとこやまはちまんぐう)

◆御祭神
八幡神(やはたのかみ)
比売大神(ひめおおかみ)
大帯比売命(おおたらしひめのみこと)

◆所在地
姫路市山野井町字男山

水尾神社・男山八幡

★雑記
男山に鎮座する、男山八幡宮の御朱印です。
山と言いますがちょっとした丘レベルですので、サクサクと上って来られます。途中に鎮座する千姫天満宮で小休止もありでしょうか。見所としては、正徳6(1716)年の石鳥居になりますか。朽ちそうな感じが雰囲気をだしていると言えましょう。境内は下の水尾神社と同じく、貸し切り状態でした。木々の間からは、姫路城を見ることもできました。
御朱印は、水尾神社の社務所にていただきました。

◎男山八幡宮、参道。
水尾神社8

◎男山八幡宮、社殿。
水尾神社2

◎男山八幡宮、境内から姫路城を。
水尾神社1

千姫天満宮@兵庫

◆名称
千姫天満宮(せんひめてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真(すがわらみちざね)

◆所在地
姫路市山野井町1丁目

水尾神社・千姫天満宮

★雑記
男山の中腹に鎮座する、千姫天満宮の御朱印です。
男山の下に鎮座する水尾神社の社務所横から階段を上り、ものの1分程度のところに社殿があります。写真の通り境内としては狭いですが、撫で牛もあって天神様のお社だとわかります。神社の名称からわかる通り、徳川家康の孫である千姫所縁の神社になります。長男を3歳で失ったことが豊臣秀頼の祟りではないかと思った千姫自身が、1623年に建立したそうです。姫路城の西の丸から天神様に祈ったとのことで、姫路城と社殿とが向き合って建っています。
御朱印は、水尾神社の社務所にていただきました。見ての通り、ピンク色の変わった紙面でいただけます。

◎千姫天満宮、境内。
千姫天満宮
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ