マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

太田道灌

2010年10月から2020年10月までの記録。

平河天満宮@東京

◆名称
平河天満宮(ひらかわてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真公(すがわらみちざねこう)

◆所在地
千代田区平河町1丁目
東京メトロ半蔵門線・半蔵門駅より徒歩3分

◎「平成30年戌年新年参拝」の御朱印
平河天満宮・h3001

◎「平成29年6月夏越大祓参拝」の御朱印
平河天満宮・h29夏越

◎「平成29年端午の節句」の御朱印
平河天満宮・端午の節句h29

◎「平成28年12月年越大祓参拝」の御朱印
平河天満宮・年越h28

◎「平成28年6月菅公の日参拝」の御朱印
平河天満宮・菅公の日

◎「平成28年3月午の日参拝」の御朱印
平河天満宮

平河天満宮01

★雑記
平河天神とも呼ばれる平河天満宮の御朱印です。

(平成22年10月記)
江戸ではなにかとお馴染みの太田道灌が、文明10(1478)年に江戸の街の守護神として創祀したのが始まりとのことです。千代田区自体、文楽の鑑賞以外ではあまり来ない人間なのですが、街の中にポッカリとこんなスペースがあるものなのですね。特に土日祝日はオフィスも閑散としており静かなので、参拝にはもってこいな環境でした。なにかしらの七福神めぐりに入っているわけではありませんが、境内には布袋尊の石像が奉納されていました。
御朱印は、授与所にていただきました。

(平成28年3月記)
午の日限定で、境内摂社の平河稲荷神社の御朱印も授与していただけるとのことで、足を運びました。

(平成28年12月記)
夏越大祓のときもそうだったのですが、こちらの茅の輪って地面から少し浮いているのですよね。思わず引っ掛けそうな気になりました。

◎平河天満宮、社殿。(平成22年10月撮影)
平河天満宮9

◎平河天満宮、社頭。(平成28年3月撮影)
平河天満宮1

◎平河天満宮、社殿。(平成28年3月撮影)
平河天満宮2

◎平河天満宮、境内。(平成28年3月撮影)
平河天満宮8

吉祥寺@東京

◆山・院・寺号
諏訪山 吉祥寺(きちじょうじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
文京区本駒込3丁目
東京メトロ南北線・本駒込駅より徒歩6分

◎「茗荷稲荷大権現」の御朱印
吉祥寺・稲荷

◎「旃檀林」の御朱印
吉祥寺

★雑記
駒澤大学の前身にあたる学寮、旃檀林のあった吉祥寺の御朱印です。

(平成26年10月記)
江戸じゃお馴染み、太田道灌が江戸城を築城する際、井戸の中から吉祥の金印を見付けたことから一宇を設け、吉祥寺と命名したことが始まりとのことです。なんとも縁起の良いスタートですね。そこまで大きくはありませんが、風格の漂う山門を抜けて境内へ入ります。参道はこれまたなんとも緑がこんもりとした、幅の半分は塞がれているんじゃないかと言えるくらいの垂れ下がり具合。まっすぐ先にあるはずの本堂も見えないほどです。冬場は真逆の寒々しさなのですが、暖かくなるとこんな感じです。参道途中には釈迦如来像あり、二宮尊徳の墓碑ありで、参拝以外で訪れる人も多そうです。本堂周りは、禅寺っぽくスッキリとしたものでした。御朱印は、寺務所にていただきました。

(平成27年12月記)
参道途中、釈迦如来座像の手前に鎮座する、茗荷稲荷大権現の御朱印授与が始まったとのことで、足を運んできました。茗荷を断って心願祈ることで、痔の根治に霊験ありだそうです。まぁ、今のところ痔病とは縁がないのでホッとひと安心といったところでしょうか。御朱印は、寺務所にていただきました。今日もお茶の接待がありました。

◎吉祥寺、山門。
吉祥寺8

◎吉祥寺、参道。
吉祥寺6

◎吉祥寺、本堂。
吉祥寺0

◎吉祥寺、釈迦如来。
吉祥寺68

◎吉祥寺、釈迦如来。
吉祥寺・稲荷8

◎吉祥寺、茗荷稲荷。
吉祥寺・稲荷3

芳林寺@埼玉

◆山・院・寺号
太平山 芳林寺(ほうりんじ)
通称:やまぶきの寺

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
さいたま市岩槻区本町1丁目
東武野田線・岩槻駅より徒歩5分

◎平成28年2月参拝
芳林寺h28

◎平成22年2月参拝
芳林寺

★雑記
太田道灌公御霊廟、芳林寺の御朱印です。

(平成22年2月記)
私以外、参拝者の姿も見えませんでした。駅からだと、ちょうどお寺には横から入ることになります。それにしても、山門横にはえらくスペースが確保されています。だだっ広いだけで、特に駐車場と言うわけでもなさそうですが・・・。境内には、勇ましい大田道灌の騎馬像が立っています。関東で太田道灌と言えば、江戸城やら川越城やらの築城の名人として有名です。由緒書きを読んで初めて知ったのですが、和歌や漢詩にも通じた文武両道の武将だったのですね。
御朱印は、庫裡にていただきました。忙しいから、とのことで、書き置き御朱印でした。

(平成28年2月記)
丸6年振りに参拝をしてきました。この日は、境内の河津桜がピークは過ぎたと言ってもまだ見頃だったので、参拝者もそこそこ多く見受けられました。山門前は相変わらず、だだっ広いだけのスペースになっていましたが、境内は大掛かりな工事中でした。特に本堂は、骨組みだけのことして風通しの良い状態になっており、お参りは庫裡の横に造られた仮本堂にてとなりました。
御朱印は、庫裡にていただきました。御住職が不在、とのことで、書き置き御朱印でした・・・また6年後、か。

◎芳林寺、山門。(平成22年2月撮影)
芳林寺9

◎芳林寺、本堂。(平成22年2月撮影)
芳林寺7

◎芳林寺、太田道灌像。
太田道灌

◎芳林寺、地蔵堂と河津桜。(平成28年2月撮影)
芳林寺2

三芳野神社@埼玉

◆名称
三芳野神社(みよしのじんじゃ)

◆御祭神
素盞烏尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)

◆所在地
川越市郭町2丁目

三芳野神社・川越

★雑記
川越城のすぐ前、三芳野神社の御朱印です。
川越城を築城する際に、太田道灌が三芳野神社を鎮守としたことで、徳川幕府直営の神社として庇護されてきた歴史があります。またこちらの神社の参道が、童歌”通りゃんせ”の舞台と言われており、それで名前が知られているようです。もちろん、川越城の目と鼻の先なので、観光客も足をちょっと伸ばしてみるというのもあるでしょうか。今はややくすんだ色合いですが、往時はさぞかし社殿の朱色は鮮やかだったのだろうと思わされました。雲行きは最初から怪しかったのですが、神社に着いた途端に雨になったので、サッと参拝して立ち去りました。
御朱印は、管理している川越氷川神社の授与所にていただきました。ごく稀に神職が来るため、三芳野神社でいただける日もあると、ネットの情報を見たこともあります。

◎三芳野神社、社殿。
三芳野神社

◎三芳野神社、蛭子社。
三芳野神社蛭子社1

◎三芳野神社、大黒社。
三芳野神社大黒社

威光院@東京

◆山・院・寺号
鶴亭山 隆全寺 威光院(いこういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
台東区寿2丁目
東京メトロ銀座線・田原町駅より徒歩3分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第62番札所」の御朱印
62

★雑記
弘法大師御府内霊場札所、威光院の御朱印です。
テトリス的に石を積み上げた壁に囲まれたお寺でした。境内はほぼ日陰になるくらい、木々がコンモリとしていました。六地蔵石像などの他、御府内霊場を示す石碑も、境内には残っていました。御朱印には、ここお江戸じゃお馴染みの人物、太田道灌が開創したお寺となっていますね。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎威光院、本堂。
62札所

荻窪八幡神社@東京

◆名称
荻窪八幡神社(おぎくぼはちまんじんじゃ)

◆御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)

◆所在地
杉並区上荻4丁目

八幡神社・荻窪

★雑記
杉並区の荻窪八幡神社の御朱印です。
およそ1080年前の寛平年間に建立された神社になります。あの源頼義も奥州征伐の際に、こちらの神社へ立ち寄って戦勝祈願を執り行ったそうです。それに倣って、江戸城の築城でお馴染みの太田道灌も石神井城での戦いの際に、武運を祈願して槙の樹を植えたとか。その槙の樹が、今は道灌槙と呼ばれて御神木に指定されています。参道からして緑の多い神社なのですが、回廊に囲まれた社殿の外側、境内の木々はすべて法律によって保護樹木になって守られているそうです。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎荻窪八幡神社、参道。
八幡神社・荻窪2

◎荻窪八幡神社、社殿。
八幡神社・荻窪8

◎荻窪八幡神社、境内の道灌槙。
八幡神社・荻窪47
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ