マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

天狗

2010年10月から2020年10月までの記録。

武蔵第六天神社@埼玉

◆名称
武蔵第六天神社(むさしだいろくてんじんじゃ)

◆御祭神
面足尊(おもたるのみこと)
吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと)

◆所在地
さいたま市岩槻区大戸
東武野田線・岩槻駅よりバス+巻の上バス停より徒歩15分

武蔵第六天

◎武蔵第六天神社オリジナル御朱印帳
武蔵第六天・帳面

★雑記
武蔵第六天神社の御朱印と御朱印帳です。
バス停は境内と川を挟んで対岸にあるので、末田須賀堰をぐるりと回り、川沿いをトボトボと歩いて神社へと向かいました。夕刻に近い時間帯でしたが、釣り人の姿もチラホラと見られました。昔の人は、坂東観音霊場の札所である慈恩寺や日光の廟所にお参りする際に、道行こちらの神社にもお参りをしたそうです。意外に歴史のある神社のようです。境内に着く頃には、西日が眩しく感じられるほど。この時間帯でも、お参りする人の姿はありました。ジャリジャリと音を立てる砂利の境内。天狗がデザインされた品が複数目についたので、この先天狗推し?でいくのでしょうか。
御朱印と御朱印帳は、授与所にていただきました。

◎武蔵第六天神社、境内。
武蔵第六天19

◎武蔵第六天神社、境内。
武蔵第六天4

◎武蔵第六天神社、社殿。
武蔵第六天14

◎末田須賀堰。
武蔵第六天2

◎末田須賀堰。
武蔵第六天9

半僧坊(建長寺)@神奈川

◆山・院・寺号
巨福山 建長興国禅寺 半僧坊(はんそうぼう)
通称:建長寺(けんちょうじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
半僧坊大権現(半僧坊)
地蔵菩薩(建長寺)

◆所在地
鎌倉市山ノ内

建長寺・半僧坊

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第11番札所」の御朱印
11鎌倉地蔵・建長寺・半僧坊

★雑記
建長寺の鎮守、半僧坊の御朱印です。
建長寺の境内から時間にして10~15分程度ですが、階段がしんどいのなんのって。ハイキングコースなんて軽いもんじゃなく、体調が良かったとしてもキツイです。本堂へ至る最後の階段横には、天狗像がいくつも立っていました。また、鎌倉二十四地蔵霊場の札所でもある地蔵堂もこちらにあります。
御朱印は、半僧坊の朱印所にていただきました。ちなみに、鎌倉二十四地蔵霊場でこちらを参拝せずに、建長寺の拝観でチャッチャと御朱印をいただいた場合は、左上の印が”天下禅林”になるそうです。

◎半僧坊、参道。
半僧坊3

◎半僧坊、天狗像と地蔵堂。
半僧坊4

◎半僧坊、本堂。
半僧坊2

◎半僧坊から見た建長寺の境内。
半僧坊1

古峯神社@栃木

◆名称
古峯神社(ふるみねじんじゃ)

◆御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)

◆所在地
鹿沼市草久
JR日光線・鹿沼駅よりバス1時間

古峯神社03

古峯神社05

古峯神社01

古峯神社04

古峯神社02

古峯神社06

★雑記
古峰ヶ原鎮座、古峯神社の天狗御朱印です。
神社名が「ふるみね」というためバスのアナウンスで違和感を受けましたが、バス停名や鎮座地名は「こぶがはら」と読むようです。駅から片道1時間、結構な山奥ですが自家用車で境内まで来られるため、予想以上に参拝者の姿がありました。境内には、多少雪が残っていましたが、さしたる寒さも感じませんでした。社殿がドーン!ってな絵面を予想していたのですが、思ったよりも小さいのですね。ちょうど祈祷が始まるところだったので、中での参拝はそそくさととなりました。林間学校なども受け付けているらしく、建物内はテレビの設置された休憩所あり、自動販売機もあり、広いトイレもありで充実しています。
御朱印は、社殿奥の祈祷受付にていただきました。1つ15分ほどかかるとのことでしたから、何人もが重なるともっとかかることでしょう。お守り等の授与所では、見本の番号を選んで好きな天狗御朱印がいただけます。ただしこちらでは、書き置きどころか・・・普通紙にカラー印刷されたものでした。う~ん。ちなみに、4番と9番が欠番なのは、神社なので縁起上のことですとのお話でした。

◎鳥居。
古峯神社02

◎社殿。
古峯神社03

◎めっちゃ凝視している狛犬。
古峯神社04

◎天狗御朱印の見本。
古峯神社01
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ