マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

天満宮

2010年10月から2020年10月までの記録。

永谷天満宮@神奈川

◆名称
永谷天満宮(ながやてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真朝臣命(すがわらのみちざねあそんのみこと)

◆所在地
横浜市港南区上永谷5丁目
横浜市営地下鉄ブルーライン・上永谷駅より徒歩4分

永谷天満宮

◎永谷天満宮オリジナル御朱印帳
永谷天満宮・帳面

★雑記
永谷天満宮の御朱印とオリジナル御朱印帳です。
駅からも徒歩ですぐ、やや小高い場所に神社は鎮座しています。参拝時はちょうど祈祷中、お参りしてからしばしウロウロと。境内社が多いわけではないので、お参り自体はすぐに終わります。9月といってもまだまだ酷暑、木々が豊富で日陰に事欠かない境内はとてもありがたいものです。御朱印にある日本三躰とは、御祭神である菅原道真公自身が彫ったとされる3体の木像のこと。菅原道真公は太宰府に流された翌年、自分の姿を模した木像を3体彫ったとされています。そのうちの1体が、ここ永谷天満宮の御神体であることに由来する一筆なのだそうです。また、オリジナル御朱印帳に後姿で描かれているのは、菅原道真公の五男の淳茂公です。この永谷の地で、太宰府に流されてしまった父親を思うワンシーンとなっています。
御朱印とオリジナル御朱印帳は、授与所にていただきました。それにしても・・・印が薄っ!

◎永谷天満宮、社頭。
永谷天満宮1

◎永谷天満宮、参道。
永谷天満宮5

◎永谷天満宮、社殿。
永谷天満宮6

永谷天満宮@神奈川

永谷天満宮・帳面

◆名称
永谷天満宮(ながやてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真朝臣命(すがわらのみちざねあそんのみこと)

◆所在地
横浜市港南区上永谷5丁目
横浜市営地下鉄ブルーライン・上永谷駅より徒歩4分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1000円(御朱印込み)

潮江天満宮@高知

◆名称
潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
高視朝臣(たかみのあそん)
北の御方(きたのおんかた)
天穂日命(あめのほひのみこと)
大海津見命(おおわたつみのみこと)

◆所在地
高知市天神町

潮江天満宮

★雑記
高知市天神町鎮座、潮江天満宮の御朱印です。
祀られているのが、菅原道真公と奥さんである北の御方、二人の長男である高視朝臣、菅原家の祖神である天穂日命という具合です。そこへ高知らしく、海の神様である大海津見命を合祀となっています。参道は長いし、楼門はデカいし、境内は広い、かなりの規模の神社でした。楼門は高知市指定の文化財にもなっているそうで、扁額部分の鳳凰?不死鳥?の彫刻がなかなかに格好良かったです。なお、境内の授与所がかなり充実していました。
御朱印は、社務所にていただきました。

◎潮江天満宮、参道。
潮江天満宮2

◎潮江天満宮、楼門。
潮江天満宮5

◎潮江天満宮、楼門の扁額。
潮江天満宮7

◎潮江天満宮、拝殿。
潮江天満宮3

千姫天満宮@兵庫

◆名称
千姫天満宮(せんひめてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真(すがわらみちざね)

◆所在地
姫路市山野井町1丁目

水尾神社・千姫天満宮

★雑記
男山の中腹に鎮座する、千姫天満宮の御朱印です。
男山の下に鎮座する水尾神社の社務所横から階段を上り、ものの1分程度のところに社殿があります。写真の通り境内としては狭いですが、撫で牛もあって天神様のお社だとわかります。神社の名称からわかる通り、徳川家康の孫である千姫所縁の神社になります。長男を3歳で失ったことが豊臣秀頼の祟りではないかと思った千姫自身が、1623年に建立したそうです。姫路城の西の丸から天神様に祈ったとのことで、姫路城と社殿とが向き合って建っています。
御朱印は、水尾神社の社務所にていただきました。見ての通り、ピンク色の変わった紙面でいただけます。

◎千姫天満宮、境内。
千姫天満宮

賀茂神社・天満宮@鳥取

◆名称
賀茂神社・天満宮(かもじんじゃ・てんまんぐう)

◆御祭神
賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)
菅原道真神(すがわらみちざねのかみ)

◆所在地
米子市加茂町2丁目

賀茂神社天満宮

★雑記
米子駅から一直線、賀茂神社・天満宮の御朱印です。
戦国時代までこの辺りは、加茂の浦と呼ばれていたそうです。周辺の鎮守として城主から厚い保護を受けてきたこの賀茂神社に、野田翁次郎なる老人が子供を授かるよう祈願したところ、なんと88歳で子宝に恵まれたのだとか。現在の市名はこの逸話にちなんだもので、「八十八での子」つまり「米子」の地名はこうして誕生したそうです。その後、昭和37年に近隣の稲荷神社と北野神社(天満宮)を合祀して、今の名称になったようです。私の参拝日は社殿工事中で、境内奥に御仮殿が設けられていました。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎賀茂神社・天満宮、境内。
加茂天神

霊場メモ@名古屋三天神

菅原道真公をお祀りした、3つの神社を巡ります。
各神社には共通の幟も立て掛けられ、割と積極的にPRがされているようでした。地図や各神社間の交通手段なども、パンフレットがあるのですぐにわかります。いずれの神社ででも手に入る大きめの絵馬の裏に、御朱印と言うかスタンプを捺す3社分の枠があります。上野天満宮にオリジナル御朱印帳があったので、私はそれに各神社の御朱印をいただきました。

【名古屋三天神巡り】
1.上野天満宮 名古屋市千種区赤坂4丁目
2.山田天満宮 古屋市北区山田町3丁目
3.桜天神社 名古屋市中区錦2丁目
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ