マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

大津市

2010年10月から2020年10月までの記録。

石山寺@滋賀

◆山・院・寺号
石光山 石山寺(いしやまじ)

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆御詠歌
後の世を 願う心は 軽くとも 仏の誓い 重き石山

◆所在地
大津市石山寺1丁目
京阪電鉄石山坂本線・石山寺駅より徒歩10分

◎「不動明王」の御朱印
石山寺・不動

◎「西国三十三ヶ所観音霊場・第15番札所」の御詠歌
15石山寺

◎オリジナル御朱印帳
石山寺・帳面

★雑記
西国観音霊場の札所、石山寺の御朱印、御詠歌、御朱印帳です。
境内に入る前に、えらくイカツい彫刻が目に入ってきました。没後、万民の降魔招福のために鬼の姿になったとされる、朗澄大徳律師ゆかりの庭園と案内がありました。庭園自体は小さいながらも、インパクト大です。さて、そんなこんなで山門(東大門)へ。流石に天気の良い休日もなれば、霊場巡拝の団体ツアーも来るってなもので、山門前は記念写真やらも含めてワチャワチャと混雑していました。もっとも、歴史のあるお寺なので境内も広いし、中に入ってしまえば混雑も気にならないといったところ。堂宇の数も多く、本堂に着くまでに時間が思った以上に掛かりました。国宝になっている本堂には、授与所やら納経所やらが入っているので、ここだけは熱気ムンムンと言うか騒々しいと言うかでした。早々に本堂を後にして、境内をウロウロと。日本最古との案内のある多宝塔のところから眺望出来るのですが、境内はそこまで高所でもなく良い眺めとは言いがたいか。見所としては、ボコボコと転がっている巨石。石灰岩が地中から突出した花崗岩と接触し、その熱作用のために変質した硅灰石だそう。なんとも雄大です。石山寺の名前の由来はこれだとか。それにしても、本堂への参道にデカい石がある光景って不思議な感じ。
御朱印等は、本堂内にていただきました。

◎石山寺、東大門。
石山寺0

◎石山寺、東大門。
石山寺4

◎石山寺、東大門。
石山寺3

◎石山寺、朗澄大徳律師ゆかりの庭園。
石山寺9

◎石山寺、本堂。
石山寺03

◎石山寺、多宝塔。
石山寺13

◎石山寺、硅灰石。
石山寺7

◎石山寺、境内からの眺め。
石山寺2

石山寺@滋賀

石山寺・帳面

◆山・院・寺号
石光山 石山寺(いしやまじ)

◆宗派
東寺 真言宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆御詠歌
後の世を 願う心は 軽くとも 仏の誓い 重き石山

◆所在地
大津市石山寺1丁目
京阪電鉄石山坂本線・石山寺駅より徒歩10分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
800円

近江神宮@滋賀

◆名称
近江神宮(おうみじんぐう)

◆御祭神
天命開別大神(あめみことひらかすわけのおおかみ)
 =天智天皇(てんじてんのう)

◆所在地
大津市神宮町
京阪石山坂本線・近江神宮駅より徒歩10分

近江神宮

★雑記
かつての近江大津宮の跡地に鎮座する、近江神宮の御朱印です。
最寄りの近江神宮駅から歩いて向かったのですが、看板とか出てないんですね。ちょっと意外な感じでした。もっとPRしているのかな、と。あるいは基本的に車での参拝がメインなのでしょうか。国道と楼門前の駐車場の間には鬱蒼とも言える森が広がっていましたが、これまた整備されていないのか、かなり雑然とした印象を受けました。日陰が多くドンヨリとしていて、なんだか心なしか風も冷たいし寂し気だし、物悲しい感じで結構寒かったです。沈み気な感じでトボトボと表参道を歩きましたが、一転して楼門の朱色は鮮やかで一気に暖かさを感じさせられる雰囲気になりました。境内は初詣の準備なのかテントが張ってあるものの到ってシンプルで、ケバケバしい案内板だらけの五月蝿さがないのがとても好印象。人が少ないタイミングだったのも、静かで良かったです。厳かでダイナミックな外拝殿も、抜群の雰囲気を演出していました。全国歌かるた大会が開かれており、漫画やアニメで知った人の参拝もあるらしく、授与所にはそれらしい絵馬もクリアファイルなんかもありました。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎近江神宮、楼門。
近江神宮・楼門

◎近江神宮、境内。
近江神宮・境内

◎近江神宮、外拝殿。
近江神宮・外拝殿
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ