マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

坐摩神社

2010年10月から2020年10月までの記録。

陶器神社(坐摩神社)@大阪

◆名称
陶器神社(とうきじんじゃ)

◆御祭神
大陶祇神(おおすえつちのかみ)
迦具突智神(かぐつちのかみ)

◆所在地
大阪市中央区久太郎町4丁目
地下鉄御堂筋線・本町駅より徒歩3分

陶器神社・坐摩神社

★雑記
坐摩神社の境内社、陶器神社の御朱印です。
坐摩神社拝殿と社務所の間の通路から、裏へ回ると陶器神社の社殿があります。掲げられた由緒が、陶器に記されていてなんとも新鮮な感じです。もっとも、由緒に限らず拝殿の天井や壁画、欄間、門柱などの各所にも陶芸家の手による陶磁器が使用されているので、まさに陶器神社と呼ぶに相応しい神社です。火除けの神として、また陶器商人の守護神として崇敬されているようです。元々は、靭南通1丁目に鎮座していたそうですが、市電敷設や高速道路の敷設やらで、今の坐摩神社の境内で祀られることになったそうです。
御朱印は、坐摩神社の社務所窓口にていただきました。

◎陶器神社、社殿。
陶器神社3

坐摩神社@大阪

◆名称
坐摩神社(いかすりじんじゃ)

◆御祭神
坐摩神(5柱御祭神の総称)
 ・生井神(いくいのかみ)
 ・福井神(さくいのかみ)
 ・綱長井神(つながいのかみ)
 ・波比岐神(はひきのかみ)
 ・阿須波神(あすはのかみ)

◆所在地
大阪市中央区久太郎町4丁目
地下鉄御堂筋線・本町駅より徒歩3分

坐摩神社・一之宮

★雑記
”ざまじんじゃ”と通称される坐摩神社の御朱印です。
確かに初見で”いかすり”とは読めないですね。摂津国一之宮という高い社格と歴史を持った、由緒正しい神社です。元々は天満橋の西に鎮座していたそうですが、大坂城を築城する際に今の場所に移転をしてきたそうです。周辺は緑が無いのですけれど、ここだけは空気と空間が清浄に保たれている感じを受けます。何度か足を運んでおり、参拝者自体は少ないのですが、毎回なんらかの祈願祈祷が拝殿で行われています。
御朱印は、社務所窓口にていただきました。御神紋になる白鷺の印もありました。また、境内社の陶器神社の御朱印もこちらでいただけます。

◎坐摩神社、境内。
坐摩神社
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ