マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

南都七大寺

2010年10月から2020年10月までの記録。

西大寺@奈良

◆山・院・寺号
勝宝山 四王院 西大寺(さいだいじ)

◆宗派
真言律宗

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
奈良市西大寺芝町1丁目
近鉄奈良線・西大寺駅より徒歩4分

◎「西大寺、本尊釈迦如来」の御朱印
西大寺・本尊

◎「西国愛染十七霊場・第13番札所」の御朱印
13西大寺・愛染霊場

◎「西大寺、大黒堂」の御朱印
西大寺・大黒天

◎「西大寺、四王金堂」の御朱印
西大寺・四王堂

★雑記
真言宗十八本山巡りのひとつ、西大寺の御朱印です。
真言律宗の総本山であるこちらは、他にも南都七大寺、大和十三仏霊場、西国愛染十七霊場、神仏霊場巡拝の道、大和北部八十八ヶ所霊場などの札所も兼務しています。奈良時代の天平宝宇8年(764年)に、女帝である称徳天皇の勅願で創建された古いお寺です。なんでも普通は金堂が建立されて御本尊を祀り、その後に各堂宇の造営が行われるようですが、ここ西大寺は四天王を最初に祀る四王堂から作られたそうです。
御朱印は、各堂内にていただきました。

(四王堂)
十一面観世音菩薩が祀られています。とにかく大きいです。右手に錫杖、左手に華瓶を持つ姿の、長谷寺式御本尊です。

(大黒堂)
割と大きな堂宇が並ぶ西大寺ですが、大黒堂は小さい部類に入ることでしょう。愛染堂の隣に、ポツンと建っていました。改修工事がされたのか、新しい外観でした。御朱印は、愛染堂にていただきました。

(愛染堂)
こちらで愛染明王と大黒天の御朱印をいただきました。

◎西大寺、本堂。
西大寺1

◎西大寺、四王金堂。
西大寺・四王堂00

◎西大寺、大黒堂。
西大寺・なら

◎西大寺、愛染堂。
西大寺・愛染

元興寺@奈良

◆山・院・寺号
元興寺(がんごうじ)

◆宗派
真言律宗

◆御本尊
智光曼荼羅

◆所在地
奈良市中院町

◎「西国四十九薬師霊場・第5番札所」の御朱印
5元興寺

★雑記
南都七大寺のひとつ、元興寺の御朱印です。
由緒書きにも記載がなかったことですし、山号も院号もないのでしょう。重文に指定されている東門脇の拝観受付から、境内へと入って行きます。御朱印の拝受は、先に拝観受付に御朱印帳を預けて、帰りに受け取る流れになっていました。本堂にあたる極楽堂内で参拝、椅子が並んでいるので、腰かけてノンビリと自由にお参りできます。観光ガイドブックにも大きく取り上げられている寺院ですから、人の出入りはなんとも激しいですけど。宝物殿の中には、見事な仏像がずらりと。本堂よりも、こちらに居た時間の方が長かったです。あいにく写真は禁止です。こちらの寺院は、西国四十九薬師霊場、大和北部八十八ヶ所霊場、大和地蔵十福霊場の札所になっています。

◎元興寺、東門。
5元興寺・東門

◎元興寺、極楽堂。
5元興寺・極楽堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ