マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

千住

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@千寿七福神:東京

足立区千住の、町興しの一環で出来た七福神巡りです。
以前は神社と寺院がミックスされていましたが、平成20年からはすべて神社になったそうです。七福神の石像が、各神社に置かれています。特に年始7日までは、多くの参拝者で賑わうそうです。徒歩でおよそ3時間といったコース設定になっています。

【千寿七福神巡り】
千住本氷川神社(大黒天) 足立区千住3
大川町氷川神社(布袋尊) 足立区千住大川町12
元宿神社(寿老人) 足立区千住元町33
千住神社(恵比寿) 足立区千住宮元町24
白幡八幡神社(毘沙門天) 足立区千住宮元町3
河原町稲荷神社(福禄寿) 足立区千住河原町10
仲町氷川神社(弁財天) 足立区千住仲町48

勝専寺@東京

◆山・院・寺号
三宮神山 大鷲院 勝専寺(しょうせんじ)
通称:赤門寺

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
足立区千住2丁目
JR線、東京メトロ千代田線、日比谷線・北千住駅より徒歩5分

◎「御本尊」の御朱印
勝専寺02

◎「閻魔大王」の御朱印
名称未設定-3

★雑記
赤門寺として知られる、勝専寺の御朱印です。
平成23年1月の参拝時は、ちょうど閻魔様の縁日のお祭り期間中で、参道も境内も露店だらけでした。地域の人だけでなく、遠方からお参りに来ている人もいるようで、かなりの混雑具合でした。そこまで広い境内でもないので、本当に所狭しといった言葉が合う感じです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎勝専寺、閻魔大王像。
勝専寺

元宿神社@東京

◆名称
元宿神社(もとじゅくじんじゃ)

◆御祭神
誉田別命(ほむだわけのみこと)
倉稲魂命(くらいなたまのみこと)

◆所在地
足立区千住元町

◎「寿老神:千寿七福神」の御朱印
元宿神社

★雑記
千寿七福神で、寿老神を祀る元宿神社の御朱印です。
こちらに寿老神が合祀されたのは、平成19年(2007年)とやけに新しい。どうやら前年まで寺社構成だった千寿七福神めぐりが、この年から7ヶ所すべて神社で構成されるように変更され、元宿神社で寿老神を祀るようになったそうです。社務所前に、寿老神の石像が立っていました。境内の神楽殿前にはテントが張られ、なんやかんやと地域の人が集まって賑やかなものでした。
御朱印は、社務所窓口にていただきました。

◎元宿神社、拝殿。
元宿神社1

◎元宿神社、寿老神像。
元宿神社2

金蔵寺@東京

◆山・院・寺号
氷川山 地蔵院(閻魔院) 金蔵寺(こんぞうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
閻魔大王

◆所在地
足立区千住2丁目
各線・北千住駅より徒歩2分

◎「荒綾八十八ヶ所・第84番札所」の御朱印
84荒綾・金蔵寺

★雑記
荒綾八十八ヶ所霊場の札所、金蔵寺の御朱印です。
寺院としての御本尊が閻魔大王という、なかなか珍しい札所です。閻魔大王の版画のような御影姿は、スタンプではなく印刷したものを住職自ら貼ってくださいます。御朱印帳に合わせて複数のサイズがあるのかは不明ですが、大きめの御朱印帳の方が良いかと思います。三度目の参拝で、御朱印はいただけました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎金蔵寺、境内。
金蔵寺

長円寺@東京

◆山・院・寺号
月松山 照光院 長円寺(ちょうえんじ)

◆宗派
新義真言宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
足立区千住4丁目
JR線・東武線・北千住駅より徒歩7分

◆御詠歌
五月雨の 後に出でたる 珠の岩 白露なるや 岩の宮川

◎「荒綾八十八ヶ所霊場・第62番札所」の御朱印
62

★雑記
足立区にある長円寺の、なんとも力(リキ)の入った御朱印です。
荒綾八十八ヶ所霊場は、その存在そのものは知っていました。ただ目的は霊場巡りではなく、御本尊が薬師如来と聞いて参拝に訪れただけなので、霊場としては下調べもしていないし残りの寺院を巡る予定も今のところありません。廃寺がいくつもある”廃れた霊場”というのは知っていますが・・・。北千住駅前の喧騒に比べ、住宅街に建つのでとても静かな寺院でした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎長円寺、山門。
長円寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ