マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

加藤清正

2010年10月から2020年10月までの記録。

加藤神社@熊本

◆名称
加藤神社(かとうじんじゃ)

◆御祭神
加藤清正公(かとうきよまさこう)

◆所在地
熊本市中央区本丸

加藤神社

◎加藤神社オリジナル御朱印帳
加藤神社・帳面

★雑記
加藤神社の御朱印とオリジナル御朱印帳です。
境内からは、熊本城の天守閣がよく見えます。文字通り、堀を挟んで天守閣のそばといった場所に鎮座している神社になります。御朱印帳の表紙のような感じですね。境内は駐車場も兼ねているようで車がいっぱい、なおかつ結構出入りが激しいこともあって、砂埃が酷いと言うかなんと言うか。たいていは社名が入る社殿の変額も、こちらの加藤神社は流石に仰清正公でした。
御朱印とオリジナル御朱印帳は、社務所にていただきました。

◎加藤神社、社頭。
加藤神社3

◎加藤神社、社殿。
加藤神社72

◎加藤神社、境内。
加藤神社8

◎加藤神社、境内から熊本城。
加藤神社0

◎加藤神社、境内から熊本城。
加藤神社4

◎加藤神社、境内から熊本城。
加藤神社9

加藤神社@熊本

加藤神社・帳面

◆名称
加藤神社(かとうじんじゃ)

◆御祭神
加藤清正公(かとうきよまさこう)

◆所在地
熊本市中央区本丸

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1000円

中村豊国神社@愛知

◆名称
中村豊国神社(なかむらとよくにじんじゃ)

◆御祭神
豊臣秀吉公(とよとみひでよしこう)

◆所在地
名古屋市中村区中村町木下屋敷
地下鉄東山線・中村公園駅より徒歩10分

中村豊国神社・h2904

◎「摂社御祭神:加藤清正公」の御朱印
中村豊国神社・清正ピンク

◎「季節限定:春(3・4・5月)」の御朱印
中村豊国神社・春

◎「摂社御祭神:加藤清正公」の御朱印
豊国神社・清正h28

豊国神社h28

豊国神社・名古屋

◎「毎月18日限定」の御朱印
豊国神社・名古屋・18日限定

豊国神社

◎豊国神社のオリジナル御朱印帳
豊国神社・名古屋・帳

★雑記
名古屋の豊国神社の御朱印とオリジナル御朱印帳です。

(平成25年2月記)
御祭神である豊臣秀吉の誕生地に建つ神社です。豊臣秀吉と聞けば、大阪のイメージが強いですけどね。初めての参拝は、中村日赤駅から神社へと向かうルートを取りました。名古屋駅から来たので、こちらの方が早いなと思いまして。さてこちらの豊国神社、公園内に境内を構えていることもありまして、緑も多いし広くてノンビリな環境でした。地図を見たときからして、かなり広いな~と思ったのですが、よくよく見ると半分弱のエリアは競輪場が占めていました。当日はレースもなく、神社の行事もないようでしたから、やけに静かな境内だと感じた次第です。参拝者も1、2人程度といった具合。御朱印は、拝殿横の授与所にていただきました。

(平成28年5月記)
この日は、中村公園駅から向かいました。前の参拝の後、ネットを見ていたらデッカイ鳥居の写真が目に入ったものでして。なるほど、中村公園駅の上がちょうど参道入り口になっており、そこにこの鳥居が立っているのでした。平安神宮なんかもそうですが、街なかの道路に立つ鳥居って、ミスマッチなようで意外に良い雰囲気を醸し出している、そんな微妙な感じが好ましいく思えるものです。ただ、横断歩道を渡りながら慌しく撮った写真は、後で見たところブレまくっていて・・・。この日は、秀吉公の誕生480年記念のお祭り中で、駅から境内へと続く参道には、露天がひしめき合って活気に満ちていました。今回は、摂社の御祭神である清正公の御朱印もいただきました。

(平成29年4月記)
フラリと再訪。印自体は変わらないのですが、台紙の色が変わっていたので、清正公の御朱印をいただきました。また、季節の御朱印とやらも授与されていたので、3・4・5月に授与されている春の御朱印をいただきました。

◎中村豊国神社、参道。(平成25年2月撮影)
豊国神社250211a

◎中村豊国神社、拝殿。(平成25年2月撮影)
豊国神社250211b

◎中村豊国神社、拝殿。(平成26年10月撮影)
豊国神社261018

◎中村豊国神社、社頭。(平成28年5月撮影)
豊国神社280514

◎中村豊国神社、参道鳥居。(平成29年4月撮影)
豊国神社290415a

◎中村豊国神社、拝殿。(平成29年4月撮影)
豊国神社290415b

覚林寺@東京

◆山・院・寺号
最正山 覚林寺(かくりんじ)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
港区白金台1丁目
都営三田線、東京メトロ南北線・白金高輪駅より徒歩5分

◎「江戸最初元祖山の手七福神」の御朱印
覚林寺・七福神

覚林寺

◎「江戸最初元祖山の手七福神」の御朱印
覚林寺・毘沙門

◎覚林寺、オリジナル御朱印帳
覚林寺・帳面

★雑記
白金台の覚林寺の御首題・御朱印・御朱印帳です。

(平成25年1月記)
山の手七福神めぐりのお寺として広く知られていますが、同じくらい「せいしょうさん」として親しく呼ばれてもいます。これは戦国大名である加藤清正の、位牌や尊像が祀られていることからだそう。加藤清正と言えば、明治神宮の清正の井戸(清正井)も有名でしたっけ。さて、1月も半ばではありましたが、そこそこ人の多い境内でした。ほぼ、七福神めぐりでの参拝のようで、御朱印帳なり色紙なりを手にしていました。山門くぐって右手が本堂、正面が清正公堂です。清正公堂の扁額の文字は、破魔軍。勝負事にご利益がありそうです。御朱印は、授与所にていただきました。

(平成27年1月記)
ふらりと久々に参拝。この日は、オリジナルの御朱印帳をいただこうか、と。赤色の他に紫色のもありましたが、兜の色とかぶっている感じがして見えにくかったので、こちらの赤色をチョイスしました。

◎覚林寺、山門。(2013年1月撮影)
覚林寺5

◎覚林寺、本堂。(2013年1月撮影)
覚林寺2

◎覚林寺、毘沙門堂。(2013年1月撮影)
覚林寺10

◎覚林寺、清正公堂。(2014年4月撮影)
覚林寺0

熊本城稲荷神社@熊本

熊本城稲荷神社・帳面

◆名称
熊本城稲荷神社(くまもとじょういなりじんじゃ)

◆御祭神
白髭稲荷大明神(しらひげいなりだいみょうじん)
緋衣大明神(ひごろもだいみょうじん)
玉姫大明神(たまひめだいみょう じん)
通力大明神(つうりきだいみょうじん)
辰巳大明神(たつみだいみょうじん)
猿田彦大神(さるたひこだいみょうじん)
子安大明神(こやすだいみょうじん)
白菊大明神(しらぎくだいみょうじん)
貞広大明神(さだひろだいみょうじん)
源作大明神(げんさくだいみょうじん)

◆所在地
熊本市中央区本丸
熊本市電・熊本城市役所前駅より徒歩4分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1500円(御朱印込み)

妙行寺@愛知

◆山・院・寺号
正悦山 妙行寺(みょうぎょうじ)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
法華三法

◆所在地
名古屋市中村区中村町字木下屋敷
地下鉄東山線・中村日赤駅より徒歩9分

妙行寺

★雑記
武将、加藤清正の生誕地として知られる妙行寺の御首題です。
現在は日蓮宗のお寺ですが、元々は真言宗のお寺だったそうです。太閤こと豊臣秀吉の誕生の地である常泉寺も、こちらの妙行寺からすぐの場所にあります。境内では、色のチョイスが格好良い紺と白の幟がはためいていました。加藤清正像もあり、厳つい表情が見て取れます。観光寺院としてPRはしていないようですが、観光客然とした人もフラリと引き寄せられるお寺でした。
御首題は、庫裡にていただきました。

◎妙行寺、本堂。
妙行寺1

◎妙行寺、加藤清正像。
妙行寺3

覚林寺@東京

覚林寺・帳面

◆山・院・寺号
最正山 覚林寺(かくりんじ)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
港区白金台1丁目
都営三田線、東京メトロ南北線・白金高輪駅より徒歩5分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1200円

天沢寺@山形

◆山・院・寺号
金峯山 天沢寺(てんたくじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
鶴岡市丸岡字町の内
JR鶴岡駅よりバス20分・茶屋川原バス停より徒歩10分

天沢寺

★雑記
加藤清正・忠広所縁の地、天沢寺の御朱印です。
加藤家終焉の地とされ、加藤清正のお墓もこちらにあります。もちろん、南無妙法蓮華経の題目塔も、寺院は曹洞宗ですが立っていました。整備すればそれなりの観光地になりそうですが、いかんせん行きにくい。寺院や丸岡城跡のすぐそばまで、サクッと行ける交通手段が無いのが痛いですね。
御朱印は、庫裡にていただきました。庄内十三仏巡りにも入っているので、もしかしたらそちらの御朱印もいただけたかもしれません。

◎本堂。
天沢寺・本堂

◎参道の十六阿羅漢。
天沢寺・16羅漢
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ