マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

准秩父三十四ヶ所観音

2010年10月から2020年10月までの記録。

全龍寺@神奈川

◆山・院・寺号
福聚山 全龍寺(ぜんりゅうじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
朝日差す 福聚の山も 訪ねべし 大悲の光 新たなりけり

◆所在地
川崎市中原区下小田中5丁目
JR南武線・武蔵中原駅より徒歩10分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第5番札所」の御朱印
5全龍寺

★雑記
准秩父観音霊場札所、全龍寺の御朱印です。
御開帳に合わせて、平成26年の4月に参拝してきました。4回も火災で焼失した上、関東大震災でも被害に遭ったなんとも悲惨な歴史を持つお寺です。境内は緑が多くて、広い道路に挟まれていることによる騒音を軽減してくれています。歩いてこちらには向かったのですが、遠目から見てここだけ急に木々が多くて、街なかなのに良い環境を整えている苦心が伝わってくる印象でした。龍の口から垂れる数珠をカラカラして門をくぐり、結縁柱に触れてから本堂へお参り。本堂周りはもっと緑に囲まれて、良い感じに鬱蒼としていました。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎全龍寺、参道。
5全龍寺9

◎全龍寺、山門。
5全龍寺29

◎全龍寺、山門。
5全龍寺5

◎全龍寺、本堂。
5全龍寺3

寿福寺@神奈川

◆山・院・寺号
無量山 延命院 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
御誓い 任せに頼む 観世音 無量寿福の 御名ぞ尊き

◆所在地
川崎市幸区北加瀬1丁目
JR横須賀線・新川崎駅より徒歩10分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第14番札所」の御朱印
14寿福寺

★雑記
准秩父観音霊場札所、寿福寺の御朱印です。
御開帳に合わせて、平成26年の4月に参拝してきました。やはり霊場一斉の御開帳ともあり、幟が数多く出ていました。本堂でふと、「稲毛六阿弥陀霊場・第四番」の札を目にしました。別の札所で、この六阿弥陀霊場はもう完全に廃れて、札所がどこか判明していない札番もあるのだとか。タイミング良く、こちらの本堂内では一人でのお参りとなりました。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎寿福寺、境内入り口。
14寿福寺1

◎寿福寺、本堂。
14寿福寺4

◎寿福寺、本堂。
14寿福寺7

石観音堂(明長寺)@神奈川

◆山・院・寺号
恵日山 普門院 明長寺 石観音堂(いしかんのんどう)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
参るより 我が身の罪も 軽々と 手水の石を 見るにつけても

◆所在地
川崎市川崎区観音2丁目
京急大師線・川崎大師駅より徒歩17分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第23番札所」の御朱印
23石観音

★雑記
明長寺の境外仏堂、石観音堂の御朱印です。
平成26年4月の霊場御開帳時に、初めて参拝してきました。こちらを管理しているのは、恵日山 普門院 明長寺(川崎市川崎区大師本町)だそうです。ネットで事前に集めた情報によると、普段は無人の観音堂とのこと。しかし霊場一斉の御開帳ともあって、赤い幟が数多くはためき、檀家らしき人たちによるお接待も行われて賑わっていました。ちなみに、観音堂の御本尊が石仏だからこの名前なのだとか。なるほどですね。石仏観音の信仰は江戸中期頃に大きく流行ったそうですから、もしかしたら霊場札所以外のお寺でも、結構ありそうな印象です。ところで石仏って言えば、個人的にはお地蔵様っていう印象が強いのですが。なお、こちらは東海三十三観音霊場の札所でもあるようですから、いずれは再訪することになるでしょう。
御朱印は、特設テントにていただきました。

◎石観音堂、山門。
23石観音4

宗三寺@神奈川

◆山・院・寺号
瑞龍山 宗三寺(そうさんじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
参るより 誓いを結ぶ 観世音 後の世までを 守り助けん

◆所在地
川崎市川崎区砂子1丁目
京急各線・川崎駅より徒歩1分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第20番札所」の御朱印
20宗三寺

★雑記
准秩父観音霊場札所、宗三寺の御朱印です。
川崎駅が目と鼻の先なので、電車の走る音すら聞こえてくるほどでした。元々は、鎌倉の建長寺の流れになるお寺として創建されたそうです。さて、観音霊場御開帳の結縁柱は、なんとも遠慮がちな具合で本堂の脇に立てられていました。なぜ真正面じゃないの???こちらは観光寺院ではないので、御開帳期間中とは言え普通に法要が行われている最中だったこともあり、本堂内に入って拝観することは出来ませんでした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎宗三寺、本堂。
20宗三寺2

観音寺@神奈川

◆山・院・寺号
浄景山 観音寺(かんのんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
ただ頼め 大慈大悲の 観世音 清き影のみ 映る谷川

◆所在地
川崎市幸区矢上6丁目
JR横須賀線・新川崎駅より徒歩15分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第12番札所」の御朱印
12観音寺

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、観音寺の御朱印です。
浄土宗のお寺なので、てっきり寺院御本尊は阿弥陀様かと思いきや、寺号通りに観音様が御本尊なのだそうで。参道を行き、山門をくぐるとやや斜めに向いた本堂。結縁柱と善の綱に触れて、お参りしてきました。堂宇がポコポコといった境内ではなく、本堂ドンのシンプルで風通しの良いスッキリ境内で、バッサリと剪定された枝々からは、新しい緑の誕生も見られました。そんなに混んでいる印象はなかった御開帳霊場ですが、意外にもここで4人の御朱印待ちに出くわしました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎観音寺、参道。
12観音寺8

◎観音寺、本堂。
12観音寺0

大善寺@神奈川

◆山・院・寺号
光明山 大善寺(だいぜんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
罪咎も 明日の露と 消え失せよ 珠の台に 我が身だにさえ

◆所在地
横浜市都筑区南山田2丁目
横浜市営地下鉄・センター北駅より徒歩15分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第32番札所」の御朱印
32大善寺

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、大善寺の御朱印です。
アクセスとしては、センター北駅から徒歩なのでしょうが、私は別の札所からの移動だったので、おおよその行き方として記載しておくだけです。今回の御開帳に合わせて新調奉納されたのでしょう、参道の幟も境内の幟も、いずれも真新しい綺麗なものでした。お参りももちろん、本堂の中で叶いました。なにやら老眼で地図が見えないというおっちゃんがいて、旅は道連れ的な感じで、次の札所まで一緒に歩くことになりました。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎大善寺、参道。
32大善寺9

◎大善寺、本堂。
32大善寺1

◎大善寺、本堂。
32大善寺00

岩屋堂@神奈川

◆山・院・寺号
岩屋堂(いわやどう)

◆宗派


◆御本尊
正観世音菩薩

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
昔より 岩屋を出づる 観世音 参る心ぞ 浄土なるらん

◆所在地
横浜市港北区日吉5丁目
東急東横線・日吉駅より徒歩25分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第13番札所」の御朱印
13岩屋堂

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、岩屋堂の御朱印です。
岩屋堂観音と通称されているそうですが、まぁそのまんまですね。日吉駅から見ると、慶応義塾大学のキャンパスの向こう側といった感じなので、グルッと回って向かうことになります。なお、公式の地図だと場所が間違っているので注意が必要です。次回の御開帳時には修正される・・・でしょうか?google_mapだと岩屋堂との表記が表示されますが、古い地図だと宮前公会堂と表記されているようです。もっとも、建物自体はつながっているので、同じっちゃあ同じなんですが。お寺(堂宇)に関して、確かな由来は存在しないそうです。伝説としてだと、周辺が洪水になって山が崩れたとき、その中から観音様が現れて、永禄年間に建立されたこのお堂に祀られるようになった、というのがあるそうです。
御朱印は、宮前公会堂の受付にていただきました。

◎岩屋堂、参道。
13岩屋堂9

◎岩屋堂、本堂。
13岩屋堂2

◎岩屋堂、本堂。
13岩屋堂0

良忠寺@神奈川

◆山・院・寺号
記主山 然阿院 良忠寺(りょうちゅうじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
あな尊と 導き給え 観世音 六つの巷に 迷う身なれば

◆所在地
横浜市鶴見区矢向4丁目
JR南武線・尻手駅より徒歩4分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第16番札所」の御朱印
16良忠寺

★雑記
准秩父観音霊場札所、良忠寺の御朱印です。
今でこそ阿弥陀様を御本尊とするお寺ですが、元々は記主禅師こと良忠上人が鶴見川から薬師如来を引き上げ、安置するために開創したお寺だそうです。さて、札所御本尊でもある如意輪観世音菩薩は、なんでもバラの繁みの中から出現した観音様ということで、「薔薇観音」と呼ばれているとか。バラと聞くと、英国っぽいイメージなので、なんともお寺とはミスマッチな絵面が浮かんできます。観音堂は、高い位置に建てられており、参道沿いからしてそうでしたが、観音堂の周辺はひと際多くの幟が立てられていました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎良忠寺、参道。
16良忠寺0

◎良忠寺、本堂。
16良忠寺6

◎良忠寺、観音堂。
16良忠寺4

陽林寺@神奈川

◆山・院・寺号
水月山 陽林寺(ようりんじ)
通称:綱島観音

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
補陀洛を ここに写して 法の声 絶えぬ恵みは 峰の松風

◆所在地
横浜市港北区綱島台1丁目
東急東横線・綱島駅より徒歩10分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第25番札所」の御朱印
25陽林寺

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、陽林寺の御朱印です。
綱島駅からそれほど大変ではないものの坂を上り、参道の石段を経て境内へと至ります。綱島観音の通称で知られているようですが、観音様はあくまで札所御本尊といった立ち位置のようです。准秩父観音霊場の御開帳期間中でしたが境内に人の姿はなく、休憩所として設けられていたテントでしばしの休息&結構散ってはいましたが桜鑑賞となりました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎陽林寺、参道。
25陽林寺4

◎陽林寺、境内。
25陽林寺8

◎陽林寺、本堂と結縁柱。
25陽林寺7

幸福寺@神奈川

◆山・院・寺号
日王山 荘蔵院 幸福寺(こうふくじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
川崎市川崎区宮本町2丁目
京急本線・川崎駅より徒歩3分

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
観世音 漏らさで救う 御手の内 ただ一心に 参れこの寺

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第21番札所」の御朱印
21幸福寺

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、幸福寺の御朱印です。
なんとも幸せになれそうな、またありがたそうな名前のお寺です。川崎駅から繁華街を抜けてすぐの場所なので、なにかと騒々しいのは少々困りものですが。こじんまりとした本堂もありますが、御開帳で観音様が祀られているのはお隣の瑞光殿の方でした。また、「川崎不動尊」の石碑が立っていたので、お不動様で知られるお寺なのでしょう。瑞光殿の前には結縁柱が立ち、まだあまり人が触れていないのか、清潔感のある5色の紐が風にたなびいていました。もちろん、中に入ってお参りすることができました。また、屋外には厳つい顔をした馬頭観音の石仏も祀られていました。
御朱印は、瑞光殿内にていただきました。

◎幸福寺、本堂。
21幸福寺5

◎幸福寺、瑞光殿。
21幸福寺6

◎幸福寺、馬頭観世音菩薩石仏。
21幸福寺9

西量寺@神奈川

◆山・院・寺号
不捨山 西量寺(さいりょうじ)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆所在地
横浜市港北区日吉本町6丁目
市営地下鉄グリーンライン・日吉本町駅より徒歩5分

◆御詠歌
(准秩父三十四観音霊場)
皆独り 心の内を 尋ぬべし 大悲の誓い 我にかわらじ

◎「准秩父三十四観音霊場・第4番札所」の御朱印
4

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、西量寺の御朱印です。
写真の通り、えらい鋭角な具合で交差点に刺さってお寺はあります。お寺と言うよりは、ちょいとセレブなお宅みたいな感じです。本堂前には結縁柱が立っており、タイミング次第でしょうが、私の参拝時にも多くの人が触れていました。本堂前の横を見ると、水掛け観音なる案内があり、小さな観音様がちょこんと。巣鴨のとげぬき地蔵の洗い観音のように、水を掛けて祈願するようです。なおこちらのお寺、天台宗ではありますが、百万遍の念仏をしているとか。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎西量寺、境内。
4-6

◎西量寺、本堂。
4-2

◎西量寺、水掛け観音。
4-9

浄流寺@神奈川

◆山・院・寺号
聚海山 浄流寺(じょうりゅうじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
横浜市港北区新吉田町
横浜市営地下鉄ブルーライン・新羽駅より徒歩15分

◆御詠歌
(准秩父三十四観音霊場)
趣海山 清き流れも この寺に 大悲の誓い おらぬ限りも

◎「准秩父三十四観音霊場・第26番札所」の御朱印
26

★雑記
准秩父三十四ヶ所観音霊場の札所、浄流寺の御朱印です。
駅からも徒歩圏内ですが、お寺の真ん前にバス停があるのでそちらを使っても便利かと思います。御開帳霊場ですので、新しく綺麗な幟が道路沿いからでも目に付きます。本堂前に立つ結縁柱に触れて、本堂内で参拝してきました。お手伝いで来ている檀家さんも多く、お菓子やらお茶やらの接待を受けました。この日の打ち止め寺院だったので、30分近く話し込んでしまいました。
御朱印は、寺院斎場であるあおい会館にていただきました。

◎浄流寺、参道。
浄流寺01

◎浄流寺、本堂。
浄流寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ