マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

六本木

2010年10月から2020年10月までの記録。

朝日神社@東京

◆名称
朝日神社(あさひじんじゃ)

◆御祭神
倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
市杵島姫大神(いちきしまひめのおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大山祇大神(おおやまづみのおおかみ)
北野天神(きたのてんじん)

◆所在地
港区六本木6丁目
東京メトロ日比谷線・六本木駅より徒歩3分

朝日神社・六本木r0111

朝日神社

★雑記
六本木駅からすぐ、朝日神社の御朱印です。

(2012年12月記)
場所柄、周囲は高いビルに囲まれて、ちょっと陰気で薄暗い境内になっています。また仕方が無いとは言え、多少窮屈な感じはしてしまいます。ただ、拝殿の後ろは開けているので、見様によっては良い感じの景色に見えなくもないかなと。時折、好奇心を刺激されたらしい外国人が、境内に引き寄せられていました。御朱印は、授与所でいただきました。

(2019年11月記)
およそ7年振りの再訪になります。前回に続き、外国人らしき姿も見られる境内でした。おみくじの箱をはじめ、参拝の作法などのポスターにも英語表記が見られました。やっぱり土地柄、多いのでしょうね。

◎朝日神社、参道。(2012年12月撮影)
朝日神社・六本木

◎朝日神社、参道。(2019年11月撮影)
朝日神社・六本木4

◎朝日神社、社殿。(2019年11月撮影)
朝日神社・六本木3

出雲大社 東京分祠@東京

◆名称
出雲大社 東京分祠(いずもたいしゃ とうきょうぶんし)

◆御祭神
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)

◆所在地
港区六本木7丁目
東京メトロ日比谷線・六本木駅より徒歩1分

出雲大社・東京h31

出雲大社・東京

izumo1

◎オリジナル御朱印帳
出雲大社

★雑記
東京の出雲大社の御朱印です。
六本木ヒルズの近く、六本木通りをちょっと入った場所にあります。都会のド真ん中の神社らしく、境内を持つと言うよりは建物の一部が社殿として使用されているといった印象。それにしても、島根県の出雲大社同様に、若い女性参拝者が多かったですね。やはり縁結びの神様だからでしょうか。ところで、私も初めての参拝時は一瞬戸惑いましたが、出雲大社の場合は参拝時の拍手は4回となります。
御朱印とオリジナル御朱印帳は、授与所にていただきました。

◎出雲大社・東京分祠、外観。
東京出雲大社

天祖神社(龍土神明宮)@東京

◆名称
天祖神社(てんそじんじゃ)
旧称:龍土神明宮

◆御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)

◆所在地
港区六本木7丁目
東京メトロ、都営地下鉄・六本木駅より徒歩5分

◎「大嘗祭記念」の御朱印
天祖神社・六本木

◎「福禄寿:港七福神巡り」の御朱印
天祖神社

★雑記
龍土神明宮こと、六本木天祖神社の御朱印です。

(平成23年1月記)
港七福神巡りで福禄寿を祀る六本木天祖神社の御朱印です。もっとも、その福禄寿は天祖神社境内にある、満福稲荷社に祀られていると言った方が正確でしょうか。ここでは団体ツアーとは鉢合うこともなく、静かな参拝となりました。御朱印は、授与所にていただきました。

(平成27年1月記)
なんでもこちら、神社の御朱印が初穂料1000円(!)になったとか、ネットの情報を見ました。なにやら金粉を混ぜた墨を使っているらしく、そのお値段になっているそうです。それはちょっと・・・流石に・・・。

(令和元年11月記)
およそ7年振りのお参りです。そもそも、六本木に来る用事もないもので、前回の記憶なんてサッパリ。ですから、妙に新鮮な感じを受けました。こんな厳ついと言うか、格好良いと言うかな手水舎だったっけか?とか。それでも、社殿の後ろにあんなデカいガラス張りのビルなんて無かったよな、くらいの記憶はあります。いやホント、街って色々と変わっていくものなんですね~。御朱印は、大嘗祭記念のものをいただきました。

◎天祖神社、境内。(平成23年1月撮影)
龍土神明宮

◎天祖神社、境内。(令和元年11月撮影)
天祖神社・六本木9

◎天祖神社、手水舎。(令和元年11月撮影)
天祖神社・六本木4

◎天祖神社、社殿。(令和元年11月撮影)
天祖神社・六本木6

久国神社@東京

◆名称
久国神社(ひさくにじんじゃ)

◆御祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

◆所在地
港区六本木2丁目
東京メトロ南北線・六本木一丁目駅より徒歩4分

◎「布袋尊:港七福神巡り」の御朱印
久国神社・布袋

久国神社

★雑記
港七福神巡りで布袋尊を祀る、久国神社の御朱印です。
境内はちょっとした公園にもなっていて、ベンチもあることからノンビリと時間を過ごせます。私は引いてないため後でネットから知ったことなのですが、外国人の多い六本木という土地柄、こちらのおみくじは英語でも意味が書かれているのだとか。試しにどんな風に書かれているのか、一回引いておけば良かったかな、と。七福神めぐりの期間中も、意外に混まない印象を持ちました。
御朱印は、拝殿横の窓口にていただきました。

◎久国神社、鳥居。
久国神社5

◎久国神社、社殿。
久国神社

不動院@東京

◆山・院・寺号
五大山 不動院(ふどういん)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
大日大聖不動威怒明王

◆所在地
港区六本木
東京メトロ・日比谷線・六本木駅より徒歩5分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第6番札所」の御朱印
6

★雑記
御府内八十八ヶ所霊場、不動院の御朱印です。
えらく近代的なビルで、見慣れたとは言え都会の寺院だな~、と思いました。案内が出ていないと、札所のそれとは気付かないことでしょう。生憎と御住職どころか人っ子一人おらず、小伝馬町にある兼務元寺院の大安楽寺まで向かい御朱印をいただきました。大安楽寺は、江戸三十三観音霊場の札所になっています。

◎不動院、建物外観。
五大山不動院
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ