マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

八雲神社

2010年10月から2020年10月までの記録。

八幡八雲神社@東京

◆名称
八幡八雲神社(はちまんやくもじんじゃ)

◆御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)

◆所在地
八王子市元横山町2丁目
JR各線・八王子駅より徒歩9分

八幡八雲神社

★雑記
八王子総鎮守、八幡八雲神社の御朱印です。
末広がりの「八」が2つもある、なんとも縁起の良い名称をしています。八幡神社は八王子創始の地主神であり、八雲神社は八王子の地名発生の神と言われているので、共に八王子に深い関係があります。八雲神社の方は元々、深沢山(元八王子城山の古い名称)の山頂に鎮座していたそうで、後になって合祀された歴史があります。とは言っても、今は同じように祀られているので、この形の社殿なのでしょうね。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎八幡八雲神社、参道。
八幡八雲9

◎八幡八雲神社、社殿。
八幡八雲

八雲神社@栃木

◆名称
八雲神社(やぐもじんじゃ)

◆御祭神
素戔嗚男命(すさのおのみこと)

◆所在地
足利市緑町1丁目

足利八雲神社

★雑記
足利総鎮守、総社八雲神社の御朱印です。
「やくも」ではなく、「やぐも」と濁る読みになります。駅前のレンタサイクルを利用してお参りしてきました。そう言えば、森高千里さんのヒット曲である渡良瀬橋の歌詞として登場したのが1993年とのこと。遠い昔のようにも感じます。さて神社はと言えば・・・仮殿での参拝になります。火災によって、社殿は燃えてしまったとのこと。仮殿の裏手、元々社殿の建っていた場所は参拝時にもまだ、だだっ広い状態のままになっています。笑顔を満面に浮かべた大黒様の石像が残っていましたが、なんとも物悲しい空気が流れていました。そんなシンミリした気持ちも、境内にある集会所みたいな建物から聞こえてくるおっちゃん、おばちゃん連中のカラオケにかき消されてしまい、すぐに現実に引き戻されてしまうのですがね。
御朱印は、隣接する社務所兼宮司宅にていただきました。

◎総社八雲神社、社頭。(平成27年3月撮影)
足利八雲神社1

◎総社八雲神社、仮殿。(平成27年3月撮影)
足利八雲神社5

◎総社八雲神社、境内。(平成27年3月撮影)
足利八雲神社3

蛭子神社@神奈川

◆名称
蛭子神社(ひるこじんじゃ)

◆御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)

◆所在地
鎌倉市小町2丁目
江ノ島電鉄・長谷駅より徒歩5分

蛭子神社・八雲神社

★雑記
鎌倉駅からもほど近い小町鎮座、蛭子神社の御朱印です。
「えびすじんじゃ」かと思ったら、神奈川県の神社庁のサイトでは、「ひるこじんじゃ」との読みになっていました。細いながらも結構な数の車が走る道に面して鳥居が立っており、歩道も狭いので注意が必要です。参道の先の境内は決して広くはなく、また社殿の回りも駐車場と化していたこともあって、窮屈さが増している印象。地域の鎮守様、といった雰囲気ではあるのですが。。。神輿蔵はガラス戸になっており、神輿も見ることが可能です。
御朱印は、大町の八雲神社にていただきました。

◎蛭子神社、参道。
蛭子神社8

◎蛭子神社、社殿。
蛭子神社

甘縄神明宮@神奈川

◆名称
甘縄神明宮(あまなわしんめいみや)

◆御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)

◆所在地
鎌倉市長谷1丁目
江ノ島電鉄・長谷駅より徒歩6分

甘縄神明宮

★雑記
鎌倉市長谷の甘縄神明宮の御朱印です。
読みは「しんめいぐう」かと思いきや、神奈川県神社庁のサイトでは「しんめいみや」になっていますね。さらに、鳥居くぐってすぐの由緒略記案内板では、甘縄神明神社の表記でした。その案内板によると、この甘縄神明宮は鎌倉で最も古い神社とのことです。無人の神社にしては、意外に手入れが行き届いていたので、最古の神社といった文字から受ける古臭さのようなものは感じませんでした。地域の人がしっかり護っているといったところでしょう。社殿の鎮座している場所は、山と言うほど高くはないし、木々が多くて眺めは今いちな感じ。ですが、観光客どころか、人自体がほぼ来ないような空気でしたから、独りで考え事をするときなどには向いていそうな雰囲気でした。あと気になったのが、鳥居にわざわざ”鳥居内の駐車お断り”と貼り紙がされていたにもかかわらず、鳥居のど真ん中に車が停められていたことでしょうかね。どうなってんだか・・・。
御朱印は、大町の八雲神社にていただきました。

◎甘縄神明宮、境内。
甘縄神明宮3

◎甘縄神明宮、社殿。
甘縄神明宮4

八雲神社@栃木

八雲神社・栃木

八雲神社@栃木の絵馬です。
昔のそこそこヒットした森高千里の「渡良瀬橋」という曲の歌詞に、この神社が登場したことでも知られています。んが、こちらの八雲神社、平成24年の12月に出火して社殿が全焼してしまいました。平成28年5月現在、未だに再建のニュースは聞こえてきませんが、あらためてお参りしたいリストに入っている神社です。

十二所神社@神奈川

◆名称
十二所神社(じゅうにそじんじゃ)

◆御祭神
・天神七柱(あまつかみななはしら)
 国之常立神(くにのとこたちのかみ)
 豊雲野神(とよぐもぬのかみ)
 宇比邇神(うひぢにのかみ)・須比智邇神(すひぢにのかみ)
 角杙神(つぬぐいのかみ)・活杙神(いくぐいのかみ)
 意富斗能地神(おおとのじのかみ)・ 大斗乃弁神(おおとのべのかみ)
 淤母陀琉神(おもだるのかみ) ・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)
 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)・伊邪那美神(いざなみのかみ)

・地神五柱(くにつかみいつはしら)
 天照大神(あまてらすおおみかみ)
 天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
 鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)

◆所在地
鎌倉市十二所
JR鎌倉駅よりバス18分+十二所神社バス停より徒歩1分

十二所神社

★雑記
鎌倉市の十二所神社の御朱印です。
「じゅうにそじんじゃ」と読むようですが、「じゅうにしょ」とか「じゅうにそう」とか結構バラバラな表記を見掛けます。少し先にある鎌倉霊園に行く人が割と多くて、鎌倉駅からのバスは満席になることもしばしば。もっとも、十二所神社バス停で降車したのは私だけでしたが。バス停からも、神社が見えるので迷うことはないでしょう。少しだけ上ったところに、小さな社殿が鎮座しています。天神七代と地神五代を御祭神にしていることから、この名称になっているようです。社殿には、御祭神が書かれた扁額も納められていました。地元の人なのか神社の人なのか、掃除も行き届いていて、寂れてはいますが荒れた印象はありませんでした。
御朱印は、大町の八雲神社にていただきました。

◎十二所神社、社殿。
十二所神社7

◎十二所神社、疱瘡神・宇佐八幡。
十二所神社4

八雲神社@神奈川

◆名称
八雲神社(やくもじんじゃ)

◆御祭神
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田比売命(いなだひめのみこと)
八王子命(はちおうじのみこと)

◆所在地
鎌倉市大町1丁目
JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩7分

八雲神社

★雑記
鎌倉駅からも徒歩で向かえる、八雲神社の御朱印です。
駅近とは言え住宅の多いエリアなので、観光客が殺到することもなく静かなものです。せかせか歩くのを忘れてしばし休憩、という具合にノンビリするのには最適な雰囲気でした。鎌倉最古の厄除け神社であり、厄除・開運の神社として知られていますから、年始には祈願などが多いのかもしれません。元々の名称は祇園天王社だったそうで、明治維新のときに八雲神社と改称したとか。
御朱印は、授与所窓口にていただきました。御朱印は、参拝するたびにもらって良いものだ、という話を聞かされました。

◎八雲神社、社殿。
八雲神社8

◎八雲神社、境内。
八雲神社1

八雲神社@山形

◆名称
八雲神社(やくもじんじゃ)

◆御祭神
素盞嗚命(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

◆所在地
酒田市御成町
JR羽越本線・酒田駅から徒歩5分

八雲神社

★雑記
”キウリ天王様”こと、八雲神社の御朱印です。
永禄8年(1565年)に京都の八坂神社から勧請されて、最初は天王宮と呼ばれていたそうです。その後の明治2年に八雲神社に改称されたとか。通称のキウリとは、”キュウリ”のこと。天王宮には瓜科の実をお供えして無病息災を祈願する慣わしがあり、現在もその風習がここでは続いているからこう呼ばれているそうです。交差点に窮屈に鎮座している神社で、境内も広さは無いのですが、参拝してから駅方面に向かう人や犬連れの人などが多く、篤く信仰されていることがわかります。
御朱印は、二度目の参拝時に授与所でいただきました。

◎八雲神社、鳥居。
八雲神社・酒田市
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ