マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

佐瑠女神社

2010年10月から2020年10月までの記録。

佐瑠女神社(猿田彦神社)@三重

◆名称
佐瑠女神社(さるめじんじゃ)

◆御祭神
天宇受売命(あめのうずめのみこと)

◆所在地
伊勢市宇治浦田2丁目

猿田彦神社・佐瑠女神社

★雑記
猿田彦神社の境内社、佐瑠女神社の御朱印です。
猿田彦神社の本殿と向き合うような形で、鳥居くぐってすぐ右に鎮座しています。男女に限らず、人と人、仕事や物、環境などとの縁を結ぶご利益で知られています。なにしろ人が多くて、タイミングも合わず写真は1枚もありません。
御朱印は、猿田彦神社の授与所にていただきました。

猿田彦神社@三重

◆名称
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

◆御祭神
猿田彦大神(さるたひこおおかみ)
大田命(おおたのみこと)

◆所在地
伊勢市宇治浦田2丁目

猿田彦神社

★雑記
道開きの大神、猿田彦神社の御朱印です。
こちらの神社の御神徳は、”みちひらき”。文字通り、人生の道を良い方向へと先導してくれるご利益、つまり方除けですね。御朱印にも”啓行”と、文字通りの意味の印も捺されています。本殿前の方位石(古殿地、昔の神殿跡)の周りは、ずっと人が絶えませんでした。方位を司るので、方位石をはじめ鳥居やら手水舎の柱やら、境内の色々なところに八角形を見付けることができます。八方塞がりとか、日常でも使いますよね。
御朱印は、授与所にていただきました。もちろん、御朱印も八角形です。境内社の佐瑠女神社の御朱印もこちらでいただけます。また、窓口にはA4サイズくらいの御朱印帳もありましたけど・・・ちょっと初穂料を見て手が出ませんでした。アルミだかステンレスだかの外装で、丈夫そうには見えましたが。

◎猿田彦神社、境内。
猿田彦
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ