マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

下谷七福神

2010年10月から2020年10月までの記録。

元三島神社@東京

◆名称
元三島神社(もとみしまじんじゃ)

◆御祭神
大山祇命(おおやまづみのみこと)
伊佐那岐命(いざなぎのみこと)

◆所在地
台東区根岸1丁目
JR山手線・京浜東北線・鴬谷駅より徒歩1分

◎「平成29年、例大祭」の御朱印
元三島神社h29例大祭

◎「平成29年、端午の節句」の御朱印
元三島神社・h29端午

◎「平成29年、七草の節句」の御朱印
元三島神社・七草

◎「平成28年、夏詣」の御朱印
元三島神社・夏詣

◎「平成28年、例大祭」の御朱印
元三島神社・例祭

元三島神社・鶯谷

◎「寿老神:下谷七福神」の御朱印
元三島神社・七福神

★雑記
下谷七福神巡りで寿老神を祀る、元三島神社の御朱印です。

(平成22年5月記)
鶯谷駅から徒歩1分、しかし親子だろうとカップルだろうと、実に密度の濃い1分を過ごすことになるでしょう。そんな場所に鎮座しています。階段を上った少し高い場所に境内はありますが、回りを建物に囲まれているので眺めはゴニョゴニョ。とは言え、周辺ではここにだけ木々がある良い環境なので、緑のある季節は意外に涼しいのであろう印象を受けました。御朱印は、社殿横の受付にていただきました。

(平成28年5月記)
例大祭に合わせて授与されていた御朱印を求めて、足を運びました。神社周辺の光景は相変わらずではあります。意外にも御朱印を求める人はおらず、タイミングとは言え少々拍子抜けした印象でした。墨になにやら混ぜているのか、光の加減で緑色に見えたりとキラキラしていました。

(平成29年1月記)
結構な混み具合の境内でした。ですが意外にスムーズに受付から授与まで流れていて、どうやらこの日、新しく授与の始まったこちらのオリジナル御朱印帳を求める人が多かったのが理由のようです。

(平成29年5月記)
実はこの日、お参り予定はなかったのですが、埼京線の人身事故に巻き込まれる形で乗っていた山手線が鶯谷駅止まりとなり、運転再開が40分後とアナウンスされるに至ってそれならば、と。大雨の天候もあって、例大祭とは言え境内の露店も暇そうなほどで、もちろん授与所でも待ち時間なしにいただけました。

◎元三島神社、社殿。
元三島神社

真源寺@東京

◆山・院・寺号
仏立山 真源寺(しんげんじ)

◆宗派
法華宗 本門流

◆御本尊
三宝尊

◆所在地
台東区三ノ輪1丁目
東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅より徒歩1分

◎「福禄寿:下谷七福神」の御朱印
入谷鬼子母神・下谷七福神

★雑記
下谷七福神めぐりで、福禄寿を祀る真源寺の御朱印です。
もっとも、真源寺という寺名よりも、入谷鬼子母神の通り名の方が浸透していますかね。私は行ったことがありませんが、七夕前後に開かれる朝顔市が有名だそうです。確かに時期前になると、駅構内のポスターなどで案内を結構見掛けたことはありますね。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎真源寺、福禄寿堂。
真源寺

霊場メモ@下谷七福神:東京

東京都台東区エリアにある、6寺1社から成る七福神巡りです。
距離にしておよそ3km、フラリと巡るにはお手頃なコースかと思います。御朱印に関して記載すると、通年で対応していただけるので、年始の混雑を避けて参拝するのも良いかもしれません。

【下谷七福神巡り】
寿老神:元三島神社 東京都台東区根岸1丁目
大黒天:英信寺 東京都台東区下谷2丁目
毘沙門天:法昌寺 東京都台東区下谷2丁目
弁財天:弁天院 東京都台東区竜泉1丁目
福禄寿:真源寺(入谷鬼子母神) 東京都台東区下谷1丁目
恵比寿:正宝院(飛不動尊) 東京都台東区竜泉3丁目
布袋尊:寿永寺 東京都台東区三ノ輪1丁目

法昌寺@東京

◆山・院・寺号
日照山 法昌寺(ほうしょうじ)

◆宗派
法華宗 本門流

◆御本尊
十界曼荼羅

◆所在地
台東区下谷2丁目
東京メトロ日比谷線・入谷駅より徒歩2分

◎「毘沙門天:下谷七福神」の御朱印
法昌寺・下谷七福神

★雑記
下谷七福神めぐりで、毘沙門天を祀る法昌寺の御朱印です。
こちらも駅からすぐの寺院で、御朱印も通年対応しているようです。毘沙門天は本堂ではなく、境内にある毘沙門堂に祀られていました。開扉されており、直接の拝観が可能です。色鮮やかな毘沙門天像でした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎法昌寺、毘沙門天堂。
法昌寺

寿永寺@東京

◆山・院・寺号
正覚山 得生院 寿永寺(じゅえいじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
台東区三ノ輪1丁目
東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅より徒歩1分

◎「布袋尊:下谷七福神」の御朱印
下谷七福神・寿永寺

★雑記
下谷七福神めぐりで、布袋尊を祀る寿永寺の御朱印です。
東京メトロの駅からすぐの場所ですが、寺院の前は人通りもまばらで意外な印象でした。昼飯時の御朱印対応は一切行わない旨の案内が、門前に掲げられていました。私の参拝時は、法事終わりに玄関で御朱印を書いていただきました。檀家さんらしき人が、「住職、なに書いとんで?」と珍しそうに覗きこんでいました。このときは、今ほど御朱印もメジャーじゃなかったということですね。

◎寿永寺、布袋尊石像。
寿永寺

正宝院@東京

◆山・院・寺号
龍光山 三高寺 正宝院(しょうぼういん)
通称:飛不動尊

◆宗派
修験系天台宗・単立

◆御本尊
不動明王

◆所在地
台東区竜泉3丁目
東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅より徒歩7分

◎「恵比寿:下谷七福神」の御朱印
正宝院・飛不動

◎「関東三十六不動霊場・第24番札所」の御朱印
24・飛不動

★雑記
飛不動尊としてお馴染みの、正宝院の御朱印です。
その通称から、航空会社や航空業界関連の会社に勤める人からの祈願や参拝が多いそうです。また、飛ぶことにちなんで、ゴルフのお守りも授与されています。こちらの寺院のWebサイトはとても充実していて、特に仏教入門のカテゴリは勉強になりますのでたびたび参考にしています。
御朱印は。授与所にていただきました。

英信寺@東京

◆山・院・寺号
紫雲山 英信寺(えいしんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
台東区下谷2丁目
東京メトロ日比谷線・入谷駅より徒歩3分

◎「大黒天:下谷七福神」の御朱印
英信寺・下谷七福神

★雑記
下谷七福神めぐりで大黒天を祀る、英信寺の御朱印です。
浄土宗の寺院ですが、三面大黒天は弘法大師作と伝わっているそうです。ガラス越しに、三面大黒天像は拝むことができました。かなり古そうな印象でした。
御朱印は、授与所にていただきました。開運の鈴もいただきました。

◎英信寺、三面大黒天像。
英信

弁天院@東京

◆山・院・寺号
朝日山 弁天院(べんてんいん)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
弁財天

◆所在地
台東区竜泉1丁目

◎「弁財天:下谷七福神」の御朱印
下谷七福神・朝日弁財天

★雑記
下谷七福神巡りで弁財天を祀る、弁天院の御朱印です。
”お寺”と言うよりは、お堂が残っているといったイメージでしょうか。境内を構えていると言うには遠く、公園と一体化した地域の憩いの場的な印象でした。年始しか人がいないのでしょうか、ボックスの中に持ち帰り用の書き置き御朱印がまとめられていました。

◎弁天院、境内。
朝日山 弁天院
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ