マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

三浦半島二十八不動

2010年10月から2020年10月までの記録。

福本寺@神奈川

◆山・院・寺号
降鏡山 無量光院 福本寺(ふくほんじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
横須賀市佐島2丁目
JR線逗子駅よりバス+佐島港前バス停より徒歩3分

◎「三浦半島二十一薬師霊場・第16番札所」の御朱印
16福本寺

◎「三浦半島二十八不動霊場・第19番札所」の御朱印
19福本寺

★雑記
三浦半島の薬師&不動霊場札所、福本寺の御朱印です。
両霊場の御開帳に合わせてお参りしてきました。バスを降りた瞬間、潮の香りが鼻腔をくすぐります。海が近いんだな~なんて思いましたが、近いどころか目と鼻の先でした。バス停目の前が佐島港という港でした。獲れたてでしょう、魚の直売らしき光景もありました。さてお寺、薬師霊場の紫色と、不動霊場の赤色の幟が立っており、迷わず辿り着けました。風が強くて、ピタッと止まって文字が見えるように、幟の写真を撮ることが出来なくて残念ではありましたが。。。境内の植物は南国のそれであり、ひと口に神奈川県と言っても北に南に広いものだとあらためて感じさせられました。2霊場の御開帳ですが、結縁柱は1本、結縁の紐も白一色でした。参拝者もそんなに触っていないのか、まだまだ驚きの白さで実に青空に映えていました。
御朱印は、庫裏にていただきました。

◎福本寺、参道。
福本寺8

◎福本寺、参道。
福本寺9

◎福本寺、本堂。
福本寺0

◎福本寺、境内から。
福本寺2

最宝寺@神奈川

◆山・院・寺号
五明山 最宝寺(さいほうじ)

◆宗派
浄土真宗 本願寺派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
五念より 光の至る 五明山 本願弘誓 帰せしむるなり

◆所在地
横須賀市野比1丁目
京急線・YRP野比駅より徒歩12分

◎「三浦半島二十一薬師霊場・第11番札所」の御朱印
11最宝寺・薬師

◎「三浦半島二十八不動霊場・第11番札所」の御朱印
11最宝寺

★雑記
三浦半島の薬師&不動霊場札所、最宝寺の御朱印です。
両霊場の御開帳に合わせてお参りしてきました。またこちら、地蔵霊場の札所でもあるようです。ちなみに、浄土真宗のお寺ですが、建立当時は天台宗で鎌倉にあったお寺とのことです。さて、知らない人は必ず違和感を覚える名称のYRP野比駅を出て、線路沿いに歩いて行きます。やや上り坂の先に、墓地を構えた境内が広がっています。御開帳は本堂ではなく、本堂と中でつながっている会館の方でされていました。2本の結縁柱と善の綱に触れてから中へ。入ってすぐ、檀家さんらしき2人の男性がせっせと御朱印対応中。左手奥のやや薄暗いところで、薬師如来&不動明王が御開帳されていました。普段からここに祀られているのでしょうか?パッと見、なんだかただ置かれているだけのような印象で・・・。意外にも薬師如来の方が大きく、像高86.5cmとのこと。御朱印授与になれていないのか、結構バタバタとされていたこともあって、なんとなく落ち着かないお参りになってしまったのが残念な感じです。
御朱印は、会館の受付にていただきました。

◎最宝寺、会館。
11最宝寺3

◎最宝寺、境内・本堂。
11最宝寺8

武山不動院@神奈川

◆山・院・寺号
龍塚山 持経寺 不動院(ふどういん)
通称:武山不動

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
不動明王

◆所在地
横須賀市武1丁目

◎「三浦半島干支守り本尊・八仏霊場」の御朱印
武山不動・守り本尊

◎「三浦半島二十八不動霊場・第1番札所」の御朱印
1武山不動

◎「東国花の寺百ヶ寺・神奈川第3番札所」の御朱印
武山不動尊・東国花の百ヶ寺01

★雑記
複数の札所を兼ねる、武山不動院の御朱印です。
最寄りのバス停から山登りを1時間、ようやく辿り着けるこの武山不動院。日本武尊が昔に登ったことから、武山という名称になったとか。登山は大変ですが、海抜200メートルの眺望はなかなかのものです。海も見えるし山も見えるしで、なんだかお得感があります。小振りな鐘が境内隅っこにポツリと立ち、本堂前には結縁柱も立っていました。
御朱印は、寺務所にていただきました。どうやらこの武山不動院は兼務寺院のようですね。跡継ぎがまだ他の寺院で修行中とのことで、平成23年4月17日参拝時点では、寺務所に住職が来られるのは土日祝のみになってしまうとのことでした。ただそれ以外の日に参拝した場合でも大丈夫なように、本堂内には書き置き御朱印が用意されていました。

◎武山不動院、本堂。
武山不動6

◎武山不動院、境内の武山稲荷大明神。
武山不動1

◎武山不動院、眺望。
武山不動5

◎武山不動院、眺望。
武山不動3

延命寺@神奈川

◆山・院・寺号
黄雲山 地蔵密院 延命寺(えんめいじ)
通称:逗子大師

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
大日如来

◆所在地
逗子市逗子3丁目
京浜急行・新逗子駅より徒歩3分

◎「三浦半島干支守り本尊・八仏霊場」の御朱印(専用貼り付け版)
延命寺・逗子大師・干支本尊

◎「三浦半島干支守り本尊・八仏霊場」の御朱印
延命寺01

◎「寺院御本尊:大日如来」の御朱印
逗子大師

★雑記
三浦半島干支守り本尊・八仏霊場のひとつ、延命寺の御朱印です。

(平成23年4月10日記)
他にも、新四国東国八十八ヶ所霊場・三浦半島地蔵霊場・三浦半島不動霊場、さらには湘南七福神巡りなどの札所も兼ねている寺院です。ど~んと、なかなかに威圧的な本堂が出迎えてくれます。参道右手には湘南七福神の厨子弁財天と、背後の金ピカが西陽を受けて眩しい延命地蔵尊が祀られています。今は大日如来が御本尊ですが、開山当初は延命地蔵菩薩が寺院御本尊だったようです。
御朱印は、寺務所にていただきました。それにしても、流石に書道の先生というだけあって達筆至極です。

(平成23年4月17日記)
八仏霊場の御朱印は、御開帳期間以外だと、あの天女が描かれた特別御朱印にはならないようです。と言うわけで、御開帳期間に再訪してきました。

◎逗子大師、本堂。
本堂

◎逗子大師、境内の延命地蔵尊。
地蔵
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ