マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

七福神

2010年10月から2020年10月までの記録。

霊場メモ@池上七福神:東京

東京の池上に点在する7ヶ寺を巡る七福神霊場です。
御朱印をいただくと言うよりは、基本的に寺院に置かれているお札を集める流れです。年始はどうなのかは不明ですが、巡った日は無人の寺院もありました。

【池上七福神巡り】
微妙庵/毘沙門天 大田区池上3
馬頭観音堂/大黒天 大田区池上3
厳定院/弁財天 大田区池上2
本成院/福禄寿 大田区池上1
妙見堂/寿老人 大田区池上1
養源寺/恵比寿 大田区池上1
曹禅寺/布袋尊 大田区池上7

宝生院@東京

◆山・院・寺号
大黒山 宝生院(ほうしょういん)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大黒天

◆所在地
葛飾区柴又5丁目

◎「大黒天:柴又七福神」の御朱印
宝生院

★雑記
出世大黒天を祀る、宝生院の柴又七福神での御朱印です。
境内はなんとも緑が多くて良い感じです。お正月の七福神巡り期間ではないので、参拝者は他にいませんでした。だからでしょうか、本堂内に上げていただき直接拝観することができました。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎宝生院、境内。
宝生院

霊場メモ@港七福神:東京

東京都港区に点在する、2寺・6社から成る七福神巡りです。

【港七福神巡り】
宝船:十番稲荷神社 港区麻布十番
弁才天:宝珠院 港区芝公園
恵比寿:熊野神社 港区麻布台
大黒天:大法寺 港区元麻布
毘沙門天:麻布氷川神社 港区元麻布
寿老神:桜田神社 港区西麻布
福禄寿:天祖神社(龍土神明宮) 港区六本木
布袋尊:久国神社 港区六本木

霊場メモ@徳島七福神:徳島

徳島市内に点在する7ヶ寺で構成された、七福神巡りの霊場です。
事務局が置かれている東照寺で、各寺院の御詠歌も載っている和綴じタイプの専用御朱印帳を購入してから、巡拝するのが良いでしょう。参拝時間を含めて、ノンビリと車で2~3時間といったコースです。

徳島七福神

▲徳島七福神▲
恵美寿太神@円福寺 徳島市八万町夷山
大黒天@願成寺 徳島市寺町
毘沙門天@光仙寺 徳島市伊賀町4
弁財天@万福寺 徳島市吉野本町5
福禄寿@東照寺 徳島市福島2
寿老人@清水寺 徳島市南佐古三番町2
布袋尊@明王寺 徳島市中前川町2

◆結願後、メモ◆
私が2011年の参拝者第一号だそうです。
だからというわけでもないでしょうが、参拝したすべての寺院で、なにかしらのお土産をいただきました。景気の良い話ですよ。大々的にと言うわけではありませんが、チラホラ広報もされており、知っている人も割りと居ます。ただ、年が明けて実際に回っている参拝者は少ないとのこと。事務局もあり受け入れ態勢は整っているので、もっと多くの人に巡ってもらいたい七福神巡りです。

飯倉熊野神社@東京

◆名称
飯倉熊野神社(いいくらくまのじんじゃ)

◆御祭神
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)

◆所在地
港区麻布台2丁目
都営大江戸線・赤羽橋駅より徒歩7分

◎「恵比寿:港七福神巡り」の御朱印
熊野神社

★雑記
港七福神巡り、恵比寿を祀る熊野神社の御朱印です。
他の熊野神社と区別する際には、飯倉熊野神社とされるようです。新年らしく装飾された鳥居をくぐり境内に入ると、やや狭いそして暗い印象を受けました。マンションに囲まれるような都会のど真ん中ですから、なかなか広い境内は確保できませんからね。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎飯倉熊野神社、参道。
飯倉熊野神社

◎飯倉熊野神社、社殿。
飯倉熊野神社-(2)

御霊神社@神奈川

◆名称
御霊神社(ごりょうじんじゃ)

◆御祭神
鎌倉権五郎景正(かまくらげんごろうかげまさ)

◆所在地
鎌倉市坂ノ下4丁目
江ノ電・長谷駅より徒歩3分

◎「鎌倉・江の島七福神巡り」の御朱印
御霊神社02

★雑記
鎌倉・江の島七福神で、福禄寿を祀ってある御霊神社の御朱印です。
すぐそばにある長谷寺の賑わいと比べたら、いたって静かなものです。ノンビリするには良い場所ですね。・・・とか思ってたら、境内のすぐ前が江ノ電の線路になっていて、しょっちゅう遮断機が降りてくる。。。これはこれで、なかなか珍しい光景です。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎御霊神社、参道。
御霊神社

◎御霊神社、境内。
御霊神社2

桜田神社@東京

◆名称
桜田神社(さくらだじんじゃ)

◆御祭神
豊宇迦能売神(とようかのうめかみ)

◆所在地
港区西麻布3丁目

◎「寿老神:港七福神」の御朱印
桜田神社

★雑記
港七福神巡りで、寿老神を祀る桜田神社の御朱印です。
案内板では、寿老人となっていますが、まぁそこはね。マンションやビルが立ち並ぶ通りに面して、広くはない参道入り口があります。気付かずに素通りするか、逆に周囲に溶け込んでなさの違和感で気付くかだと思います。境内は結構周りの建物から見下ろされていて、窮屈な感じを受けました。しかしその”ひっそり感”が逆に良いのかもしれませんね。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎桜田神社、参道。
桜田神社

◎桜田神社、境内。
桜田神社1

福聚院@東京

◆山・院・寺号
霊應山 鎮護寺 福聚院(ふくじゅいん)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
大黒天

◆所在地
文京区小石川3丁目
東京メトロ丸ノ内線・後楽園駅より徒歩10分

◎「大黒天:小石川七福神巡り」の御朱印
福聚院・大黒天

★雑記
伝通院のすぐ前、福聚院の御朱印です。
境内と呼ぶよりは、経営している幼稚園の敷地内に本堂があるといった感じです。実際に参拝するには、幼稚園の校庭を通る必要があります。休日だったから良いようなものの、もし平日に参拝しようものなら、本堂に辿り着く前に警察でも呼ばれかねない、そんな気にすらなります。実際に、七福神めぐりの人でしょう、山門のところでえらく躊躇っている人も見掛けました。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎福聚院、境内。
福聚院

徳雲寺@東京

◆山・院・寺号
妙峰山 徳雲寺(とくうんじ)

◆宗派
臨済宗 円覚寺派

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
文京区小日向
丸ノ内線・茗荷谷駅より徒歩5分

◎「弁財天:小石川七福神巡り」の御朱印
徳雲寺

★雑記
小石川七福神で、弁財天を祀る寺院です。
この小石川七福神巡りでは、弁財天が男・女の2種類あります。「弁財天と言えば、一般的に女性じゃないのか?」と思いますが、まぁそういうことになってるんで。しかもこの男弁財天、とぐろを巻いた蛇の胴体に人の顔が乗っかっている実に奇妙奇天烈な外見で、そもそもなぜこれが弁財天と呼ばれるのかさえ不思議に思えてきます。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎徳雲寺、本堂。
徳雲寺

清水寺@徳島

◆山・院・寺号
諏訪山 清水寺(しみずじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
准胝観音菩薩

◆所在地
徳島市南佐古三番町

◎「徳島七福神・第6番:寿老人」の御朱印
toku7kotobuki

★雑記
徳島七福神で、寿老人を祀ってある清水寺の御朱印です。
山号で知れるのですが、すぐ裏の山には諏訪神社も鎮座しています。またこちら、阿波秩父観音霊場のひとつでもあります。寿老人像は堂内に祀られているので、本堂右手の看板が掛っているところの入り口で声をかけて、拝観させていただきました。他の参拝者もおらず、静かに拝観できました。
御朱印は、堂内にていただきました。

◎清水寺、本堂。
清水寺・徳島七福神

養源寺@東京

◆山・院・寺号
長荘山 養源寺(ようげんじ)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
一塔両尊
恵比寿尊天

◆所在地
大田区池上

◎「池上七福神巡り」の御朱印
池上

★雑記
池上七福神で、恵比寿を祀ってある寺院です。
参拝時は、あいにくの改修工事中で、本堂も境内もブルーシートで覆われていました。
御朱印は庫裡の玄関を開けると置かれていますので、自由に持って行ってくださいの流れでした。

曹禅寺@東京

◆山・院・寺号
大乗山 曹禅寺(そうぜんじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
釈迦牟尼仏

◆所在地
大田区池上/東急池上線・池上駅より徒歩5分

◎「池上七福神巡り」の御朱印
18 (2)

★雑記
池上七福神で、布袋尊を祀ってある寺院です。
池上七福神で唯一、他の寺院とは駅を挟んで反対側にあります。
御朱印は、他と同じくお札に印字されたものです。他の寺院は外、あるいは本堂や庫裡に入ってすぐに置いてありますが、ここは寺院の方に言わなければ御朱印を出してもらえませんでした。

妙見堂@東京

◆山・院・寺号
妙見堂(みょうけんどう)

◆宗派
日蓮宗

◆御本尊
妙見大菩薩・樹老人

◆所在地
大田区池上

◎「池上七福神巡り」の御朱印
_17

★雑記
池上七福神で、樹老人を祀ってあるお堂です。鬱蒼とした境内は雨上がりともあってか、やたらと蚊が多かったです。
御朱印は、お札に印字されたものです。”寿”じゃなくて”樹”なんですね。初めて見ました。

石浜神社@東京

◆名称
石浜神社(いしはまじんじゃ)

◆御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受姫神(とようけひめのかみ)

◆所在地
荒川区南千住

◎「寿老神:浅草名所七福神巡り」の御朱印
13

★雑記
九ヶ所を巡る七福神の内、寿老神を祀る神社です。境内からはマンションやらガスタンクやらが見え、なんだか威圧されているようで窮屈な感じを受けます。もっとも隅田川沿いなので、すぐに河川敷に出られて、晴れた日はさぞかし気持ち良いのだろうとも思います。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ