マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

イラスト

2010年10月から2020年10月までの記録。

古峯神社@栃木

◆名称
古峯神社(ふるみねじんじゃ)

◆御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)

◆所在地
鹿沼市草久
JR日光線・鹿沼駅よりバス1時間

古峯神社03

古峯神社05

古峯神社01

古峯神社04

古峯神社02

古峯神社06

★雑記
古峰ヶ原鎮座、古峯神社の天狗御朱印です。
神社名が「ふるみね」というためバスのアナウンスで違和感を受けましたが、バス停名や鎮座地名は「こぶがはら」と読むようです。駅から片道1時間、結構な山奥ですが自家用車で境内まで来られるため、予想以上に参拝者の姿がありました。境内には、多少雪が残っていましたが、さしたる寒さも感じませんでした。社殿がドーン!ってな絵面を予想していたのですが、思ったよりも小さいのですね。ちょうど祈祷が始まるところだったので、中での参拝はそそくさととなりました。林間学校なども受け付けているらしく、建物内はテレビの設置された休憩所あり、自動販売機もあり、広いトイレもありで充実しています。
御朱印は、社殿奥の祈祷受付にていただきました。1つ15分ほどかかるとのことでしたから、何人もが重なるともっとかかることでしょう。お守り等の授与所では、見本の番号を選んで好きな天狗御朱印がいただけます。ただしこちらでは、書き置きどころか・・・普通紙にカラー印刷されたものでした。う~ん。ちなみに、4番と9番が欠番なのは、神社なので縁起上のことですとのお話でした。

◎鳥居。
古峯神社02

◎社殿。
古峯神社03

◎めっちゃ凝視している狛犬。
古峯神社04

◎天狗御朱印の見本。
古峯神社01

米田大師寺@兵庫

◆山・院・寺号
米田大師寺(よねだだいしじ)

◆宗派
真言宗 山階派

◆御本尊
弘法大師

◆所在地
高砂市阿弥陀町地徳
JR山陽本線・曽根駅より徒歩30分

米田大師寺

★雑記
米田大師寺の可愛い参拝記念御朱印です。
お寺と言うよりは、庫裡と一体となったお堂のような小ささですが、それがまた親しみを覚えます。この御朱印のように、可愛らしいお地蔵さんを始めとしたイラストのポストカードなどもあり、明るい授与所窓口でした。
御朱印は、授与所にていただきました。

米田大師

金蔵寺@東京

◆山・院・寺号
氷川山 地蔵院(閻魔院) 金蔵寺(こんぞうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
閻魔大王

◆所在地
足立区千住2丁目
各線・北千住駅より徒歩2分

◎「荒綾八十八ヶ所・第84番札所」の御朱印
84荒綾・金蔵寺

★雑記
荒綾八十八ヶ所霊場の札所、金蔵寺の御朱印です。
寺院としての御本尊が閻魔大王という、なかなか珍しい札所です。閻魔大王の版画のような御影姿は、スタンプではなく印刷したものを住職自ら貼ってくださいます。御朱印帳に合わせて複数のサイズがあるのかは不明ですが、大きめの御朱印帳の方が良いかと思います。三度目の参拝で、御朱印はいただけました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎金蔵寺、境内。
金蔵寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ