マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

ほうしょうじ

2010年10月から2020年10月までの記録。

宝性寺@栃木

◆山・院・寺号
青蓮山 宝性寺(ほうしょうじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
堀込は 宝の池と 見るまでに 蓮の露の 玉ぞ乱るる

◆所在地
足利市堀込町
JR両毛線・足利駅よりバス+堀込十字路バス停すぐ

◎「関東八十八ヶ所霊場・第17番札所」の御朱印
17宝性寺・堀込薬師

★雑記
関東八十八ヶ所霊場の札所、宝泉寺の御朱印です。
お寺の御本尊は観音様ですが、堀込薬師として知られているお寺になります。足利駅からは、バスで向かいました。車の往来の多い四つ角にあるお寺なので、なにかと騒々しい境内でした。山門もなく堂宇も本堂がドンってな具合で、すっきりしていると言えましょうか。境内に立つ仏像も、平和観音像くらいですし。さて、本堂は開扉されていたので、中でムニャムニャとお参りすることが出来ました。
御朱印は、寺務所にていただきました。住職不在に付き、差し替えの御朱印になりました。

◎宝性寺、本堂。
17宝性寺9

◎宝性寺、平和観音像。
17宝性寺5

◎宝性寺、境内。
17宝性寺2

法性寺@埼玉

◆山・院・寺号
般若山 法性寺(ほうしょうじ)

◆宗派
曹洞宗

◆御本尊
聖観世音菩薩

◆御詠歌
願はくは 般若の舟に 法を得ん いかなる罪も 浮かぶとぞ聞く

◆所在地
秩父郡小鹿野町般若

◎「秩父三十四ヶ所観音霊場・第32番札所」の御朱印
32秩父・法性寺

★雑記
秩父観音霊場札所、通称お船観音こと法性寺の御朱印です。
タイミングでしょうか、こちらの札所を訪れたときは、この秩父観音霊場で一番の混雑具合だったと記憶しています。本堂前に設けられた授与所も、えらく活気があふれていたような。そこを通り抜けて、岩を削った石段をドンドンと上り、境内奥の岩壁から張り出すように建っている舞台造りの観音堂へ。こちらは陽も少なく、ややジメッとしている重い空気。デカい岩がそこかしこにあり、その下に大小の石仏がたくさん安置されています。ゴツい境内だな、との感想を抱いたので、こちらが東国花の寺霊場の札所と聞いてもピンとこなかったです。全体的に見れば、緑も多いし花が咲いていても不思議じゃないのですがね。
御朱印は、授与所にていただきました。寺手拭いもあったので、そちらも購入をしました。

◎法性寺、山門。
32秩父・法性寺5

◎法性寺、観音堂。
32秩父・法性寺7

◎法性寺、観音堂。
32秩父・法性寺2

◎法性寺、境内。
32秩父・法性寺4

◎法性寺、境内。
32秩父・法性寺3

◎法性寺、境内。
32秩父・法性寺04

宝性寺@東京

◆山・院・寺号
波羅密山 観光院 宝性寺(ほうしょうじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
世田谷区船橋4丁目
小田急小田原線・千歳船橋駅より徒歩20分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第43番札所」の御朱印
43宝性寺

★雑記
玉川霊場札所、宝性寺の御朱印です。
山門前には、霊場の石碑が立っていました。後ろに回って見てみると、大正2年に立てられた石碑らしく、「多摩川八十八ヶ所二十一ヶ所之内第九番」と彫られていました。はてさて、今の札番と違っていますから、札番の異動があった?待て待て、そうだとしても書き方がおかしいな、と。もしかしたら、この玉川八十八ヶ所霊場にも、昔は1日で巡拝が可能な縮小版である玉川二十一ヶ所霊場なるものがあったのかもしれませんね。御府内八十八ヶ所霊場の縮小版であるところの、御府内二十一ヶ所霊場があるみたいに。さて、山門をくぐった瞬間、甘い花の香りが漂ってきて、鼻腔を優しくくすぐる境内でした。なかなか良い時期の参拝になったものです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎宝性寺、山門。
43宝性寺0

◎宝性寺、境内。
43宝性寺4

法昌寺@東京

◆山・院・寺号
日照山 法昌寺(ほうしょうじ)

◆宗派
法華宗 本門流

◆御本尊
十界曼荼羅

◆所在地
台東区下谷2丁目
東京メトロ日比谷線・入谷駅より徒歩2分

◎「毘沙門天:下谷七福神」の御朱印
法昌寺・下谷七福神

★雑記
下谷七福神めぐりで、毘沙門天を祀る法昌寺の御朱印です。
こちらも駅からすぐの寺院で、御朱印も通年対応しているようです。毘沙門天は本堂ではなく、境内にある毘沙門堂に祀られていました。開扉されており、直接の拝観が可能です。色鮮やかな毘沙門天像でした。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎法昌寺、毘沙門天堂。
法昌寺

法勝寺@徳島

◆山・院・寺号
最石山 松壽院 法勝寺(ほうしょうじ)

◆宗派
浄土宗 西山禅林寺派

◆御本尊
阿弥陀如来

◆所在地
鳴門市鳴門町三ツ石

◎「阿波西国三十三観音霊場・第17番札所」の御朱印
17法勝寺

★雑記
阿波西国霊場、第17番札所の法勝寺の御朱印です。
墓地を横目にやや狭い道を進むと、開けた境内に至ります。さらに本堂の脇の参道を進み、石段を登ると観音堂がポツリと建っています。木々に囲まれた、雰囲気のある観音堂です。木戸が開いたので、中での参拝が可能でした。
御朱印は、庫裡にていただきました。極たま~に、この阿波西国三十三観音霊場での参拝者が訪れるとのことでした。

◎法勝寺、観音堂。
法勝寺1

放生寺@東京

◆山・院・寺号
光松山 威盛院 放生寺(ほうしょうじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
聖観世音菩薩(融通虫封観世音)

◆所在地
新宿区西早稲田
東京メトロ東西線・早稲田駅より徒歩3分

◎「御府内八十八ヶ所霊場・第30番札所」の御朱印
30

◎「江戸三十三観音霊場・第15番札所」の御朱印
16

★雑記
御府内&江戸観音霊場の札所、放生寺の御朱印です。
大学の街として知られる早稲田の、さらに人通りの多い場所にお寺があります。穴八幡宮もすぐ隣ですので、年末年始などはさぞかしごった返すことでしょう。ネットの一部情報では、書置き対応しかしていない風に書かれていました。どうなることかと思いきや、実際は江戸三十三観音霊場でも御府内八十八ヶ所霊場でも、持参した御朱印帳への揮毫対応となりました。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎放生寺、本堂。
放生寺・本堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ