マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

じゅふくじ

2010年10月から2020年10月までの記録。

寿福寺@神奈川

◆山・院・寺号
無量山 延命院 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
浄土宗

◆御本尊
阿弥陀如来

◆御詠歌
(准秩父三十四ヶ所観音霊場)
御誓い 任せに頼む 観世音 無量寿福の 御名ぞ尊き

◆所在地
川崎市幸区北加瀬1丁目
JR横須賀線・新川崎駅より徒歩10分

◎「准秩父三十四ヶ所観音霊場・第14番札所」の御朱印
14寿福寺

★雑記
准秩父観音霊場札所、寿福寺の御朱印です。
御開帳に合わせて、平成26年の4月に参拝してきました。やはり霊場一斉の御開帳ともあり、幟が数多く出ていました。本堂でふと、「稲毛六阿弥陀霊場・第四番」の札を目にしました。別の札所で、この六阿弥陀霊場はもう完全に廃れて、札所がどこか判明していない札番もあるのだとか。タイミング良く、こちらの本堂内では一人でのお参りとなりました。
御朱印は、本堂にていただきました。

◎寿福寺、境内入り口。
14寿福寺1

◎寿福寺、本堂。
14寿福寺4

◎寿福寺、本堂。
14寿福寺7

寿福寺@東京

◆山・院・寺号
大林山 最勝院 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
真言宗 豊山派

◆御本尊
薬師如来

◆所在地
練馬区春日町3丁目
都営大江戸線・練馬春日町駅より自転車3分

◎「豊島八十八ヶ所霊場・第19番札所」の御朱印
19寿福寺

★雑記
弘法大師豊島霊場の札所、寿福寺の御朱印です。
練馬春日町駅からレンタサイクルを利用して向かいました。もっとも、ここだけを目的地とするなら、徒歩でもさほど掛からない距離とも言えます。山門のところには、豊島霊場の札所を示す石碑が立っていました。お寺の開創年は不明とのことですが、慶安2(1649)年の記録に載っているとのことで、それ以前になるだろう、と。本堂へと至る参道途中、蓮華の彫られた地面があります。ここは砂塚になっており、四国霊場のお砂が収められているそうです。いわゆるお砂踏みって具合に、この上に立って手を合わせてくださいとの案内がありました。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎寿福寺、本堂。
19寿福寺4

◎寿福寺、境内。
19寿福寺5

寿福寺@神奈川

◆山・院・寺号
亀谷山 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
釈迦如来

◆所在地
鎌倉市扇ヶ谷1丁目
JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩13分

◎「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場・第7番札所」の御朱印
7・寿福寺

◎「鎌倉三十三観音霊場・第24番札所」の御朱印
24寿福寺

◎「鎌倉二十四地蔵霊場・第18番札所」の御朱印
18寿福寺

◎「鎌倉十三仏巡り・第4番札所」の御朱印
4

★雑記
鎌倉五山第3位、寿福寺の御朱印です。
正式には、寿福金剛禅寺と言うそうです。山門から境内まで続く参道は、雑然と敷かれた石道と相俟って、とても雰囲気があり静かなものです。夏場でも日陰が広く、少しばかりヒンヤリ感じられます。境内は非公開の部分が多いですが、裏に回ると源実朝・北条政子親子や俳人の高浜虚子のお墓があります。御朱印に記載のある日付けを含め、何度か参拝に足を運んでいますが、そこまで人で賑わっているということもない、静かな禅寺といった具合です。
御朱印は、朱印所窓口にていただきました。本堂前を右手に進むと、”一般参拝者立ち入り禁止”の札が掛けられていますのでそこを抜けて、そのまま内玄関まで素通りすると朱印所があります。法要などのときには、書き置きでの対応となるようです。

◎寿福寺、山門。
亀谷山 寿福寺2

◎寿福寺、参道。
亀谷山 寿福寺

寿福寺@神奈川

◆山・院・寺号
仙谷山 寿福寺(じゅふくじ)

◆宗派
臨済宗 建長寺派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
川崎市多摩区菅仙谷
JR・京王線・稲田堤駅より徒歩30分

◆御詠歌
(多摩川三十三観音霊場/準西国稲毛三十三観音霊場)
補陀落の 微妙の法は 寿福寺に いつも絶えせぬ 松風の音

◎「多摩川三十三観音霊場・第1番札所」の御朱印
1

★雑記
多摩川観音霊場の発願寺、寿福寺の御朱印です。
また、西国観音霊場の写しである、準西国稲毛三十三観音霊場の第4番札所でもあります。多摩川観音霊場は、”33ヶ所”と言いつつ、34ヶ寺+客番1ヶ寺の35ヶ寺から成る霊場です。寺院によっては、「多摩川三十四ヶ所」と霊場の名称を表記している場合もあります。第33番札所が結願寺で、そこでは結願証もいただけます。さてその第1番札所ですが、霊場の専用御朱印帳や札所案内などは特にありませんでした。さらに、御住職が御不在でしたから、印刷朱印になりました。準西国稲毛三十三観音霊場の御朱印では、霊場印のみが異なる御朱印があるようです。
御朱印は、庫裡にていただきました。

◎寿福寺、参道。
寿福寺

◎寿福寺、本堂。
寿福寺・本堂

◎寿福寺、境内。
寿福寺
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ