マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

じげんじ

2010年10月から2020年10月までの記録。

慈眼寺@栃木

◆山・院・寺号
多宝山 金剛乗院 慈眼寺(じげんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆御詠歌
慈眼寺や 匂いぞ四方に 満ち満ちて 法の花咲く 小金井の水

◆所在地
下野市小金井1丁目26
JR宇都宮線・小金井駅より徒歩15分

◎「関東八十八ヶ所霊場・第20番札所」の御朱印
20慈眼寺

★雑記
関東霊場の札所、慈眼寺の御朱印です。
厄除けと招福の十一面観世音菩薩、そして子授けと子育ての千手観世音菩薩といった具合で、観音様で有名なお寺のようです。小金井駅からほぼ真っ直ぐ歩けば着くため、迷うことなしでした。境内すぐのところでは、なんともふくよか&にこやかな布袋尊石仏が迎え入れてくれます。雨後のためやや地面はぬかるみつつも、逆に空気は澄んでいるような、そんな境内でした。小振りながら、その朱色がやけに強調してくる千手観音堂などにもお参りしつつ、対照的にデカイ本堂でもお参りとなりました。
御朱印は、庫裏にていただきました。

◎慈眼寺、山門。
20慈眼寺7

◎慈眼寺、本堂。
20慈眼寺4

◎慈眼寺、千手観音堂。
20慈眼寺9

◎慈眼寺、修行大師像。
20慈眼寺85

◎慈眼寺、布袋尊像。
20慈眼寺5

◎慈眼寺、境内。
20慈眼寺87

慈眼寺@徳島

◆山・院・寺号
延命山 慈眼寺(じげんじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
徳島市国府町延命

◎「四国八十八ヶ所霊場・第14番札所奥之院」の納経印(2017年6月)
14奥・慈眼寺h2906

◎「四国八十八ヶ所霊場・第14番札所奥之院」の納経印(2011年4月)
14奥_201104

★雑記
四国八十八ヶ所霊場、第14番札所奥之院・慈眼寺の納経印(御朱印)です。

(平成29年6月記)
御朱印の山号は延命山ですが、wikipediaだとなぜか妙雲山と記載されています。単なるミスでしょうか、あるいはお寺の歴史上どこかの時点までその山号だったのでしょうか。奥之院は離れた場所にあるケースが多い印象ですが、こちら慈眼寺は常楽寺から徒歩1~2分程度の場所にあります。隣接する八幡神社のそのまたすぐお隣です。ですが、お遍路さんもこちらには来ないようで、境内には誰もいませんでした。なにやらナウいけど廃墟寸前な庫裡と言うか住宅と言うかがあり、古い本堂と対照的な見栄えです。本堂、大師堂、地蔵堂が境内にはあります。薄暗い本堂の中、厨子が開いており金ピカの御本尊がガラス戸越しに拝めます。生木地蔵もまた同じで、ガラス越しの拝観が可能でした。
納経印は、常楽寺の納経所にていただきました。

◎慈眼寺、本堂。(平成29年6月撮影)
14奥・慈眼寺1

◎慈眼寺、本堂。(平成29年6月撮影)
14奥・慈眼寺8

◎慈眼寺、大師堂。(平成29年6月撮影)
14奥・慈眼寺3

◎慈眼寺、生木地蔵尊。(平成29年6月撮影)
14奥・慈眼寺5

慈眼寺@埼玉

◆山・院・寺号
普光山 浄蓮華院 慈眼寺(じげんじ)
通称:水波田観音

◆宗派
天台宗

◆御本尊
胎蔵界大日如来

◆所在地
さいたま市西区水判土
JR各線・大宮駅よりバス15分・水判土バス停すぐ

◎「足立坂東三十三観音霊場(北部)・第32番札所」の御朱印
32慈眼寺

◎「関東百八地蔵尊霊場・第4番札所」の御朱印
4慈眼寺

★雑記
水波田観音として知られる、慈眼寺の御朱印です。
観音堂前の1本の桜が、タイミング良く満開を迎えていました。参拝者は他におらず、静かに一人風流を楽しめました。もっとも、幹線道路の交差点前に建つ寺院なので、エンジン音やクラクションの五月蝿いことと言ったら・・・。毎月17日は閻魔堂、27日は観音堂の十二支守り本尊がそれぞれ御開扉されるそうで、休日と重なれば是非とも訪れてみたいものです。
観音堂前の授与所では書き置きが、本堂脇の庫裡では直書きの御朱印がいただけます。関東百八地蔵霊場と、足立坂東三十三観音霊場(北)の霊場札所になっていて、それぞれ御朱印がいただけます。

◎慈眼寺、山門。
32慈眼寺7

◎慈眼寺、本堂。
32慈眼寺8

◎慈眼寺、水波田観音・観音堂。
水波田観音01

◎慈眼寺、水波田観音境内。
水波田観音02

慈眼寺@徳島

◆山・院・寺号
月頂山 宝珠院 慈眼寺(じげんじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
十一面観世音菩薩

◆所在地
勝浦郡上勝町正木

◆御詠歌
天とふや 鶴の奥山 おくたへて 願ふ功力に 法ぞ通はむ

◎「四国別格二十霊場・第3番札所」の御朱印
3慈眼寺・穴禅定

★雑記
四国別格霊場、慈眼寺の納経印(御朱印)です。
四国別格二十霊場の第3番札所であり、四国八十八ヶ所霊場の第20番札所の奥之院にもなります。とにかく山奥&山の上なので、えらく空気が綺麗です。そして陽が眩しくてキツイです。こちら、霊場札所以外にも、穴禅定のお寺としても知られています。要するに行場の洞窟ってことですね。納経所は大師堂の脇にあり、本堂や穴禅定には歩いて向かいます。同じ境内とは言え・・・悪路で体力のない自分には大変でした。本堂の回りは木々に覆われて薄暗く、雰囲気は抜群です。デッカイ岩の下、よくもまあこんな場所から入って修行を、なんて思い付いたものです。
納経印は、納経所にていただきました。

◎慈眼寺、本堂。
3慈眼寺・本堂

◎慈眼寺、穴禅定入り口と弁財天像。
3慈眼寺・穴・弁天

◎慈眼寺、大師堂。
3慈眼寺・大師堂

◎慈眼寺、幸白衣観音像。
3慈眼寺・幸観音

慈眼寺@東京

◆山・院・寺号
喜楽山 教令院 慈眼寺(じげんじ)

◆宗派
真言宗 智山派

◆御本尊
大日如来

◆所在地
世田谷区瀬田4丁目
東急線・二子玉川駅より徒歩13分

◎「玉川八十八ヶ所霊場・第37番札所」の御朱印
37慈眼寺

★雑記
玉川八十八ヶ所霊場札所、慈眼寺の御朱印です。
綺麗な本堂に新しい山門、なにやら新鮮な気分での参拝となりました。とは言え、本堂内には入れないし、いきなり天候が悪化して気分も急降下。おまけに御住職も不在ときたもので、綴じる用の御朱印をいただいて退散となりました。さらには山門を出て次の札所を地図で確認していたら、まだ2時過ぎだったにもかかわらず、すぐ後ろでいそいそと門を閉じられてしまいました。う~ん・・・なんだかな。

◎慈眼寺、山門。
慈眼寺・山門

◎慈眼寺、本堂。
慈眼寺・本堂
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ