◆名称
建勲神社(たけいさおじんじゃ)

◆御祭神
織田信長(おだのぶなが)

◆所在地
京都市北区紫野北舟岡町

建勲神社・見開き

建勲神社・刀剣01

建勲神社・刀剣02

建勲神社・刀剣03

建勲神社・天下布武

◎建勲神社オリジナル御朱印帳
建勲神社・帳面黄色

★雑記
史跡の船岡山に鎮座する、建勲神社の御朱印です。

(平成23年8月記)
一般的には、”けんくんじんじゃ”と呼ばれているそうです。たかだか112メートルの標高の山、というか高台の公園程度の場所なのに、裏の北大路通りの方向から入ったために、神社の回りをグルッと公園経由でエライ歩かされてヘトヘトになりました。山を舐めたらアカンってことですよ。それにしても、境内からは五山の送り火の”大”の文字が良く見えます。御朱印の下の印には、有名な”天下布武”の文字が記されています。

(平成28年9月記)
建勲神社前を通るバスは、そのまま金閣寺へも向かうルートのようで、えらい混んでいました。流石は京都と思いつつ、加えて前回の苦労を思い出して、今度は表参道から境内へと進むことに。鳥居から社殿まで、徒歩3分となってはいるのですが・・・暑さも加わって、これまたオッサンには、なかなかどうして大変な道行きです。刀剣乱舞の影響で刀剣がえらい人気となり、その流れが寺社や御朱印にまで来ていることは知っていますが、このときの境内は至って静かなもの。確かに女性が3人、刀剣関連の御朱印を求めていましたが、ブームとは言ってもそう毎日慌ただしいわけでもないですわな。御朱印は、授与所にていただきました。神社印のデザインが新しくなっています。

◎建勲神社、貴賓館。(平成23年8月撮影)
建勲神社

◎建勲神社、参道入り口。(平成28年9月撮影)
建勲神社1

◎建勲神社、境内。(平成28年9月撮影)
建勲神社7

◎建勲神社、拝殿。(平成28年9月撮影)
建勲神社8

◎建勲神社、神門と本殿。(平成28年9月撮影)
建勲神社9

◎建勲神社、境内石碑。(平成28年9月撮影)
建勲神社6