マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)~御朱印ブログ~

御朱印と御朱印帳、時々絵馬。メモ代わり兼ひとりでニヤニヤと悦に浸るためだけの場

大分

2010年10月から2020年10月までの記録。

福良天満宮@大分

福良天満宮・大分

福良天満宮@大分の絵馬です。
御朱印好きや猫好きから、境内にある招霊赤猫社に視線が注がれて、なにかと話題に上るようになった神社の絵馬です。その赤猫と、天満宮なので天神様の撫で牛が描かれています。

八幡朝見神社@大分

◆名称
八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)

◆御祭神
大鷦鷯尊(おおさざきのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
大歳神(おおとしのかみ)
迦具土命(かぐつちのみこと)
大穴牟遅命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)

◆所在地
別府市朝見2丁目
JR日豊線・別府駅より徒歩15分

八幡朝見神社

◎温泉神社の御朱印
八幡朝見神社・温泉神社

◎八幡朝見神社オリジナル御朱印帳
八幡朝見神社・帳面

★雑記
八幡朝見神社&温泉神社の御朱印です。
別府総鎮守だけあって、観光客・温泉客・参拝客で賑わった境内でした。そう言えば御朱印帳にもありますが、境内の看板にも、「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」のキャッチコピーが結構目に付きましたね。やや高い場所に鎮座しているのですが、参道の木々を見てもわかる通り全体的に成長し過ぎな木が多く、眺望はそのため期待は出来ませんでした。それにしても、拝殿横の御神木である大楠木も、えらくデカイですね~。樹齢は1100年以上とのことです。
御朱印と御朱印帳は、授与所にていただきました。温泉神社はどこに鎮座しているのか聞いたところ、八幡朝見神社に合祀されているとのことで、合わせて御朱印をいただきました。

◎八幡朝見神社、社殿。
八幡朝見神社4

◎八幡朝見神社、社殿。
八幡朝見神社0

◎八幡朝見神社、社殿と御神木。
八幡朝見神社5

◎八幡朝見神社、参道。
八幡朝見神社9

大楽寺@大分

◆山・院・寺号
宇佐宮 大楽寺(だいらくじ)

◆宗派
高野山 真言宗

◆御本尊
弥勒菩薩

◆御詠歌
世の中の 憂さ(宇佐)を厭わぬ 験(ため)にしや 塵に交わる 跡ぞ尊き

◆所在地
宇佐市大字南宇佐
JR日豊本線・宇佐駅よりバス10分+宇佐八幡バス停より徒歩1分

◎「九州八十八ヶ所霊場・第22番札所」の御朱印
22大楽寺・宇佐

◎「九州西国三十三観音霊場・第4番札所」の御朱印
4大楽寺・宇佐

★雑記
宇佐の大楽寺の御朱印です。
山号や院号はなく、宮号とでも言えば良いのでしょうか。八幡神社の総本宮である宇佐神宮とは、道路を挟んで反対側すぐの場所に境内はあります。もっとも、こちらへは観光客も来ないようで、静かなと通り越してなんとも物寂しい感じの境内でした。宇佐神宮の到津氏が、到津家の菩提寺として建てたお寺ですから、セットでお参りすれば良いのではと思うのですが・・・。さて境内、石仏の多さが印象的です。至るところに、と言っても良いくらいです。あと印象に残ったのは鐘楼堂。鐘、小っちゃい!ギャップがすごいです。観音霊場でのお参りは、持仏堂の方になるそう。こちら、歴代の到津家やその檀信徒の霊位が祀られています。
御朱印は、本堂内の窓口にていただきました。九州西国三十三観音霊場(百八観音霊場)、九州八十八ヶ所霊場の御朱印をいただきました。

◎大楽寺、境内入り口。
4大楽寺3

◎大楽寺、本堂。
4大楽寺4

◎大楽寺、鐘楼堂。
4大楽寺6

◎大楽寺、境内。
4大楽寺7

◎大楽寺、境内。
4大楽寺0

観音院・吉祥院@大分

◆山・院・寺号
高城山 観音院・吉祥院(かんのんいん・きっしょういん)

◆宗派
天台宗

◆御本尊
如意輪観世音菩薩

◆所在地
大分市千歳岡
JR日豊本線・高城駅より徒歩15分

◎「九州西国三十三観音霊場・第9番札所」の御朱印
9・高城観音

★雑記
通称子安観音こと、観音院・吉祥院の御朱印です。
院号が2つ?と思いましたが、観音院というお寺と吉祥院というお寺の名前なのですね。一般的には、高城山子安観音と呼ばれているようです。確かに道案内の看板でもそうなっていました。九州西国三十三観音霊場、百八観音霊場、そして豊後西国観音霊場の札所でもあるようです。駅から向かったのですが、ちょっと高い場所にあって坂道がしんどいのなんのって。舗装されていようと、キツい勾配は足腰にきます。徒歩15分?もっとかかったような気が・・・。参道入り口にドンと立つ割と新らし目の仁王像、続く両脇の石仏は古さがあり、山門前の風神雷神像はこれまた新らし目。境内はシンプルといったところでしょうか。高いところにあるとは言え、周りにランドマークのような建物もなく眺め自体は普通かと。本堂の中でお参り出来たのは良いですね。
御朱印は、本堂内にていただきました。

◎高城山子安観音、境内入り口。
高城観音6

◎高城山子安観音、参道。
高城観音9

◎高城山子安観音、山門。
高城観音7

◎高城山子安観音、本堂。
高城観音5

◎高城山子安観音、慈眼堂。
高城観音49

福良天満宮@大分

福良天満宮・帳面

◆名称
福良天満宮(ふくらてんまんぐう)

◆御祭神
菅原道真(すがわらみちざね)

◆所在地
臼杵市福良
JR日豊本線・上臼杵駅より徒歩6分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
1500円

八幡竈門神社@大分

◆名称
八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)

◆御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)

◆所在地
別府市内竈
JR日豊本線・亀川駅より徒歩23分

八幡竈門神社

★雑記
別府市の八幡竈門神社の御朱印です。
やや小高い場所に鎮座している神社になります。その分、境内から別府湾方面の眺めは、天気の良さとも相まってなかなかのものでした。石畳の参道は歩きにくいですが、それがまた素朴な感じでなんとも良しといったところ。さてこちら、主祭神は八幡神社でお馴染みの3柱ですが、案内板によるとなんやかんやと合祀されて、全部で36柱の神様が祀られているそうです。そしてこちらの神社は、Jリーグチームの大分トリニータが必勝祈願を行っている神社で、チームマスコットであるニータンの生誕地としても知られているそうで。そのモデルである御神亀こと開運撫で亀の石像が、社殿前にあります。
御朱印は、授与所にていただきました。

◎八幡竈門神社、参道。
八幡竈門0

◎八幡竈門神社、社殿。
八幡竈門8

◎八幡竈門神社、御神亀(開運なで亀)像。
八幡竈門4

◎八幡竈門神社、境内からの眺望。
八幡竈門9

八幡朝見神社@大分

八幡朝見神社・帳面

◆名称
八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)

◆御祭神
大鷦鷯尊(おおさざきのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
大歳神(おおとしのかみ)
迦具土命(かぐつちのみこと)
大穴牟遅命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)

◆所在地
別府市朝見2丁目
JR日豊線・別府駅より徒歩15分

◆サイズ
11×16cm

◆料金
2000円(御朱印2社込み)
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タカツキ
23区を中心に
休日にのみフラフラと
病人なんでノンビリと
御朱印を集印中。
御朱印帳は、派手系好き
時々、絵馬。
ヘッダー写真は、
気分次第でチェンジ。

携帯電話からだと
strikeのタグが
反映されないのか。
う~ん。。。

●今年の状況●
関東三十六不動
(35/36)
関東九十一薬師
(76/91)
関東八十八ヶ所
(61/95)
豊島八十八ヶ所
(87/88)
阿波西国三十三観音・東部
(24/33)
阿波西国三十三観音・西部
(15/33)
四国三十六不動
(17/36)
下総三十三観音
(14/34)
名古屋二十一大師
(7/21)
和歌山西国三十三観音
(13/36)
安房国四十八薬師
(12/48)
知多四国八十八ヶ所
(3/98)
桶狭間十三仏
(7/13)


こっそり御朱印帳メモ

記事検索
AD
都道府県別リンク
【千葉県】の掲載一覧
【埼玉県】の掲載一覧
【東京都】の掲載一覧
【神奈川県】の掲載一覧
【愛知県】の掲載一覧
【大阪府】の掲載一覧
【徳島県】の掲載一覧
【香川県】の掲載一覧
【愛媛県】の掲載一覧
【高知県】の掲載一覧
  • ライブドアブログ